検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(115061~115080件表示)

2011年3月25日

興亜海運 今月から日本海―韓中間で新サービス

  興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月末から、日本海3港と韓国・中国を結ぶ直航サービスを新設する。三栄海運が24日発表した。新規航路は698~704TEU型船2隻に続き

2011年3月25日

ハパックロイド10年業績 EBITDA、9億ユーロ

  ハパックロイドの2010年業績は、売上高が前年比86.5%増の62億400万ユーロ、EBITDA(利払い・税引・減価償却前利益)は9億400万ユーロとなり、前期の1億続き

2011年3月25日

OOCL 1万3000TEU型6隻、サムスン重工に発注

  OOCLは24日、韓国のサムスン重工に1万3000TEU型船6隻を発注したと発表した。同社が1万TEU超の大型コンテナ船を発注するのは初めてで、2013年までに順次デ続き

2011年3月25日

日港協会長 日本寄港維持を要請 外国船8社に

  日本港運協会の久保昌三会長は24日、記者会見し、主要な外国船8社に対し、日本寄港の維持を求めたことを明らかにした。久保会長はまた、東日本地域の物流インフラに大打撃を与続き

2011年3月25日

上海発東京向け 混雑チャージ導入 東京港で輸入貨物滞留

  日中航路の輸入貨物滞留で東京港の混雑が深刻化していることを受け、複数の配船社が24日から、上海発東京向けの貨物を対象にPCS(港混雑諸費用)の課徴を開始した。東京は中続き

2011年3月25日

【この人に聞く】ワンハイラインズ董事長 陳柏延氏 北米増強、亜は供給に歯止め

  域内最大の航路網を持つアジア航路の雄、ワンハイラインズ。同社は金融危機直後から、投入船腹をトレードに見合う規模に大幅削減。ほぼこれを維持した2009年、サービスを徐々続き

2011年3月25日

福島原発の放射能汚染 各国で農産物輸入制限拡大

  福島第1原発事故に伴う放射性物質漏洩を受け、各国で農産物など北関東産食品に対する輸入制限の動きが広がっている。    米国食品医薬品局(FDA続き

2011年3月25日

航空輸出実績 2月混載重量1.3%増 主力アジア向け微増

航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比4.7%減の24万5673件、重量が1.3%増の8万478トンだった。重量は4カ月連続の前年超え続き

2011年3月25日

IATA ワールド・カーゴ・シンポジウムinイスタンブール(下) ペーパーレス化へ各国取り組む 空港同士連携で推進 

  国際航空運送協会(IATA)主催のワールド・カーゴ・シンポジウム(WCS)では、業界の運営体制の向上、競争力の強化に向け、さまざまな動きがみられた。  &続き

2011年3月25日

ルフトハンザ・ドイツ航空 成田線を再開

  ルフトハンザ・ドイツ航空は24日、同社が運航する旅客便について、日本時間で25日以降、成田発着便の運航を再開すると発表した。同社は15日から成田―フランクフルト線、成続き

2011年3月25日

ルフトハンザ・カーゴ 支援物資70トン輸送

  ルフトハンザ・カーゴは23日、欧州委員会と共同で、東北地方向けの支援物資を輸送すると発表した。毛布などを中心に70トンを成田向けに輸送する。物資はデンマーク、オランダ続き

2011年3月25日

成田空港会社 現況を説明

  成田国際空港会社(NAA)は23日、東日本大震災後の同空港の現況について発表した。    【福島原発事故の影響】    福続き

2011年3月25日

関空会社 夏季、ピークは8月 スケジュール発表

  関西国際空港会社は24日、2011年の関空夏季スケジュール(11年3月27日~10月29日)計画を発表した。ピークは8月で、運航は週761便と過去3番目の多さとなる。続き

2011年3月25日

関空会社 震災の影響について福島社長 「訪日客の減少危惧」

  関西国際空港会社の福島伸一社長は24日の定例会見で東日本大震災について、関空として可能な限り復旧・復興支援に取り組む意向を強調した上で、「訪日客への影響を大変危惧して続き

2011年3月25日

羽田国際貨物便、着陸料半額に 深夜早朝で来月から

  国土交通省は4月1日から、羽田空港に深夜早朝時間帯(午後10時~翌午前6時59分)に到着する国際貨物便の着陸料を半額にする。昨年10月末の再国際化を受け、羽田空港の国続き

2011年3月25日

中国貨運郵政航空 関西線週12便に 大連―天津線を開設 上海線は1日1便に増便

  中国貨運郵政航空(CYZ)は24日、関西からの新規就航・増便計画を発表した。27日の夏季スケジュールから、関西―大連―天津を週5便で新規開設し、週5便で運航中の関西―続き

2011年3月25日

【取材メモ】スター・コンコルド・ロジスティクス 出口信雄代表取締役

  「ドタバタして、外回りがなかなかできなくて」と苦笑するのはスター・コンコルド・ロジスティクスの出口信雄代表取締役。台湾パシフィックスターグループの日本法人トップに昨年続き

2011年3月25日

【人事】トレーディア

  (4月1日)   ▽常務取締役(常務取締役営業本部長)大塚弘一   ▽取締役常務執行役員営業本部長(取締役常務執行役員名古屋支店長)古都勝英 続き

2011年3月25日

【人事】上組

 (4月1日)    ▽代表取締役専務取締役名古屋支社長国際物流本部担当(代表取締役専務取締役名古屋支社長国際物流本部長)向井弘二   続き

2011年3月25日

2月の貿易収支、黒字に 中国向け輸出額が3割増

  財務省が発表した2月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比9.0%増の5兆5886億円、輸入額は9.9%増の4兆9345億円だった。輸出は15カ月連続、輸入は14カ月続き