検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(115601~115620件表示)

2011年3月2日

日本トランスシティ プノンペンに駐在員事務所

 日本トランスシティは1日開催の取締役会で、カンボジア・プノンペンに駐在員事務所を同日付で開設することを決議した。同日発表した。今後、日系・外資系企業の進出拡大が予想されるカンボジ続き

2011年3月2日

「関空・伊丹」で国交省 統合法案の概要公表 新関空会社は12年度設立へ

 国土交通省は28日、「関西国際空港および大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置および管理に関する法律案」の概要を公表した。関空、伊丹の一体的な運営を行う「新関西国際空港株式会社」(続き

2011年3月2日

名古屋港の1月輸出額 5.5%増の6500億円

 名古屋税関によると、名古屋港の1月の輸出額は前年同月比5.5%増の6533億円だった。増加は14カ月連続。ただし、伸び率は増加に転じた09年12月以降最低だった。金融危機前の3年続き

2011年3月2日

日本郵船 西アフリカ航路を増強 ベナン共和国・コトヌー港に定期寄港

 日本郵船とナイルダッチ・アフリカラインは今月から、共同運航するアジア―南・西アフリカ航路「SWAX(South Africa and West Africa Express)」で続き

2011年3月2日

港湾維持管理でガイドライン 日アセアン会合で

 国土交通省は28日、マレーシア・クアラルンプールで第8回日アセアン港湾技術者会合の結果を発表した。同会合ではこれまで、港湾空港技術研究所の港湾施設の維持管理にかかる最新の知見を活続き

2011年3月2日

中部空港 あす 香港経由欧州向け輸送 小型コンテナ実証実験 ベリー活用の効果確認へ

 中部国際空港で3日、旅客便ベリー・スペースに搭載できる専用の小型コンテナを使った欧州向け国際貨物輸送の実証実験が実施される。小型コンテナは、ベリーの利用を前提に開発されたもので、続き

2011年3月2日

大阪府港湾協会 中国、VISTAテーマに18日にセミナー

 大阪府港湾協会は18日午後2時から堺市のリーガロイヤルホテル堺(3階春慶の間)で、「大阪府営港湾・国際経済セミナー2011」を開催する。経済評論家でBRICs経済研究所代表の門倉続き

2011年3月2日

エクスペダイターズ 荷主の生産管理も請け負い 中国でのバイヤーズコンソリ ベンダー2000社対象

 エクスペダイターズは中国で、ベンダーの生産管理を一手に請け負う高付加価値のバイヤーズコンソリデーションで差別化を図っている。国際輸送契約とともに荷主からベンダーへのオーダーを同社続き

2011年3月2日

CSAV アジア―中南米航路開設 来月から新サービス

 チリ船社CSAVは、4月からアジアとメキシコ西岸・カリブ海・ブラジル北部をつなぐ新サービス「ジョイント・カリビアン・サービス・スリング2(JCS 2)」を開設する。28日発表した続き

2011年3月2日

MISC フィリピンのフィーダー再編

 MISCは1日、フィリピンとシンガポール・ベトナムを結ぶフィーダーサービス「PFS(Philippine Feeder Service)」を再編し、フィリピン出しの冷凍貨物への対続き

2011年3月2日

ハパックロイド、EBIT5億8300万ユーロ 昨年業績は黒字

 ハパックロイドの2010年業績は売上高が前年比39%増の62億400万ユーロ(約7024億円)、EBITDA(利払い・税引・減価償却前利益)が約10億ユーロ改善し9億400万ユー続き

2011年3月2日

ドイツに大水深CT ユーロゲートのヴィルヘルムスハーフェン 最大喫水18メートル、来夏開業

 ドイツ北海沿岸のヴィルヘルムスハーフェン港に建設中のユーロゲートコンテナターミナル(CT)・ヴィルヘルムスハーフェンが2012年8月に開業する。欧州最大のターミナルオペレーター、続き

2011年3月2日

【ロジスティクス・フォーカス関西】<25> 松菱運輸 国際物流のベストパートナーに 

 松菱運輸(角高憲治社長)の設立は1968年。大阪で港運・倉庫業などを営む「松菱」(同年、旧松菱運輸から改称)が、港湾運送事業法改正などを契機に、通関・港運・輸出部門を分離・独立さ続き

2011年3月2日

【組織改正】山九

 (4月1日)  ▽ビジネス・ソリューション事業本部に鉄鋼メンテナンス部を新設し、鉄鋼メンテナンス事業の拡大・強化を図る  ▽プラント・エンジニアリング事業本部にプロジェクト事業部続き

2011年3月2日

【人事】山九(1)

 (4月1日)  ▽常務執行役員(執行役員)ビジネス・ソリューション事業本部副本部長・戒能通敬  ▽総務・法務・広報担当兼総務・CSR部長(首都圏エリア長)執行役員・和知啓彦  ▽続き

2011年3月2日

センコー機構改正 生産管理本部に「中国 瀋陽プロジェクト」

 センコーは4月1日付で本社とラインの機構改正を行う。本社機構の主な改正では、生産管理本部内に「中国瀋陽プロジェクト」を設置するほか、商事事業担当と3PL事業担当を設置する。さらに続き

2011年3月2日

大日本スクリーン物流子会社 社長に猪飼勝美氏

 大日本スクリーン製造の物流子会社「トランザップジャパン」の代表取締役社長にトランザップの猪飼勝美(いかい・かつみ)取締役が4月1日付で就任する。大日本スクリーンが発表した。守屋健続き

2011年3月2日

オリックス不動産 「市川千鳥町センター」竣工

 オリックス不動産は28日、千葉県市川市で開発を進めてきたマルチテナント型物流施設「市川千鳥町ロジスティクスセンター」を同日竣工した、と発表した。4階建てで敷地面積は3万3567平続き

2011年3月2日

【展望台】ニーズはチャンスを生む

 先日、あるテレビ番組で「米国投資移民プログラム(EB―5)」が取り上げられていた。EB―5とは、米国移民法により定められた政府公認の投資プログラムのことで、米国内に規定の投資(5続き

2011年3月2日

LSM 中国で物流展開加速 凱通と包括的業務提携

 物流システム開発、国内3PLなどを得意とするエルエスエム(前野智久社長、大阪市中央区、以下LSM)は、中国での物流展開を加速している。このほど、深センに本社を置く凱通物流有限公司続き