検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(115621~115640件表示)

2011年3月2日

12月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(2)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年3月2日

1月の成田空港主要地域別輸出入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年3月2日

物流関係の株式公開企業の2月末株価(2011年2月28日)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年3月2日

【記者座談会】ロジスティクスこの1カ月 航空混載、中華圏が牽引 AEO、メリット打ち出せるか

 航空輸出混載マーケットが減速感を漂わせている。1月の輸出実績は前年同月比微増にとどまり、旧正月前の盛り上がりを欠いた展開となった。また、中国、香港、台湾の3カ国でTC1・2の合計続き

2011年3月1日

【記者座談会】航空この1カ月 震災で空港も被害大 羽田国際貨物便着陸料、半額に

3月11日に発生した東日本大震災で東北地方の空港に大きな被害が出た。特に仙台空港は津波で冠水、閉鎖された。成田では貨物上屋の一部が損傷し、オペレーションに大きな影響が出た。一方続き

2011年3月1日

郵船ロジスティクス 中国・広州法人が成都に分公司開設

 郵船ロジスティクスは31日、中国・広州法人の「広東郵航国際貨運有限公司」(社長=小瀬健夫)が、四川省の成都に分公司を開設したと発表した。1日から開業する。成都は、ハイテク関連企業続き

2011年3月1日

【人事】国土交通省

(3月1日)   ▽航空局監理部総務課企画室課長補佐(航空局空港部計画課大都市圏空港計画室課長補佐)石原正豊   ▽同空港部計画課大都市圏空港計画室課長補佐(続き

2011年3月1日

国交省航空局 制限区域内事故防止で検討会

 国土交通省航空局は2日、2010年度空港制限区域内事故防止対策検討会を開催する。議題は09年度下半期および10年度上半期の事故発生状況、東京国際空港における事故発生状況、旅客搭続き

2011年3月1日

ユナイテッド航空 成田―サンフランシスコ線、1日2便に

 ユナイテッド航空は24日、3月27日からの運航スケジュールを発表した。現在1日1便のデーリーで運航している成田―サンフランシスコ線は、1日2便のダブルデーリーに変更する。  機続き

2011年3月1日

【人事】NYKコンテナライン

(3月31日) ▽退任(代表取締役社長)楢岡孝武 ▽同(取締役)上遠野護   (4月1日) ▽代表取締役社長 中井拓志=新任 ▽取締役・第一営業本部長委嘱 続き

2011年3月1日

国交省 物流改革評価委 来年度も事業継続

 国土交通省は25日、「コンテナ物流の総合的集中改革プログラム評価委員会」の第6回会合を開催した。同日の会合では、内航フィーダーサービスなどの充実のためのモデル事業、鉄道による内陸続き

2011年3月1日

カタール航空 6月からドーハ―モントリオール線開設

 カタール航空(QTR)は27日、6月29日からドーハ―モントリオール線旅客便を開設すると発表した。ドーハ発、水・金・日曜の週3便で、機材はB777-200型を投入する。モントリオ続き

2011年3月1日

国土交通省 あす港湾分科会

 国土交通省は3日、交通政策審議会第40回港湾分科会を開催する。議題は(1)港湾計画について(審議)・中城湾港(一部変更)(2)港湾の開発、利用及び保全並びに開発保全航路の開発に関続き

2011年3月1日

日・ASEAN会合 港湾保安対策の継続方針を確認

 第8回日ASEAN港湾保安専門家会合が21、22の両日、東京で開催され、各国の状況に応じた港湾保安対策を継続的に進めていく方針を確認した。国土交通省港湾局が25日発表した。同日の続き

2011年3月1日

12月の主要7空港 国際貨物取扱量 18%増の9.8万トン

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の昨年12月の国際貨物取扱量合計は、前年同月比17.5%増の9万8561トンと伸びた。同10月続き

2011年3月1日

マースクライン 印―北欧州便 サービス開設

 マースクラインはこのほど、インド南東部・スリランカ―北欧州航路「ICON」サービスを開設すると発表した。  新サービスの開始によりインド南東部・スリランカ発欧州向けのトランジ続き

2011年3月1日

大阪市港湾局 夢洲の物流系用地分譲 一部を11年度先行募集

 大阪市港湾局は工場や物流施設などを誘致する、夢洲・先行開発地区(約140ヘクタール)の土地分譲で、夢洲コンテナターミナル(CT)関連施設用地(約25ヘクタール)の一部を1年前倒し続き

2011年3月1日

中国・コンテナ運賃市況 一部除き下落傾向続く

 上海航運交易所が18日発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計によると、上海発コンテナ貨物の海上運賃は依然として下落傾向が続き、東続き

2011年3月1日

1~12月のマレーシア航空 営業黒字に転換

 マレーシア航空の2010年通期(1~12月)決算は、営業損益が2億6387万リンギット(約70億円)の黒字で、前年の6億1279万リンギットの赤字から黒字転換した。営業収入は前年続き

2011年3月1日

1月の中国港湾コンテナ取扱量 18%増の1350万TEU

 中国交通運輸部がこのほど発表した1月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比17.6%増の1350万4700TEUだった。    内訳は沿海港が同18.0続き