検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(115041~115060件表示)

2011年3月28日

成田空港 夏季、貨物便40回増へ ポーラー・エア・カーゴ再就航

 成田国際空港会社(NAA)は24日、2011年夏季スケジュール(3月27日~10月29日)の就航状況を発表した。週ベースでの国際線貨物便の発着回数は10年冬季比40回増の450回続き

2011年3月28日

バーレーンのガルフエアー 日本で貨物販売 クアラルンプール、バンコクで接続

 バーレーンのガルフエアーは来月1日から日本での貨物販売を開始する。総販売代理店(GSA)には香港を本拠とするASRグループの日本法人スターカーゴジャパン(本社=東京都港区、岩本圭続き

2011年3月28日

【展望台】日米両国のロジスティクス

 「遠くへ行きたい。どこでもいいから遠くへ行きたい。遠くへ行けるのは天才だけだ」。詩人・劇作家で青森県出身の寺山修司氏の言葉を胸に、足が向くのは東北だった。「北の鉄人」新日鉄釜石ラ続き

2011年3月28日

【先週の主なニュース】3月22日~3月25日 (日付は本誌掲載日)

 航空 *石川県 検討会で小松空港の活性化戦略(22日) *仁川空港 日本発着貨物の遅延防止で特別対策班(22日) *日本航空 成田上屋で輸出の受託時間延長(22日) *TNTジ続き

2011年3月28日

2月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年3月28日

2月の仕向地別輸出航空混載・直送実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年3月28日

1月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年3月28日

2月の国内出荷 パソコン9.4%減の84万台  

  電子情報技術産業協会(JEITA)によると、2月のパソコン国内出荷台数は、前年同月比9.4%減の83万8000台だった。内訳はデスクトップが2.1%減の25万6000続き

2011年3月28日

日通が開設 愛知に引っ越し 研修センター 

 日本通運は24日、愛知県一宮市に名古屋引っ越し研修センターを開設したと発表した。2月9日から稼働している。同センターは1戸建てとマンションの2タイプの住宅を再現した施設。車両到着続き

2011年3月28日

移動電話国内出荷 1月は5.6%減の196万台 3カ月ぶりマイナス

  電子情報技術産業協会(JEITA)によると、1月の移動電話国内出荷台数は、前年同月比5.6%減の196万3000台で、3カ月ぶりにマイナスとなった。 このうち携帯電続き

2011年3月28日

JR貨物、新潟貨物駅経由で 郡山向け石油列車発進

  日本貨物鉄道(JR貨物)は25日、郡山向け石油列車の運行を開始した。編成は、根岸駅(横浜駅)―新潟貨物ターミナル駅は20両編成(隔日運転)、新潟貨物ターミナル駅―郡山続き

2011年3月28日

中部空港国内貨物 2月は2.5%増の2400トン 発送4カ月連続プラス

   本紙の調べによると、中部国際空港の2月の国内航空貨物取扱量は前年同月比2.5%増の2420トンだった。内訳は発送が11.2%増の1450トン、到着が8.1続き

2011年3月28日

【CARGOリポート】トルコ航空貨物市場(上) トルコ航空、輸送網拡充へ 経済危機でも堅調に成長

 古くはシルクロードの中継地として、欧州とアジアを結ぶ貿易拠点のトルコ・イスタンブール。中東や北アフリカ、東欧といった成長地域に隣接しており、ハブとしての優位性が注目されている。現続き

2011年3月25日

【人事】下関市港湾局

(4月1日) ▽港湾局副局長<経営課長事務取扱>(港湾局副局長)福田睦久 ▽港湾局副局長(福祉部次長<福祉政策課長事務取扱>)山田恭之 ▽港湾局参事<施設課長事務取扱>(港湾続き

2011年3月25日

CMA―CGM コンテナ2隻売船 チャーターバック

 ジョン・フレドリクセン氏率いる船舶保有会社、シップ・ファイナンス・インターナショナル(SFI)は21日、CMA―CGMが保有する1万3800TEU型コンテナ2隻を買船し、同社にチ続き

2011年3月25日

韓進海運 義援金1000万円寄付

 韓進海運は東日本巨大地震を受けて、義援金の寄付と救援物資の無償輸送に協力する。22日付で、被災地の復興支援を目的に日本赤十字社を通じて1000万円の寄付を行った。また、韓国国営企続き

2011年3月25日

フェリー各社 欠航延期、臨時運航も

   商船三井フェリーは大洗―苫小牧航路を当面休止すると発表した。来月15日までの欠航を決めており、16日以降の見込みも立っていない。川崎近海汽船は、青森―苫小続き

2011年3月25日

エバーグリーンライン 亜域内航路を開設

  エバーグリーンラインは22日、タイ―マレーシア―インドネシアを結ぶ新サービス「TMI」を開設すると発表した。タイ、マレーシア、インドネシア国内の消費マーケット拡大に伴続き

2011年3月25日

上海フェリー 福島原発向けにポンプ車を輸送

 上海フェリーの「蘇州号」が上海から大型ポンプ車を輸送し24日、大阪港に到着した。東日本大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所の燃料プールに対する放水作業に使用されるという。続き

2011年3月25日

日本郵船 神戸港から八戸港へ 救援物資を無償輸送

  日本郵船の100%子会社、日之出郵船が運航するモジュール船「Yamatai」(1万4538総トン)が24日、東日本大震災の被災地への救援物資を積載し、神戸港六甲アイラ続き