日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(115681~115700件表示)
2011年2月28日
NYKコンテナラインは4月1日付で楢岡孝武社長が退任し、アジア地域の統括法人NYKグループ・サウスアジア(本社=シンガポール)の中井拓志会長が新社長に就任する。中井氏の後任はNY…続き
CMA―CGM傘下の台湾船社チェンリー・ナビゲーション(CNC、日本総代理店=CMA―CGMジャパン)は3月から、日本発着サービスを大幅に強化する。自社運航サービス2ループに加え…続き
荷主が新年度の航空輸送業者を選定する入札(ビッド)が進む中で、フォワーダーへのスペース仕入れ能力やグローバルネットワークをこれまで以上に求める動きが出ている。航空会社の運賃修復に…続き
日本貨物航空(NCA)は21日、成田空港の南部貨物地区での輸入保税蔵置場サービスに関するQ&Aを発表した。 同社は今年5月3日~5日にかけて、同空港の上屋を現行の貨物ターミ…続き
揚子江快運航空(YZR)は20日から、上海―青島―ロサンゼルス線貨物便を開設した。上海発=水・金・日曜の週3便で、機材はB747―400F。復路では青島に寄港しない。中国民用航空…続き
ボーイングは24日、B787試験機でのテストフライトが1000回に達したと発表した。1000回目のフライトは23日、現在運用されている7機のうちの第4号機によりユマ国際空港で行わ…続き
中国政府は航空分野に1兆5000億元(約19兆円)を投資し、2015年まで新たに45以上の空港を建設し、全土の空港数を220以上に増やす。中国メディアが報じた。新しい空港は内陸部…続き
エアバスは24日、大韓航空(KAL)のA380初号機の塗装作業が完了したと発表した。初号機は今年4~6月期に納品される予定で、KALは世界で6番目の同型機運航会社となる。KALは…続き
日本とマレーシアの航空当局間協議が22日から24日にかけて開催され、成田空港を含む二国間輸送の自由化で合意した。2013年夏季スケジュールで予定される成田の発着容量27万回化のタ…続き
成田国際空港会社(NAA)の平山由次郎専務執行役員は25日会見し、1月下旬にシンガポールで開催されたLCC会議にNAAの森中小三郎社長らが出席したことに言及した。同会議でアジア太…続き
【住金物産】 14日、タイ・チョンブリ県の100%出資のコイルセンター、エスビー・コイルセンター・タイランド(SBCT)に新工場を建設すると発表した。既存工場の隣接地に工場棟を…続き
(3月1日) ▽監査部専任部長(米国日本通運出向中西部地域総務次長)嶋田隆雄
エーアイテイー(AIT、矢倉英一社長)は25日、株式上場を東証マザーズから同市場第二部に変更した。2007年3月、独立系NVOCCとして初めて株式上場を果たした。独立系NVOCC…続き
近鉄エクスプレス販売は来月、全国9カ所で中東、台湾向けの農林水産物輸出に関するセミナーを開催する。同社は今年度、農林水産省の補助事業を活用して両地域向けの生鮮食品などの輸出に関す…続き
物流不動産プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は24日、千葉県船橋市の物流施設「GLP船橋2」で内覧会を開催した。A棟(中2階含む5階建て、賃貸床面…続き
日中韓中心に国際一貫物流を展開する三統(岩浅義昭社長)は21、22の両日、大阪本社で国内外の営業責任者が集まり「グループネットワーク会議」を開催した。営業最前線スタッフが情報を共…続き
スポーツ用品大手のナイキが、中国の江蘇省太倉市に建設した大型物流センターが22日、正式に稼働した。同国の経済紙、第一財経日報によると、同センターは敷地面積約30万6300平方メー…続き
A・P・モラー/マースク傘下でSCM・フォワーディング業界第10位のダムコの昨年業績は、売上高が21.0%増の26億9100万ドル、EBITDAが約2.1倍の9500万ドル、当期…続き
DHLグローバルフォワーディング(DHLGF)はこのほど、カンボジアの首都プノンペンに事務所を開設した。DHLグループがグローバルに取り組む最優先分野の一つである、石油・資源産業…続き
街が落ち着いていた。以前はどこも埃まみれの凸凹の道で、歩くだけで口の中がガラガラになったのに。高層ビルの屋上に乱立していたクレーンが減り、街中を反響していたショベルカーの騒音が収…続き