日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(114821~114840件表示)
2011年4月4日
日本通運は昨年8月、トルコ・イスタンブールに現地法人として「トルコ日本通運(関谷眞一社長)」を設立した。陣容は日本人2人を含む9人体制(3月時点)。業務内容は航空・海上貨物の輸出…続き
商船三井の武藤光一社長は1日、127年目の創立記念日にあたりあいさつし、「先日起きた東北地方太平洋沖地震は日本にとって特筆される大惨事となってしまった。惨状を目の当たりにしてぼう…続き
(3月31日) ▽事業本部運送部管下の「トラフィックマネジメント部」(所在地・香港)を廃止する ▽事業本部「アジア・日本地域統括部」および管下のチームなど(所在地・日本、香港)を…続き
川崎汽船の黒谷研一社長は1日の入社式で、「わたしたちは輸送によって世界経済を支えるという役割を担っている。皆さんにもっとも申し上げたいのは、『グローバルな視点で世界を見る』という…続き
(4月1日) ▽監査役付(事業本部ソウル支店長)福田由臣 ▽管理本部総務部長兼ビジネスサポートチームリーダー 経営企画部構造改革本部担当・岡裕昭 ▽同本部経理部会計第2チームマ…続き
ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)はこのほど、全国8カ所に荷物の持ち込み拠点であるサービスポイントを開設した。グレエイト(本社=東京都台東区。屋号=はんこ屋さん21…続き
中部国際空港の2011年国際線の夏季運航便数は旅客便282便、貨物便20便を合わせ週302便となった(3月27日時点)。10年冬季末に比べ旅客便は11便増、貨物便は6便増となるが…続き
関西国際空港会社は31日、2期用地の貸し付け方式を変更し、竣工済み用地は、関西国際空港用地造成株式会社から関空会社に譲渡されることになった、と発表した。既に竣工している2期用地は…続き
商船三井の武藤光一社長は1日の入社式で、「皆さんが乗り出した海は、穏やかな青い透明なときもあれば先の津波のように荒れ狂う鉛色の憎悪と化すときもある。海を取り巻く環境も一夜にして大…続き
関西国際空港会社は2011年度、2期島でローコストキャリア(LCC)関連施設の整備に着手する。31日に認可された11年度事業計画に盛り込んだ。関空会社は「関西国際空港の事業価値向…続き
中国3大航空の2010年(1~12月)決算が出そろった。中国航空市場の成長にも支えられ、各社ともに記録的な売上高となり、大幅な増益を達成した。特に純利益では、中国東方航空が前年比…続き
日本郵船の工藤泰三社長は1日の入社式で、31日に発表したグループの新中期経営計画の理念を説明しつつ、「船だけではなくプラスアルファをお客さまに提示して満足いただけることが、物流業…続き
大阪港埠頭会社は1日付で、神戸港との連携策をはじめ港湾運営会社への取り組み、さらには2015年をめどとする神戸港埠頭会社との経営統合などを担当する「経営企画室」を新設した。 …続き
日本港運協会の久保昌三会長(上組社長)は1日、神戸で緊急会見し、東日本大震災の対応として東北の日本海側港から釜山港経由でコンテナ貨物が輸送される可能性の質問に対し、「そのようなこ…続き
日本郵船は2011~13年度の新中期経営計画「More Than Shipping」で、ボラティリティーの高いコンテナ船事業で短期用船比率の拡大(ライトアセット化)、フォワーディ…続き
「そんなに影響なかったからウチは大丈夫。浜通りのほうは大変みたいだけど」。11日の日本時間22時、出張で海外にいた筆者が震災のニュースを聞き、実家に電話した際、母は第一声でこう言…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
航空 *ガルフエアー 日本で貨物販売(28日) *ルフトハンザ・カーゴ 成田線の一部再開(28日) *成田空港 夏季、貨物便40回増へ(28日) *関空会社 新規就…続き
SGモータースは1日、川崎市に川崎工場を新設した。東芝ロジスティクスの子会社である東芝物流自動車サービスの事業を引き継ぎ、SGモータース南東京店川崎工場として、東芝ロジスティクス…続き
SBSは29日、3月末の第1四半期決算から統一会計システムで実施すると発表した。同グループはM&Aによる傘下企業の増加、内部統制の強化、決算の早期化などに対応すべく、09年から会…続き