日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(115941~115960件表示)
2011年2月17日
A・P・モラー/マースクの石油掘削リグ部門、マースク・ドリリングは、シンガポールのケッペルフェス社と甲板昇降式海洋石油掘削装置2基の建設契約を締結した。A・P・モラー/マースクが…続き
アントワープ港の子会社、ポート・オブ・アントワープ・インターナショナル(PAI)は、インドの大手ターミナル・オペレーター、エサールポーツ(Essar Ports)とインドの港湾開…続き
三栄海運は先月28日に開いた定時株主総会、取締役会で改選した新役員体制を発表した。取締役副社長に、同社が日本総代理店を務める興亜海運の巌祥薫理事が就任、15日着任した。副社長を除…続き
昨年2月20日に死去した川崎汽船と川崎近海汽船の元社長、熊谷清氏を偲(しの)ぶ会が16日、川崎汽船の新谷功相談役と川崎近海汽船の毛利盟相談役を発起人に東京・帝国ホテルで開かれた。…続き
ニューオリンズ港湾局は極東事務所を移転し、15日から新事務所での営業を開始した。なお、同じビル内での移転(305号室から301号室へ)のため部屋番号のみの変更となる。 ▽住所…続き
第8回日アセアン港湾技術者会合が21日、マレーシア・クアラルンプールで開催される。国土交通省が16日発表した。同会合ではこれまで、港湾空港技術研究所の港湾施設の維持管理にかかる最…続き
大阪府港湾局は新年度、(1)阪神港の機能強化や港湾民営化の動きを踏まえた、府営港湾の戦略策定(2)新規荷主開拓に向けた荷主アンケート調査に取り組む。新規予算1200万円を計上した…続き
石狩湾新港管理組合はこのほど、新年度予算と主要事業を発表した。予算は30億1380万円で対前年度比2億7329万円の増加。歳出のうち、港湾建設費は8億4166万円で3億6423万…続き
UASCは15日、2008年に発注した1万3100TEU型コンテナ船9隻のうち3隻分の建造費支払いに対し、3億200万ドルの融資を獲得したと発表した。メーンバンクを中心に既存の取…続き
神戸市みなと総局は新年度、国際コンテナ戦略港湾の機能強化に向けたハード整備として約55.3億円(国直轄事業負担金)を予算計上し、大型船航行の円滑化のための中央航路の拡幅などに取り…続き
日本郵船が所有する郵船ビルディング(東京都千代田区丸の内)がこのほど、経済産業省関東経済産業局からエネルギー管理優良事業者として「関東経済産業局長表彰」を受賞した。15日にさいた…続き
苫小牧港管理組合の発表によると、昨年の苫小牧港における外貿コンテナ取扱量は前年比21.8%増の20万820TEUと過去最高を記録した。内貿コンテナ取扱量は同6.1%減の12万50…続き
物流不動産プロバイダーの日本レップは、茨城県守谷市に大型物流施設「J―REPロジステーション守谷」を開発する。16日、発表した。同施設は、日本通運が利用中の既存倉庫を改装、新施設…続き
主要コンテナリース会社の2010年業績は、荷動きの回復とコンテナ需給の逼迫を背景に好調に推移した。荷動きが回復する一方、船社が新造コンテナの発注を絞っていたこともあり、リース会社…続き
上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は今月から、上海とタイ・ベトナム間で新サービス「CVX」を開始した。HASCOジャパンが15日発表した。ゴール…続き
バンダイロジパル(BLP、馬場範夫社長)はゲームセンターなどアミューズメント(AM)施設向け物流、機器メンテナンスサービスを提供するAM事業部の体制を強化する。先ごろ、ナムコ内で…続き
(4月1日) ▽経営企画部の人事機能を分割し、人事部を新設する。
(3月31日) 退任、ロジスティクス・ネットワーク取締役顧問 常務執行役員・立石孝 (4月1日) ▽技術部長兼務を解く 取締役専務執行役員・松本義明 ▽海外事業推進部長兼…続き
ドイツの貿易・物流誌「DVZ」はこのほど、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)のラインハルト・ランゲCEOを2010年「マネージャー・オブ・ザ・イヤー」(最優秀経営者)として表彰…続き
キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は8日、BMWからカナダ西岸バンクーバーでの地域配送センターの管理契約を受託した。期間は3年。輸入品取り扱い、アセンブリー、ピッキング、カナダ…続き