検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(114121~114140件表示)

2011年4月28日

【エアカーゴ最前線・関西編】(54)タイ国際航空西日本地区貨物部 高付加価値商品に注力

  タイ国際航空(THA)の西日本地区貨物部は大阪市中央区淀屋橋と関空にオフィスを構える。現在の陣容は高森伸二部長以下12人体制。大阪を中心に、近畿、中国、四国地方のマー続き

2011年4月28日

ルフトハンザ・カーゴ 日本・韓国支社移転

 ルフトハンザ・カーゴは、日本・韓国支社および東日本営業本部のオフィスを移転する。新オフィスでの業務開始は5月2日。  新住所・連絡先は次のとおり。  ▽住所=〒100-001続き

2011年4月28日

成田の貨物受託 来月から通常に スイスインターナショナル

 スイスインターナショナルエアラインズは5月1日搬入分から、成田での貨物の締め切り時間を通常受託に戻すと発表した。同社は放射線検査実施にあたり、貨物受託時間を前日19時までとしてい続き

2011年4月28日

仙台空港の民航機 夜間運用あす再開

 仙台空港の民航機を対象にした夜間運用が29日に再開される。国土交通省が26日発表した。就航可能時間は午前7時30分から午後9時30分までとなる。  仙台空港は13日から昼間時間続き

2011年4月28日

全日空10年度業績、190億円の減収 震災で旅客需要減

 全日本空輸(ANA)は2010年度の通期業績予想と配当予想を修正した。27日発表した。連結業績予想は、売上高1兆3570億円(前回予想1兆3770億円)、営業利益670続き

2011年4月28日

航空機燃料税の引き下げ不透明 不成立なら現行税率で

 今年度税制改正に盛り込まれた航空機燃料税の税率引き下げの行方が不透明な状況だ。同引き下げを盛り込んだ法律案は国会審議入りしているが成立のめどが立たず、成立しなければ現行税率による続き

2011年4月28日

北九州空港 航空機整備の拠点に 福岡県副知事、空港検討会で3000メートル滑走路延伸に言及

  福岡県の牛尾長生副知事は26日に国土交通省で開かれた「第6回空港運営のあり方に関する検討会」で、北九州空港の活用強化策として、航空機整備・航空機産業の拠点として発展さ続き

2011年4月28日

10年度国内航空貨物 0.3%減の94万トン 全日空、日航に5万トンの差

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた2010年度の国内航空貨物輸送量(速報)は94万1576トンで前年度に比べ0.3%続き

2011年4月28日

【取材メモ】日本クルーズ客船 入谷泰生社長

 日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」がゴールデンウイーク明けに『春探訪・日本一周クルーズ』を行う。寄港地には東日本大震災で被災した八戸港も入っている。「震災後は、果たして寄続き

2011年4月28日

インタビュー 日本郵船 代表取締役専務経営委員、自動車本部長 加藤正博氏(下) 印東部でもターミナル事業

 ――新中計では自動車輸送部門の事業戦略についてハブ・アンド・スポークで差別化を図るとしている。  加藤 アジアではシンガポールをハブ拠点にして航路の再編を行っているが、効果は十続き

2011年4月28日

中部地整局 名古屋港浚渫土砂処分場で意見募集 

 中部地方整備局は「名古屋港の浚渫土砂の新処分場計画」で、5月24日まで第2回意見募集を行っている。今回は中部国際空港沖を候補地としたもの。  応募方法は同局などに備え付けの意見続き

2011年4月28日

外航船舶代理店業協会がセミナー 輸送上のトラブル事例紹介 

 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は26日、都内のホテルで会員企業を対象に第13回セミナー「科学的手法によるトラブル原因調査/事例紹介」を開催した。講師として日本海事検定協会・理続き

2011年4月28日

現代商船 1~3月、赤字に転落 コンテナ運賃下落、燃料費高騰で

 現代商船の今年第1四半期(2011年1~3月)業績は、営業損益が前年同期の61億7000万ウォンの黒字から240億6500万ウォンの赤字となったと発表した。売上高は1兆7492億続き

2011年4月28日

御前崎港 新岸壁クレーン きょう供用開始

 御前崎港の多目的国際ターミナルで28日、ガントリークレーン1基が新たに供用を開始する。これまで1号機・2号機の2基体制で荷役を行っており、2号機を新鋭クレーンにリプレースする。 続き

2011年4月28日

船内労使賃上げ交渉 基準内3000円で妥結 

 日港協港湾荷役事業経営者協議会と港湾荷役事業関係労働組合協議会の船内労使賃上げ交渉は26日、基準内3000円で妥結した。  21日の前回交渉で、労使はスピード決着を目指し、冒頭続き

2011年4月28日

港湾春闘が決着 石綿対策基金3億円追加

 港湾春闘が決着した。5回目となる26日の中央団交で、港湾労働環境の整備にかかる施策、石綿被災対策などについて労使合意した。後者については、現行のアスベスト労使対策基金(2億円)に続き

2011年4月28日

東京都港湾局 輸出コンテナ 無作為に抽出 放射線量測定

 東京都港湾局は、国がガイドラインを公表した港湾における放射線量チェックとは別に、輸出コンテナに対する無作為抽出の放射線量測定を実施、全体的な傾向を分析し、ホームページ上で結果を公続き

2011年4月28日

京浜港 放射線量測定機器 据え置き型導入検討 国に財政支援求める

 横浜市港湾局はコンテナ貨物の放射線量チェック体制強化に向け、据え置き型の測定器導入を検討している。同機器を導入すれば、通過するだけで放射能量が測定可能なため、(1)計測可能なコン続き

2011年4月28日

【被災港再生 復興の先を見据えて】(3) 仙台塩釜港(下) 震災糧に港湾計画改定を

■次世代に復興の実を  「大震災があったお陰で、より良い港に生まれ変わった。仙台塩釜港の次世代を担う若者が、さらにはお客さまが、10年、20年先にそう思えるような復興を必ずやり続き

2011年4月28日

あすから「アンクルトリス展」 大阪市立海洋博物館 柳原良平コレクション 描き下ろし作品も

 大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」は「アンクルトリス展-柳原良平コレクションより-」を開催する。  サントリートリスのテレビCMでなじみとなったアンクルトリスは1958続き