検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(114641~114660件表示)

2011年4月8日

3月首都圏空港貨物量、11%減の18万トン 震災の影響色濃く

 東京税関がまとめた3月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物取扱量(速報値)は、前年同月比10.7%減の17万5729トンだった。前月比は16.8%増。総取扱量は、成田が1続き

2011年4月8日

日本航空 香港航空のスペース販売 旅客便減便対応で

 日本航空(JAL)は6日、成田―香港線旅客便の一時減便への対応として、香港航空(CRK)が運航する成田―香港線貨物便の一部スペースを販売すると発表した。7日の便より販売を行ってい続き

2011年4月8日

シンガポール燃油価格上昇 3月分、130ドル突破 NCA、アジア近距離100円超

 燃油サーチャージ(FSC)の上昇が続いている。航空会社がFSC改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の3月分が1バレル当たり131.89ドルと2月実績から約11ドル上昇したこと続き

2011年4月8日

首都圏需要、関空に移行 今月末まで傾向継続

 東日本大震災の影響で、関西国際空港の貨物量が増えている。震災直後の2週間程度は成田で一部受託制限などがあった影響で、関西を利用せざるをえない状況だったが、成田のオペレーションが正続き

2011年4月8日

【取材メモ】川崎汽船 板家茂雄常務執行役員

 「生産体制もそうですが、商流が維持できるか、気になりますね」と表情を曇らせるのは川崎汽船の板家茂雄常務執行役員。11年の日本出し完成車輸送については、北米市場の回復などから当初2続き

2011年4月8日

【訃報】関根二夫氏(せきねふたお=前・津軽海峡フェリー代表取締役社長)

 5日19時25分、死去、63歳。通夜は9日19時、葬儀・告別式は10日13時から千葉県柏市旭町4-1-2のセレモ柏ホールで行われる。喪主は妻、早苗(さなえ)さん。  

2011年4月8日

【組織改正】宇徳 

 (4月1日) 港湾事業部門を改組し、港湾営業企画部、横浜港支店、東京港支店を廃止。港湾企画管理室、港運部、港湾施設部、メンテナンス部、横浜ターミナル部、東京カスタマサービス部、続き

2011年4月8日

【人事】宇徳

 (4月1日)  ▽取締役メンテナンス部長委嘱(国際コンテナターミナル取締役)平尾燎之  ▽同港湾企画管理室長委嘱(取締役)竹内雄二  ▽管理部門長付部長(国際コンテナターミ続き

2011年4月8日

近鉄エクス3月 輸出混載重量5%減 米国前年上回る

 近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比5.1%減の1万2365トンだった。全体重量は3カ月連続の前年割れとなったが、前月実績からは1800トンの増加。米国向け続き

2011年4月8日

上組従業員募金の620万円を寄付

  上組は被災地復興に向け、日本港運協会東日本大震災復興対策基金を通じて義援金5000万円を寄付したが、併せて上組グループの従業員と上組社員組合から総額約620万円の募金続き

2011年4月8日

DHLとルフトハンザ・カーゴ 欧州委の支援物資 30トンを成田へ無償輸送

 ディー・エイチ・エル(DHL)およびルフトハンザ・カーゴは欧州委員会による日本への救援物資を無償航空輸送した。両社が出資する貨物航空会社エアロ・ロジックが4日にフランクフルトをた続き

2011年4月8日

亜―北米航路でGA、ジム、現代 チャールストン寄港

  グランド・アライアンス(GA=日本郵船、ハパックロイド、OOCL)とイスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング、現代商船は、5月開設のアジア―北米東岸航路の新続き

2011年4月8日

ボルガドニーパ航空が来週無償で 仙台へ支援物資空輸

 ボルガドニーパ航空は来週、米国から仙台空港向けの支援物資輸送を実施する予定だ。機材はアントノフ124で、医療関連車両を無償で輸送するもの。GSAはインターナショナルエアーカーゴー続き

2011年4月8日

小名浜港 「復興会議」発足へ 港湾物流部会が始動

 国土交通省東北地方整備局と福島県は「小名浜港復興会議」を近く立ち上げる。同会議内に設置する3部会のうち「港湾物流部会」の準備会を4日、「アクアマリンパーク部会(仮称)」を6日、い続き

2011年4月8日

エバーグリーンなど3社 亜―欧州航路で共同運航 

  エバーグリーンライン、ジム・インテグレーテッド・シッピング(ジム)、チャイナ・シッピング(CSCL)の3社はアジア―欧州航路で今月から共同運航便「CES2/AEX2」続き

2011年4月8日

ワンハイなど共同運航へ 星港―マレーシア―東ア 

  ワンハイラインズ、エバーグリーンライン、商船三井とシンガポールのフィーダー船社、シー・コンソーシアム(Sea Consortium)の4社は、今月下旬からシンガポール続き

2011年4月8日

ジャーディン・ロイド・トンプソン 日本で保険販売強化 国内外一気通貫 外航貨物分野でも商機

 世界有数のリスクコンサルティング会社、英国ジャーディン・ロイド・トンプソン(JLT)グループは3月から日本法人の体制を変更し、日本市場での保険販売を強化している。世界130カ国を続き

2011年4月8日

昨年の日本郵船 海外取扱台数400万台に 自営自動車ターミナル確保

  日本郵船は、海外で展開する自動車ターミナル事業の取扱台数が2010年に約400万台となったことを明らかにした。郵船は欧州、シンガポール、中国、タイなどで自営の自動車タ続き

2011年4月8日

SITC 阪神―タイ直航ルート新設 T・T最大4日短縮

    SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来週から、日本―ベトナム航路「CJV1」をタイに延航し、バンコク・レムチャバンに追続き

2011年4月8日

1月、リーマン前に回復 アジア発米国11.2%増の111万TEU

 日本海事センターの発表によると、今年1月のアジア発米国東航荷動きは前年同月比11.2%増の111万7659TEUだった。リーマン・ショック前の例年の1月荷動きにほぼ並ぶ水準で、東続き