検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(11321~11340件表示)

2024年3月7日

IAG<23年通期決算> 純利益6倍も、貨物は単価下落

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2023年1~12月期決算は、前期比27.7%増の294億5300万ユーロ(約4兆8008億円)、営業利益が約2.7倍の35続き

2024年3月7日

神戸監理部、港湾短大で中学生向け授業

 国土交通省神戸運輸監理部は2月20日、私立滝川中学校(神戸市)の生徒向けに出前授業を港湾職業能力開発短期大学校神戸校で行った。滝川中から出前授業の依頼があり、1年生130人が参加続き

2024年3月7日

AFKL<23年通期決算> 営業利益3.3倍、純利益4.5倍に

 エールフランスKLM(AFKL)の2023年通期(1~12月)グループ連結決算は、売上高が前期比13.7%増の300億1900万ユーロ(約4兆8930億円)、EBITDAが約7倍続き

2024年3月7日

ロサンゼルス空港 1月国際貨物量、4%増の12万トン

 ロサンゼルス・ワールド・エアポーツによると、1月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は前年同月比3.8%増の11万5643トンだった。2カ月連続のプラス。  国際貨物取扱量の続き

2024年3月7日

サンリツ 成田で新倉庫建設、2.7万平米規模

 サンリツはこのほど、成田地区で新倉庫建設を決定したと発表した。昨年7月末に発表した3カ年の中期経営計画において、成長戦略の柱の1つに「成田地区での事業拡大」を据え、26年稼働予定続き

2024年3月7日

GSBN 港湾運営会社など新メンバー参加 貿易電子化コンソーシアムに

 ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム(PF)を展開するGSBN(Global Shipping Business Network)は2月29日、港湾運営会社など3者とパ続き

2024年3月7日

日本航空・1月 1%増の3.2万トン

 日本航空の2024年1月の国際貨物輸送量実績は前年同月比0.9%増の3万2394トンで19カ月ぶりの増加だった。12月の5.7%減・3万5776トンから3382トン重量を落とした続き

2024年3月7日

パナソニック 医薬品保冷容器パレット型レンタルサービス 海外向けワンウェイで

 パナソニックは6日、医薬品物流に適した真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」シリーズで、パレットタイプ「VIXELL Pallet(ビクセルパレット)」のレンタルサービ続き

2024年3月7日

シルクウェイ・ウエスト航空 IOSA認証を更新

 シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)はこのほど、国際航空運送協会(IATA)が運営する国際的な運航安全監査プログラム「IOSA認証」を更新した。  2月29日付で発表した。続き

2024年3月7日

日本GLP 神戸港に冷凍冷蔵倉庫、藤原運輸入居

 日本GLPは1日、神戸港・六甲アイランドで冷凍冷蔵機能を備えた物流施設「GLP六甲5」を竣工したと発表した。敷地面積5000平方メートル、4階建て・延べ床面積1万200平方メート続き

2024年3月7日

アムステルダム・スキポール空港 1月貨物量、14%増の12万トン

 ロイヤル・スキポール・グループによると、1月のアムステルダム・スキポール空港の貨物取扱量は前年同月比13.7%増の11万8253トンだった。2カ月連続のプラス。内訳は、積み込みが続き

2024年3月7日

ベトジェット 5月に広島―ハノイ就航

 ベトジェット(VJC)は5月12日から、広島―ハノイ線に週2便で就航する。広島発便は毎週木・日曜日13時30分発、ハノイ着16時20分(いずれも現地時間)。復航はハノイ発午前6時続き

2024年3月7日

【インタビュー】ジャパントラスト・神谷隆代表取締役社長 北米外にも注力、メキシコ・印など強化

 昨年10月に、北米向けを主力とするFCL(フルコンテナ)専門NVOCC、ジャパントラストの社長に就任した神谷隆代表取締役社長が本紙のインタビューに応じ、「北米を主軸とする方針を継続き

2024年3月7日

【人事】東海運

(4月1日) ▷特命事項担当(常務執行役員特命事項担当<コンテナ船社、コンテナターミナル、港運業界>取締役・柳田祥一 ▷同(同人事部・経理部・海外企画部・関東事業部担当続き

2024年3月7日

シーバロジスティクス 英ウィンカントン買収を断念

 CMA-CGMグループのシーバロジスティクスは英物流企業ウィンカントンの買収を断念した。シーバロジは1月に、ウィンカントンの全株式を取得することで同社と合意していたが、2月末まで続き

2024年3月7日

シルクウェイ・ウエスト航空 独代表団迎え、二国間関係強化を強調

 シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)はハブとするバクー(ヘイダル・アリエフ国際空港)で、ドイツのビジネスリーダー50人超からなる代表団の訪問を受け、ドイツとアゼルバイジャンの強固続き

2024年3月6日

DHLグループ ポーランドで3部門用新施設

 DHLグループは3月1日、ポーランド中西部ポズナン近郊で新たに国際物流施設を開設したと発表した。同社で、欧州域内と国際の小口およびEC事業を担う「eコマース」、ドイツ国内の郵便・続き

2024年3月6日

フェデックス EVでマレーシア―星港越境陸送試験

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は2月27日、マレーシア発シンガポール向け越境陸送で、同社として初めて電気自動車(EV)を活用するテストを開始したと発表した。マレーシア・続き

2024年3月6日

主要上場物流企業<23年4~12月期決算> 7割が減益、国際輸送の低迷続く

 3月31日を決算期とする主要上場物流企業の2023年4~12月期(第3四半期)決算は、前年同期との比較が可能な58社のうち、全体の60%に当たる35社が減収、69%に当たる40社続き

2024年3月6日

ANA Cargo役員体制 外山会長継続、湯浅取締役が専務

 ANA Cargoは2024年度(24年4月~25年3月)の役員体制を一部内定した。外山俊明代表取締役会長、脇谷謙一代表取締役社長は継続し、湯浅大取締役が専務取締役に昇任する。今続き