検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(115921~115940件表示)

2011年2月18日

オーシャンブリッジ 文書共有システム 日通重機建設事業部が採用 知識の共有業務効率化迅速な対応 

 海外製ソフトウエアをベースとした事業開発を専門とするオーシャンブリッジ(高山知郎社長)は16日、同社の文書共有システム「Net-It Central」が日本通運・重機建設事業部に続き

2011年2月18日

三井物産 香港CTの株HPHに譲渡 

 三井物産は16日、100%出資子会社、三井物産(香港)有限公司経由で保有する香港HIT(保有比率1%)、塩田YICT(同2%)の各コンテナターミナルと、その関連会社を含めた全保有続き

2011年2月18日

4~12月オーナミ業績 経大幅な増収増益 常2.7倍の3億円

 日立造船系物流会社のオーナミの2010年4~12月期連結業績は、大幅な増収増益となった。売上高は前年同期比11%増の69億200万円、営業利益は約3倍の3億1000万円、経常利益続き

2011年2月18日

SBSHD 営業益47.6%増の42億円 昨年の売上高1198億円

 SBSホールディングスが15日公表した10年12月期通期(10年1~12月)連結業績は、売上高が3.6%増の1198億円、営業利益が47.6%増の42億円、経常利益が14.5%増続き

2011年2月18日

物流連モーダルシフト小委開催 経営と環境両立を

 日本物流団体連合会(物流連)は16日、第1回モーダルシフト推進小委員会を全日通ビル8階中会議室で開催した。あいさつに立った平山芳昭理事長は「地球気候変動の問題は日本が世界で生きて続き

2011年2月18日

物流パッケージソフト展開く 倉庫業界IT加速へ

 日本倉庫協会は17日、「物流パッケージソフト展」を開催した。出展各社がWMS(倉庫管理システム)など情報システムのデモ展示、個別説明会を実施した。クラウドなど最新の技術を活用した続き

2011年2月18日

GLP成田 リース、短期でも 契3カ月以内、1000平方メートルOK 緊急輸送ニーズに対応 約1週間以内に使用可能 

 物流不動産プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は、成田空港周辺の物流施設「GLP成田」(旧プロロジスパーク成田、千葉県芝山町)で期間3カ月以内から貸続き

2011年2月18日

【CARGOリポート】広島港特集(下)

 広島港特集《上》では、同港の現況や荷主企業の声を紹介した。《下》では、広島港を地盤にビジネスを展開する主要な物流事業者5社にスポットを当てて紹介する。(西 拓也)

2011年2月18日

【展望台】「春節祝う気分」に程遠く

 年が明けて初めて会話を交わす。直接の対話であれ電話であれ、まず新年のあいさつから入るのが通常だ。それが1月も半ばに差しかかると、「明けましておめでとうございます」の有効期限がいつ続き

2011年2月18日

【2010アジア―北米間コンテナトレード】(20) 北米復航荷動き量の月次予測(2) 日本海事センター非常勤研究員 松田琢磨

 前回のリポート(1月21日)では、経済指標を使った北米復航の月次レベルでの予測について述べた。その際には、日本、韓国および中国に関して、景気に先行すると考えられる指標を用いて、2続き

2011年2月17日

京急、東急バス 羽田路線を運行

 京浜急行バスと東急バスは、武蔵小杉駅(横須賀線口)から田園調布本町を経由して、羽田空港とを結ぶ空港リムジンバスを新設、3月中旬に運行を開始する。このほど国土交通省関東運輸局に申請続き

2011年2月17日

免税店経営のエムパイヤ 倒産で保税取り消し

 成田空港で免税店経営などを行うエムパイヤ・エアポート・サービス(本社=東京都港区)が先月、倒産した。信用調査会社によると今年度決算での負債総額は約15億円の見通しという。破産手続続き

2011年2月17日

仁川空港 「最優秀空港賞」 6年連続で受賞

 国際空港評議会(ACI)は15日、全世界1700の空港を対象に実施した2010年の「世界空港サービス評価」で、仁川国際空港が「最優秀空港賞」に選定されたと発表した。仁川は6年連続続き

2011年2月17日

日本郵便 通期予想を下方修正 営業赤字100億円増に

 郵便事業会社(日本郵便)は15日、総務省に事業計画の変更を申請した。2010年度(10年4月~11年3月)の決算では、営業損失が当初見通しの1050億円から100億円程度膨らむも続き

2011年2月17日

キャセイの1月貨物輸送量 9%増の14万4000トンに

 キャセイパシフィック航空(CPA)の1月の郵便を含む貨物輸送実績(香港ドラゴン航空を含む)は、トンキロベースで前年同期比13.7%増の8億1581万、重量ベースで8.9%増の14続き

2011年2月17日

神戸市、空港関連予算案 格納庫整備で53億円に増加

 神戸市みなと総局の来年度神戸空港関連予算案は約53.3億円で、スカイマークの格納庫整備に伴う新都市整備事業会計からの土地取得費(約25.7億円、空港整備事業)が計上されたため、空続き

2011年2月17日

DHL 北ケンタッキーハブ施設を拡張 3月着工

 DHLはこのほど、シンシナティ・ノーザン・ケンタッキー国際空港内にある同社の貨物ハブ施設を拡張すると発表した。設備をアップグレードするとともに、既存の駐機場を拡張し、九つのゲート続き

2011年2月17日

1月の成田輸入上屋3社 前年並みの5万7800トン

 成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、全日本空輸、国際空港上屋=IACT)の1月の輸入航空貨物取扱実績は、前年同月比0.5%増の5万7827トンだった。JALが昨年10月で自社貨続き

2011年2月17日

国交省 成田同時離着陸、今秋導入へ 管制の処理能力向上 監視要員配置で安全確保

 国土交通省は、成田国際空港のA滑走路とB滑走路の同時平行離着陸方式を今年秋をめどに導入する予定だ。管制の監視要員の配置などで安全性を確保する。同時離着陸方式の導入により、同空港の続き

2011年2月17日

【取材メモ】名古屋港利用促進協議会・高橋治朗会長

 先日都内で開かれた名古屋港セミナーで乾杯の音頭を取った名古屋港利用促進協議会の高橋治朗会長(名港海運会長)は昨年、家の近所の興正寺で豆まきをした際「(高橋会長の)服を触ると福がつ続き