日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(115641~115660件表示)
2011年3月1日
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は3月14日から、関西―中国・ベトナム航路「CJV4」の北航で博多への定期寄港を開始する。SITCジャパンが2月28日発…続き
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた1月の中部空港の貿易概況(速報)によると、輸出は前年同月比12.0%減の521億円、輸入は22.9%増の559億円、輸出入合計は3.2%減の1…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、同空港の1月の航空機発着回数は前年同月比1%増の1万5690回だった。内訳は、国際線が1%減の1万3873回、国内線が25%増の1817回だっ…続き
香港国際空港の1月貨物取扱実績は、前年同月比10.8%増の33万3000トンだった。内訳は積込量が11.6%増の20万9000トン。取降量が9.4%増の12万4000トン。欧州、…続き
成田国際空港のA滑走路の4000メートル完全供用が2012年度中にも実現する見通しだ。現在、北風運用時の着陸(南側から進入しての着陸)に限っては、A滑走路は3250メートルの運用…続き
[日本市場へ投資を継続] ――ネットワーク面での戦略は。 ノスマン 英国内で当社は高いシェアを持っているが、やはり工業大国ではないため、貨物には限りがある。そのため、ロンド…続き
川崎汽船は28日、「環境マネジメントシステム」の国際規格ISO14001の更新を行い、新たに適用範囲をケイラインジャパンの各支店および太洋日本汽船の東京支店にも拡大したと発表した…続き
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の西村英俊会長兼社長は28日の記者会見で、議論が進められている高速道路政策について、「恒久的な資本として残す」ことを見据えた議論を期待する考…続き
CMA―CGMの2010年業績は、取扱量増加と運賃上昇により、売上高が前年比36.1%増の143億ドル、EBITDA(金利・税・減価償却前利益)が前年の6億6700万ドルの赤字か…続き
近鉄エクスプレスは28日、中国・上海市の閔行輸出加工区に新会社「上海奉賢近鉄国際物流」を設立し、同9日から営業を開始したと発表した。5903平方メートルの倉庫を稼働、上海南西部の…続き
エバーグリーン・グループの張栄発総裁はこのほど、8000TEU積みL型コンテナ船10隻を台湾国際造船(CSBC)に発注する意向を明らかにした。近く正式調印する。これでエバーグリー…続き
海外展開を強化中のユニ・チャームは、2020年のグループ売上高1.6兆円(うち海外売上高76%)の実現に向け、グローバルな物流対応では「3PL事業者2社起用体制」で、低コスト物流…続き
「三菱倉庫グループ入りの最大の決め手となったのは、従業員にとって一番幸せな選択になるだろうと感じたこと」と語るのは、富士物流の小林道男社長。24日開催した記者懇親会であいさつした…続き
(4月1日) 本店機構の構成を以下の5室8部3事業部とする。 ▽CSR・リスク管理室、総務部、人事部、経理部、IR広報室、情報システム部、経営企画室、国際部、業務部、通関統括…続き
(3月31日) ▽取締役(代表取締役)深津正彦 (6月29日) ▽退任 取締役・田中正樹 ▽同 同・高野孝雄 ▽取締役 加藤和夫=再任 ▽同 村上章二…続き
(4月1日) ▽グローバル営業企画部担当を解き、重量機工統括本部担当 代表執行役副社長AEO・輸出管理本部長、監査室担当<海外事業部門全般>・津田和夫 ▽経営戦略室長を解…続き
航空貨物運送協会(JAFA、東京都中央区、滝澤進理事長)はこのほど、国際航空運送協会(IATA)から2011年のプレミア・サークル・メンバーに認定された。25日、発表した。同認定…続き
プロロジスは「メキシコの進化する近代的な州間高速道路網」と題した調査リポートをまとめた。それによると、同国では2007年に開始された国家インフラストラクチャー・プログラムに沿って…続き
名古屋税関によると、同管内の1月の輸出額は前年同月比2.4%減の1兆315億円だった。減少は09年11月以来14カ月ぶり。主要品目である自動車(3004億円、9.5%減)、自動車…続き
楽天グループの米国Buy.com,Inc(本社・カリフォルニア州)は、同社運営のECサイトBuy.comにおいて、米国以外からも買い物ができる海外販売サイトを開設した。まずは日本…続き