検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(113901~113920件表示)

2011年5月12日

【展望台】「我々はフォワーダー」

 主要フォワーダーが昨年から今年にかけて発表した中期経営計画やトップへの個別インタビューからは、各社が目指す共通の将来像が見えてくる。キーワードは「連結経営」。海外事業のさらなる拡続き

2011年5月12日

【ロジスティシャンの四方山話】(14) 日航ジャンボ機の退役に寄せて 金世一郎

[夢と希望を与え、航空文明を創造]  2011年3月1日、世界の空の旅を飾ってきた日航ジャンボ機が退役した。これに先立つ2月28日、日本航空の大西社長は定例記者会見で、次のように続き

2011年5月12日

10年7月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年5月12日

日通4月鉄道コンテナ 21%減の13万6000個 震災の影響大きく 

 日本通運の4月の鉄道コンテナ取扱実績は前年同月比21.0%減の13万6025個だった。3月11日に発生した東日本大震災で鉄道貨物ネットワークが打撃を受け、東北地区を中心に落ち込ん続き

2011年5月12日

ヤマトホールディングス 音楽宅急便を開催 

 ヤマトホールディングスは社会貢献活動として実施している音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」を今年度も開催する。  開催地は大阪(大阪府)、桑名(三重県)、釧路(北海道)、続き

2011年5月12日

ヤマト運輸10年度実績 クール、5.7%増 コレクト3.2%増 

 ヤマト運輸は2010年度の宅急便主要商品別の取り扱い実績を発表した。クール宅急便は前年度比5.7%増の1億6943万4000個、宅急便コレクトは3.2%増の1億372万2000個続き

2011年5月12日

【寄稿】震災とロジスティクス(下) 中国物流取り込む復興を 早稲田大学アジア研究機構招聘研究員 岩間正春

 今後の「東北」をいかにデザインしていくか。これは、日本のこれからの10年を考える上でも相当重要な課題である。東日本大震災を経て、日本経済の構造さえも変革する大きな「絵」を描いてい続き

2011年5月11日

関空~京都アクセスきっぷ販売 「外国人観光客を呼び戻そう」

 関西国際空港から京都の河原町駅までアクセスを向上させ、さらにお得な企画乗車券が発売される。東日本大震災以降、激減した外国人旅行客の呼び戻しを働きかける。平松邦夫大阪市長、亘信二南続き

2011年5月11日

エミレーツ・グループのデナータ ブランド再編 新ロゴを作成

 エミレーツ・グループが保有するエア・サービス・プロバイダのデナータ(Dnata)はこのほど、ブランド再編による新企業理念と新ロゴを発表した。設立25年が経過し、世界企業へと移行し続き

2011年5月11日

1~3月のボーイング 引き渡し104機に 売上高は5%減

 ボーイングはこのほど、2011年第1四半期(1~3月)の実績を発表した。民間航空機部門の引き渡し数は前年同期から4機減の104機。売上高は5%減の71億1800万ドル。利益率は1続き

2011年5月11日

カーゴルックス航空 揚子江快運への株式売却を否定

 カーゴルックス航空は先日、一部で「揚子江快運航空に同社株35~49%の売却を検討している」と報じられた件を受け、正式にこれを否定した。5日、発表した。ただし、同声明の中でカーゴル続き

2011年5月11日

2月羽田国内 発送、1.7%減 到着は6%減

 本紙集計によると、2月の羽田空港発着国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比1.7%減の2万3409トン、到着が6.1%減の2万5868トンとなった。  航空会社ごとにみると、続き

2011年5月11日

10年度国内利用航空 1.5%減の62万トン 宅配便は22%減

 航空貨物運送協会(JAFA)によると、2010年度(10年4月~11年3月)の国内利用航空実績は、件数が前年度比0.1%増の5326万5003件、重量が1.5%減の62万7664続き

2011年5月11日

中国国際航空 キャセイパシフィック航空 貨物合弁事業を正式に開始 北京で記念式典開く

 中国国際航空(CCA)とキャセイパシフィック航空(CPA)は6日、貨物事業での合弁事業を正式に開始し、それを記念したセレモニーを北京のCCA本社で開催した。CCAの子会社である中続き

2011年5月11日

新千歳から貨物チャーター便 いすゞ、エンジン緊急出荷 ポーレット、14日に輸送 

 新千歳空港で14日、いすゞが生産したディーゼルエンジンなどを緊急出荷するための航空貨物チャーター便が運航される。ポーレットカーゴ(POT)がクラスノヤルスク経由でポーランド南部の続き

2011年5月11日

【取材メモ】イラストレーター・柳原良平氏

 「アンクルトリス展」を開催している「なにわの海の時空館」(大阪市)で、イラストレーターの柳原良平氏が1日、講演会「アンクルトリス、健在なり」を行った。船が好きだったため、「高校時続き

2011年5月11日

CSCL 1~3月の業績 最終赤字17億円

 チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2011年第1四半期業績は、売上高が前年同期比1.7%減の65億2647万人民元(約806億円)、営業赤字が前年同期の1億65続き

2011年5月11日

サンスターライン 敦賀寄港で最大物量 7日輸入が過去最高の180TEU 釜山航路を開設以来

 パンスターグループのサンスターラインは7日の敦賀寄港船において、揚げ積み合わせて計284TEU(輸入180TEU、輸出104TEU)を輸送し、昨年7月の釜山―敦賀航路開設以来最高続き

2011年5月11日

ウラジオへ定期寄港 MCCトランスポート 韓中ロ航路を改編

 MCCトランスポート(日本総代理店=マースク・MCCトランスポート事業本部)は今月半ばから中韓―ロシア航路「RU1」を改編し、ウラジオストクへの定期寄港を開始する。これにより、ロ続き

2011年5月11日

神戸港埠頭会社の犬伏社長会見(上) 幅広い民間出資に期待 外資の参画は「想定せず」

 神戸港埠頭会社の犬伏泰夫社長が9日、神戸市内で会見し抱負などを語った。犬伏社長は民間からの出資について「幅広く出資してもらうのが妥当」とし、要請先には「港湾に関係している事業会社続き