日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(11321~11340件表示)
2023年11月22日
ヤマトホールディングス(HD)は16日、光半導体技術を活用したICチップ型LiDARを開発する米SiLC Technologies(本社=カリフォルニア州、以下シルク社)に追加出…続き
スイスポートジャパン(SPJ)は21日、同社の労働組合から、時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)の破棄に関する事前通知を受領したと発表した。労組との間で締結している現行の…続き
釜山港湾公社が20日に明らかにした釜山港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.6%増の189万4282TEUとなった。輸出は1.2%減の43万2389TEU、輸入は3.1%増…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が11月20日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国西岸…続き
日新は21日、デジタルフォワーディング(FWD)サービス「Forward ONE」の見積もり検索サービスを拡大し、FCL(フルコンテナ)の即時算出に対応したと発表した。航空輸送と…続き
英国の競争当局である競争・市場庁(CMA)は17日、欧州委員会が先月に決定した定期船のコンソーシアムに対する独占禁止措置の適用除外を延長しない方針に合わせ、英国においても同措置を…続き
首都東京みなど創り研究会は21日、都内で講演会を開催した。NX総合研究所リサーチ&コンサルティングユニット2の金澤匡晃ゼネラルマネージャーが、「モーダルシフト推進と港の戦略~港が…続き
霞ヶ関キャピタルは21日、不動産事業者向けクラウドサービスなどを手掛けるSREホールディングス(HD)と、冷凍自動倉庫における効率的な保管サービスの提供を目的とする合弁会社を設立…続き
マースクは今月、オランダ・ロッテルダムで新たな大型冷凍冷蔵倉庫の建設を開始した。APMターミナルズが運営するコンテナターミナル、マースフラクテⅡターミナルの隣接地に立地し、医薬品…続き
四日市港の海岸整備を進める会(会長=小川謙四日市商工会議所会頭)と四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会(同)は16~17日、国土交通省と財務省に要望活動を行った。2024年度…続き
JPロジスティクス(本社=東京都千代田区、長谷川実代表取締社長)は2024年度から5年度内に国際輸送事業の売上高倍増を目指す。現在は政府・防衛関連および国際連合が売上高全体の3~…続き
日本航空(JAL)は、羽田空港の物量増への対応として生産性の向上に取り組んでいる。同空港では今年、国際線旅客便の回復と発着枠の拡大に伴って、三国間貨物を中心に貨物取扱量が増加して…続き
日本発着の国際航空貨物量は、最新の9月実績が前年同月比4%減の28.8万トンと減少幅が縮小傾向だ。10月は3%減の30万トン弱に着地すると見られ、さらに改善傾向が強まる。今年前半…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道と神奈川臨海通運は16日、「横浜本牧駅鉄道コンテナ施設見学会」を開催した。船社や物流事業者など24社・46人が参加した。横浜本牧駅…続き
関西グリーン物流パートナーシップ会議は21日、「グリーン物流セミナー(海上版)―海上輸送へのモーダルシフト推進を目指して―」を大阪で開催した。物流2024年問題への関心が高まる中…続き
佐川グローバルロジスティクスは横浜税関から今月1日付で、千葉県船橋市で運営する冷凍冷蔵倉庫「Cold Logi船橋」での保税蔵置場設置許可を取得した。同社が16日発表した。保税蔵…続き
フラポートによると、10月のフランクフルト・アム・マイン空港の貨物取扱量は前年同月比3.1%減の16万7178トンだった。2カ月ぶりのマイナス。 1月から10月までの累計…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)と横浜港埠頭会社(YPC)は20日、宮城県仙台市で「横浜港物流セミナー」を開催した。横浜市が共催し、荷主やフォワーダーなど107人が参加した。横浜…続き
MSCとイタリアの国営鉄道運営会社フェッロヴィ・デロ・スタト・イタリアーネ(FS)は、イタリアと欧州各港を結ぶ貨物鉄道物流ネットワークを拡大するための合弁会社を設立する覚書に調印…続き
スリランカ航空は2024年1月19日発成田便から、成田―コロンボ線を現在の週4便から週5便に増便する(当局認可を条件とする)。現在は、成田発火・木・土・日で運航しており、年明けか…続き