検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,326件(11541~11560件表示)

2023年11月10日

福山通運<23年4~9月期決算> 経常益4割減、通期予想下方修正

 福山通運の2023年4~9月期連結決算で、経常利益は前年同期比41.9%減の71億7500万円だった。物価上昇や消費活動の下押し要因などもあり、貨物輸送量が低調に推移して減収減益続き

2023年11月10日

日新<23年4~9月期決算> 経常益42%減、物流営業益5割減

 日新の2023年4~9月期連結決算は、経常利益が前年同期比41.8%減の48億1500万円だった。物流事業は減収減益で、営業利益は5割減に下落した。旅行事業は増収で営業黒字を拡大続き

2023年11月10日

DHLグループ<23年7~9月期決算> EBIT3割減、中期予想を下方修正

 DHLグループが8日発表した2023年7~9月期(第3四半期)連結決算で、EBITは前年同期比32.4%減の13億7200万ユーロ(2195億円、1ユーロ=160円換算)だった。続き

2023年11月10日

名古屋港、22日に報告会 関係者がCNP形成の取り組み紹介

 名古屋港管理組合は7日、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に取り組む関係機関や企業が参画する「名古屋港CNP形成プラットフォーム(PF)」で初めて対面形式のポスターセッシ続き

2023年11月9日

清水港、10月は6%減の3.6万TEU

 静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.2%減の3万5613TEUだった。2カ月ぶりにマイナスに転じた。内訳は、輸出が5.6%減の1続き

2023年11月9日

コンテナ船 スポット運賃が上昇傾向 12月にも値上げ計画

 コンテナ船のスポット運賃が上昇している。上海航運交易所による11月3日付のSCFIは、総合指標が前週比5.5%増の1067.88ポイントとなり、4週連続で上昇した。フレイトスが公続き

2023年11月9日

【展望台】グリーンバナナの味

 先日、ラジオを聞いていて耳にした「グリーンバナナ」。完熟させる前の緑色の状態のバナナのことで、生では食べられないけれど、栄養価は黄色いバナナと変わらないという。この間、たまたまス続き

2023年11月9日

邦人航空3社の4〜9月期 国際貨物、大幅減収が継続

 ANAホールディングス(HD)と日本航空(JAL)、日本貨物航空(NCA)の業績を含む日本郵船の航空運送事業の2023年4~9月期(上期)決算によると、国際航空貨物事業の収入は引続き

2023年11月9日

中国・香港向け水産物輸出額 中ほぼゼロ、香は真珠・ホタテ増

 農林水産省は7日、日本の水産物の輸入規制を続けている中国・香港・マカオ向けの9月の輸出動向を発表した。水産物の輸出額のうち、中国向けは前年同月比90.8%減の8億円で、真珠、さん続き

2023年11月9日

PIL PSAシンガポールと覚書締結 CO2排出量削減で協業拡大

 シンガポール船社PILは1日、シンガポール港のコンテナターミナルを運営するPSAシンガポールと、CO2排出量削減に向けたソリューションの共同開発に関する覚書(MOU)を締結したと続き

2023年11月9日

【インタビュー】シャープジャスダロジ・穆亜男取締役副社長 グループ製品輸送の枠超え外販拡大へ

 シャープジャスダロジスティクス(本社=大阪府堺市、楊秋瑾代表取締役社長、以下SJL)の穆亜男取締役副社長は本紙のインタビューに応じ、外販事業の拡大に注力する成長戦略と、通関業務の続き

2023年11月9日

フィンエアー・オルベールCCO 「アジア重点戦略は変わらず」

 フィンエアー(FIN)のオーレ・オルベール・チーフ・コマーシャル・オフィサー(CCO)が7日、本紙の取材に応じ、過去数年での国際線ネットワーク戦略の変化などについて語った。「20続き

2023年11月9日

フィンエアー 来年5月から中部再開、4年ぶりに

 フィンエアー(FIN)は2024年夏季スケジュール(24年3月31日~24年10月26日)で、4年ぶりに中部―ヘルシンキ線に再就航する。中部発便は5月31から、週2便で運航再開す続き

2023年11月9日

港運中央労使 年末年始荷役実施で合意

 港運中央労使は8日、都内で労使政策委員会を開催した。今年度の年末年始例外荷役の実施に関して、港運労使で合意した。実施条件は例年通りとなる。  年末年始の例外荷役は2001年続き

2023年11月9日

郵船ロジスティクス 熊本の物流市場開拓、地元密着旗印に 熊本営業所増員

 郵船ロジスティクスは、熊本県の物流市場を開拓している。昨年4月に熊本営業所を立ち上げてから増員を続け、今年4月には熊本市中心部の新オフィスに移転した。地元から声援を受けるJ2プロ続き

2023年11月9日

FONASBA総会 デジタル化・脱炭素化で議論 日本からは飯垣氏らが参加

 海運代理店やブローカーをメンバーとする国際海運代理店世界連合(FONASBA)はこのほど、ヨルダンのアンマンで2023年度の世界総会を開催した。33カ国代表を含む計101人が参加続き

2023年11月9日

フィンエアー、都内で会見 「日本重視、来夏季で週20便に」

 フィンエアー(FIN)は7日、駐日フィンランド大使館(東京都港区)で会見を行い、来年夏季スケジュール(24年3月31日~24年10月26日)で中部線を週2便で再開し、成田、関西も続き

2023年11月9日

ZIM 華南―北米間の高速航路を再開 eコマース需要に対応

 イスラエル船社ZIMは7日、中国南部と米国西岸を結ぶコンテナ船サービス「ZEX(ZIM eCommerce Xpress)」を再開すると発表した。中国南部から米国・ロサンゼルス港続き

2023年11月9日

中部空港10月 総量19%減の1万トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の2023年10月の国際貨物取扱量は、前年同月比18.6%減の1万95トンで2か月ぶりの前年割れだった。9月の2.2%増・1万1004トンから9続き

2023年11月9日

志布志港ポートセミナー 産直港湾として利用拡大に期待

 志布志港ポートセールス推進協議会は7日、都内で「志布志港ポートセミナー」を開催した。セミナー冒頭に登壇した鹿児島県の藤本徳昭副知事は、塩田康一知事からのあいさつを代読し、「農林水続き