日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(11281~11300件表示)
2023年11月27日
ハパックロイドは22日、インド東部のチェンナイにハパックロイド・テクノロジー・センター(HLTC)を開設すると発表した。インドのテクノロジー会社ソルバーマインズ(Solvermi…続き
全日本空輸(ANA)、日本貨物航空(NCA)、日本航空(JAL)の邦人航空3社は12月の日本発国際貨物の燃油サーチャージを引き下げる。各社が料金改定の指標とするジェット燃料の…続き
スカンジナビア航空(SAS)は21日、米ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所(以下、裁判所)が、SASのエグジットファイナンス(再建途上の企業が早期に再生を果たすための融資)に…続き
韓国産業銀行と韓国海洋振興公社による、韓国船社HMMの保有株式売却に関する本入札が23日に締め切られた。応札者については正式には明らかにされていないが、韓国現地報道では東遠グルー…続き
茨城県などは22日、都内で「2023年度いばらきの港説明会」を開催した。第1部で茨城県内港(茨城港・鹿島港)の概要や活用状況について紹介し、第2部で交流会を行った。荷主や船社、物…続き
ドゥルーリーが23日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比6%減の1384ドル/FEUとなり、2週連続の下落となった。上海発ロ…続き
国土交通省九州運輸局下関海事事務所と九州海事広報協会は2日、山口県下関市で海事産業見学会を開催した。同市の岡枝小学校5年生29人が参加した。 下関港の長州出島「国際物流タ…続き
国土交通省港湾局は24日、港湾の脱炭素化の取り組み状況を客観的に評価する認証制度「カーボンニュートラルポート(CNP)認証」の試行を開始すると発表した。対象は、東京港・大井コンテ…続き
澁澤倉庫は22日、「統合報告書2023」を発行したと発表した。同社グループとして、統合報告書を発行するのは初という。 報告書では、グループの中長期的な成長戦略や価値創造プ…続き
東京港埠頭会社は22日、都内で第26回東京港メーカー等物流担当者意見交換会を開催した。日本通運関東甲信越ブロックロジスティクスビジネスユニット営業開発部の小原淳課長が「モーダルコ…続き
――キャリアのスタートはトヨタ自動車。入社のきっかけは。 西村 入社は平成元年で、就職活動時はバブル真っ只中でした。当時、就職先として人気だったのは銀行や証券会社などの金…続き
四日市港管理組合がこのほど発表した9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.6%増の1万4308TEUだった。このうち、実入りコンテナは6.4%増の1万3327…続き
2023年11月24日
熊本県や熊本国際空港会社は、半導体関連産業の集積が進み、国際航空貨物需要の増加が見込まれることを踏まえ、熊本空港に新たな保税上屋を整備する。県の2023年度12月補正予算案に関連…続き
名古屋税関の速報によると、2023年10月の中部空港の輸出額は前年同月比19.4%増の1230億円で23カ月連続の増加、輸入額は20.3%増の824億円で18カ月連続の増加だった…続き
あるポートセミナーの情報交換会に参加した際、メーカー担当者に参加した理由を尋ねると、「社長から『とにかく行ってこい』と言われて来た」と困ったような顔をされた。「物流2024年問題…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は22日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。2023年7~9月期(23年12月期第3四半期)の海外事業は売上…続き
日本物流団体連合会(物流連)は21日、都内で記者会見を開き、今年度10月までの事業や取り組みについて説明した。真貝康一会長(日本貨物鉄道代表取締役会長)は「2024年問題」を契機…続き
東京税関の速報によると、2023年10月の羽田空港の輸出額は前年同月比20.0%増の344億円で9カ月連続の増加、輸入額は前年同月比5.7%増の745億円で8カ月連続の増加だった…続き
北九州市は来週28日、物流シンポジウム「北九州市からはじまる新しい運び方」を開催する。21日発表した。同市内のリーガロイヤルホテル小倉とオンラインのハイブリッドで行う。時間は午後…続き
大阪税関の速報によると、2023年10月の関西空港の輸出額は前年同月比13.5%減の5335億円で3カ月ぶりの減少、輸入額は3.6%増の4490億円で10カ月ぶりの増加だった。輸…続き