検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(114901~114920件表示)

2011年3月31日

2月のタコマ港 18%増の6万9400TEU 

 米国タコマ港の2011年2月のコンテナ取扱量(実入りのみ)は前年同月比18.2%増の6万9402TEUだった。内訳は輸入が15.0%増の3万5894TEU、輸出が21.9%増の3続き

2011年3月31日

WWLの新造船、神戸初入港

 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)が北米航路に投入した新造自動車運搬船「Tonsberg」(7万4622総トン)が26日、神戸港(六甲アイランドRL1)に初続き

2011年3月31日

ヤンミンの10年業績 純損益が黒字化

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートの2010年業績は、純損益が前期の158億4112万台湾ドルの赤字から一転、117億8785万台湾ドル(約328億円)の黒字へ浮上した。売続き

2011年3月31日

義援金 ユーコー・カーキャリアーズ 1500万円寄付 

  自動車船運航船社ユーコー・カーキャリアーズ(本社=韓国ソウル)は、被災地への義援金として、東京支店(港区虎ノ門)を通じて日本赤十字社に2億ウォン相当の円貨1500万円続き

2011年3月31日

義援金 WWL1000万円

  完成車海上輸送・自動車関連物流業のワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は、被災地の復興支援のための義援金として、日本赤十字社に1000万円を寄付し続き

2011年3月31日

日港協が基金設置 復興支援で寄付募る

 日本港運協会「東北地方太平洋沖地震対策本部」(久保昌三本部長)は30日、被災地域の復興支援のため「東日本大震災復興対策基金」を設置した。既に2億円の支援金を決定しているが、これと続き

2011年3月31日

ハパックロイド 義援金2000万円

 ハパックロイドは、東日本大震災の被災地復興を支援するため日本赤十字社に2000万円を寄付した。ハパックロイド・ジャパンのヨアヒム・ヒンネ代表取締役社長が30日、日本赤十字社を訪れ続き

2011年3月31日

名古屋港管理組合 震災対策を追加実施 コンテナ輸送支援継続

 名古屋港管理組合は29日、「東北関東大震災対策会議」の第2回会合を開き、震災支援対策の追加実施を決めた。震災の影響でコンテナ貨物を一時蔵置する際、組合が指定する土地を対象にその使続き

2011年3月31日

PILの北日本―アジア航路 寄港地を縮小、隔週化

 PILは4月から、被災した八戸・仙台に寄港していた北日本―アジア航路「NAS」を改編・縮小する。運航船を従来の3隻から1隻に減らし、日本・台湾双方で寄港地を減らすとともに当面、サ続き

2011年3月31日

SITC 京浜・名古屋―新港で新サービス

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今週から、日本4港と新港・渤海湾各港を結ぶ新サービス「BLT」を開始した。これにより、京浜・名古屋と新港間の自社運航サ続き

2011年3月31日

上海浦海航運 乍浦寄港を休止 関東・関西―中国航路で

 中国海運グループで近海コンテナ配船社、上海浦海航運有限公司(Shanghai Puhai Shipping)は今週の配船から、関東・関西―中国航路で昨秋以降寄港していた中国の乍浦続き

2011年3月31日

東京港の外貿コンテナ、過去最高 昨年は12%増の382万TEU

 東京都港湾局は29日、東京港の昨年の貨物取扱実績(速報値)を公表した。外貿コンテナ取扱量は前年比12.3%増の381万6104TEUとなり、08年の約373万TEUを抜いて過去最続き

2011年3月31日

【エアカーゴ最前線 関西編】(51) ウイングエキスプレス 効率化、さらに徹底

   ウイングエキスプレスはトラック運送事業者として、全国各地で航空貨物の配送を手がけている。設立は1989年11月。伊丹空港の輸入航空貨物をメーンに航空貨物の取り扱いを続き

2011年3月31日

待機船減少、84隻に 08年11月以来最低の水準 サービス新設で需要増

 フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがこのほどまとめたリポートによると、待機状態にあるコンテナ船の隻数は24日時点で84隻・18万5000TEUとなり、08年11月以来続き

2011年3月31日

【組織改正】全日本空輸

 (4月1日)   【本社】   (1)企画室企画部に「経営計画チーム」「事業戦略チーム」「経営政策チーム」を新設する。また、ネットワーク戦略部に「事業計画続き

2011年3月31日

【人事】全日本空輸

 (4月1日)   ▽青島支店長(青島支店貨物営業マネジャー)上村等   ▽貨物本部企画推進部長(貨物本部付休職ANAロジスティクサービス出向)下安広人 &n続き

2011年3月31日

【人事】日本航空インターナショナル

 【新役員体制】   (3月28日)   ▽代表取締役会長 稲盛和夫   ▽代表取締役社長 大西賢   ▽取締役 水留浩一   続き

2011年3月31日

フェデックス 災害支援団体に100万ドル分を提供

  フェデラルエクスプレス(フェデックス)は東日本大震災の復興に向け、災害支援団体に対し、現金と震災支援に必要な輸送手段を合計100万ドル提供する。 支援団体は食料、シェ続き

2011年3月31日

JAL・NCAキャリア料金 公示運賃、従来と同額 

  日本航空インターナショナル(JAL)と日本貨物航空(NCA)は、4月1日から国際航空運送協会(IATA)の運賃調整会議を通じて決定された共通運賃が、独占禁止法適用除外続き

2011年3月31日

トランスアエロ航空のサンクト線も中止

  トランスアエロ航空は5月27日から予定していた成田―サンクトペテルブルク線旅客便の運航をとりやめる。同社の代理店業務を行うインターアビエーション・ジャパンが明らかにし続き