日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(114681~114700件表示)
2011年4月7日
東日本大震災発生後、ベルギーを訪れたゼーブルージュ港湾公社の渡辺千里・在日代表によると、現地の人たちは「大きな被害を受けたにもかかわらず秩序だっている」と被災者の人間性に感動して…続き
税関の貿易速報によると、2月の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年同月比16%増、輸入が5%増だった。全国の伸び率に比べ輸出は7ポイント上回ったが、輸入は5ポイント減。…続き
たばこの製品や原材料を加工した半製品が次々に航空輸送で輸入されている。チャーター便も運航されており、10日までに関空、成田、羽田に15便が到着する予定だ。日本たばこ産業(JT)の…続き
シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年2月12日~3月11日(ピリオド2)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。40フィート型コンテナ当…続き
福井県は6日、敦賀港の2011年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ貨物取扱量(実入り)が前年比倍増になったことを明らかにした。コンテナ貨物取扱量は5235TEU(輸…続き
兵庫県港運協会調べ(速報)によると、3月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は20万2237TEUで、前年同月比16%増加した。年度末という要素があるが増加率、取扱量と…続き
東日本大震災や原発事故の影響で今春、日本に寄港を予定していた外国クルーズ客船の抜港、航路変更が止まらない。4月は那覇港以外はほぼゼロの状態だ。 例年、春は外国客船…続き
A・P・モラー/マースクはこのほど、韓国の現代重工業の蔚山造船所で西アフリカMAX(WAFMAX)22隻シリーズの第1船となるコンテナ船「Maersk Conakry…続き
マースクラインは、5月下旬からアジア―カリブ海・メキシコ・中南米西岸航路「AC3」を改編する。6日発表した。 釜山とブエナベンチュラを寄港地に追加し、青島からブエ…続き
マースクラインは、5月第1週からアジア―豪州航路「Boomerang」サービスでシンガポールとタンジュンペラパスの寄港順序を入れ替える。同社が6日発表した。 新た…続き
横浜市港湾局は今月から9月30日まで、横浜港と被災地港湾との間を航行する船舶に対し、横浜港の入港料および係留施設使用料を免除する。被災地復興支援の一環として6日発表し…続き
MSCジャパンは、横浜港で4月10日以降の本船に積み込む全てのコンテナを対象に放射線検査を実施すると発表した。海外で日本発貨物に対する風評被害が広がる中、測定数値を海…続き
東日本大震災で機能を停止した八戸港のコンテナターミナル(CT)で、今月末から来月の暫定供用に向けた復旧作業が進んでいる。CTがある「八太郎地区2号埠頭J岸壁」の周辺航路では、既に…続き
本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の1月の国際貨物取扱量合計は、前年同月比9.6%増の8万2678トンだった。昨年10月に再国際…続き
スイス・インターナショナル・エアラインズは、6日以降のチューリヒ―成田線のスケジュールを発表した。これまでのデーリー運航から週5便に減便し(成田発=火・木曜が運休)、復路(成田発…続き
関西国際空港は、英国UBMアビエーション発行の航空貨物専門誌『Air Cargo World』が行った「2011 Air Cargo Excellence Survey」において…続き
日本航空は1日から山口宇部空港の国内貨物取り扱いカウンターの営業時間を変更した。従来の8時~20時を8時30分~19時30分とした。一方、先月27日から新たに就航した羽田―山口宇…続き
1日(米国時間)に、サウスウエスト航空812便(フェニックス発サクラメント行き)のB737―300型機の天井に穴が開いた事案を受けて、米国連邦航空局は5日、B737―300、40…続き
5月に成田空港の上屋を現行の貨物ターミナル地区(北部貨物地区)から南部貨物地区に移転、集約する日本貨物航空(NCA)は、南部貨物地区での輸入保税蔵置場サービスに関するQ&Aを更新…続き
日本コカ・コーラ(本社=東京都渋谷区、ダニエル・H・セイヤー代表取締役社長)は5日、大震災の影響で水製品に対する需要が急増したことを受け、被災地支援分として大型ペットボトル入り飲…続き