日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(115761~115780件表示)
2011年2月24日
(4月1日) ▽「3PL事業開発部」と「ソリューション部」を再編・統合し、新たに「ソリューション営業部」を設置する ▽「企画部」と「管理部」を発展的に解消し、新たに「企画管理部」と…続き
パナソニックは22日、取締役・役員体制を発表した。グローバルロジスティクス本部長などを務める役員の藤田正明氏は4月1日付で常務役員に昇任する。 藤田氏は現在、グローバル調達…続き
米国の海上混載大手、ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセス(VLS)は15日、中国・武漢に事務所を開設したと発表した。VLSは今年、中国内で15以上の拠点増設を計画しており、…続き
名古屋港で発生する浚渫土砂の新たな処分場計画を検討している国土交通省中部地方整備局(名古屋港湾事務所)は22日、名古屋市内で第3回処分場計画検討委員会(委員長=浅岡顕・地震予知総…続き
日本倉庫協会は来月1日、都内で会員向けに「倉庫業情報化講演会」を開催する。クラウドを活用したグループウエアや倉庫管理システムがテーマ。参加費無料。詳細は次のとおり。 ▽時間=…続き
日通総合研究所(日通総研、大前隆一社長)は来月16日、循環型社会に向けた物流実務に直結する課題やその対処方法について解説する「基礎から学ぶ! 循環型物流の実務」セミナーを開催する…続き
北欧の有力船主、グリーグ・グループはこのほど、物流事業会社グリーグ・ロジスティクスをパナルピナに売却することを決めた。22日発表した。社名は「パナルピナ・グリーグ」に変更する。買…続き
リックマース・グループは22日、韓国の現代重工で建造していた1万3100TEU型コンテナ船2隻が竣工したと発表した。2隻はマースクラインが期間10年で長期用船し、「Maersk …続き
不動産投資ファンドの産業ファンド投資法人(資産運用会社=三菱商事・ユービーエス・リアルティ)は21日、国内の5物流施設の不動産、不動産信託受益権を取得すると発表した。取得するのは…続き
MCCトランスポートがA・P・モラー/マースクグループのアジア域内航路を一手に運営する体制に移行して2年余。同社は24日、日本―上海・台湾・東南アジア航路「IA―8」を新設し、日…続き
セイノーロジックスは今月から、カリブ海地域・中南米向けに危険品LCLサービスを開始した。同地域への危険品混載は業界初。横浜、神戸各CFS受けで、頻度は週1便。米国西岸マイアミ港ト…続き
自動認識システムとシール・ラベル製造のサトー(本社=東京都目黒区、西田浩一社長)と東京理科大学の阿部正彦教授を中心とするベンチャー企業、アクテイブ(本社=千葉県野田市長濱正光社長…続き
信永海運(服部信彦社長)は、このほど大阪支店(下平吉彦支店長)を設立し、大阪地区での集荷を自営化した。大阪地区での集荷代理店だった合弁「フェイマスパシフィック信永」の解消に伴う措…続き
東アジアを中心に国際複合一貫輸送を得意とする三統(大阪市、岩浅義昭社長)はNVOCC子会社を通じて、本格的に輸出入のFCLやLCLサービスに乗り出す。47.5%を出資する「フェイ…続き
22日に発生したニュージーランド地震で、クライストチャーチの郊外に位置するリッテルトン港が一時閉鎖となった。同港湾局が23日発表した。 同港湾局は港湾インフラへの検査のため、…続き
DHLはこのほど、世界最大規模のオーケストラであるライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の、2011年ツアーのオフィシャル・ロジスティクス・パートナーに選定された。アジアや欧州ツア…続き
近鉄エクスプレスは4月1日付で管理、営業部門の組織改編を実施する。管理部門では、フォワーディング事業に関する販売・事業戦略を担当する「フォワーディング事業本部」を新設。下部組織と…続き
財務省が23日発表した1月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比1.4%増の4兆9714億円、輸入額は12.4%増の5兆4428億円だった。輸出は14カ月連続、輸入は13カ月連続…続き
独ロッシュは、協力関係にある日立ハイテクノロジーズが日本で生産する医療機器のアジア向けなどの輸送で、昨年8月から仁川港・仁川空港を活用したシー&エア輸送を開始し、マンハイムの物流…続き
昨年10月に羽田空港が本格的に国際化した。全日本空輸(ANA)は「羽田国際線ネットワーク」、2009年10月にスタートした「沖縄貨物ハブネットワーク」と、日本全国を網羅する「国内…続き