検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(116341~116360件表示)

2011年2月2日

名古屋港エリア 活性化へ初会合 観光・鉄道・みなと連携推進会議

 名古屋市や中部運輸局などが中心となって設置した「観光・鉄道・みなと連携推進会議」(座長=奥野信宏・中京大学教授)の初会合が31日に開かれた。初会合では推進会議の下に「幹事会」を設続き

2011年2月2日

越の工業団地第2ステージ 住友商事が開発開始

 住友商事は31日、ベトナム・フンイエン省の第二タンロン工業団地で第2ステージの開発を始めたと発表した。  先月19日に安全祈願祭を行い、造成工事に着手した。第1ステージ分の完売続き

2011年2月2日

欧州の空港搬送システム会社 ダイフクが買収

 マテリアルハンドリングシステム・機器国内最大手のダイフクは31日、欧州の空港手荷物搬送システムメーカー、Logan Teleflex社を発行済み株式100%を取得し、子会社化する続き

2011年2月2日

バンコク港 2バース閉鎖、月末まで 配船社は抜港対応も

 バンコク港PATターミナルでは先月15日から、ガントリークレーンのレール取り替え工事に伴い全7バース中2バースが閉鎖されているが、複数の関係者によると、先月末に工事終了を予定して続き

2011年2月2日

上海発 運賃、横ばいで推移 春節前ラッシュも上昇せず

 上海航運交易所(SSE)によると、上海発コンテナ貨物の海上運賃は、今年に入って船腹需給が軟化していた欧州向けを中心にやや下落傾向があったものの、春節前の出荷ラッシュで荷動きが拡大続き

2011年2月2日

比財務大臣 オープンスカイ政策を説明 通関のIT化推進も 月内に稼働

 来日したフィリピンのセサール・プリシマ財務大臣らが1日都内で会見し、同国の経済情勢や各種政策などを語った。同大臣はさまざまな改革プロジェクトを推し進める中で、同国が(マニラのニノ続き

2011年2月2日

他港からのシフト貨物 補助制度創設を準備 京浜港セミナーで明らかに

 東京都、川崎市、横浜市などは31日、都内のホテルで「京浜港セミナー」を開催した。セミナーでは、参加した首都圏の荷主や物流企業関係者約650人に向け、川崎市の相良隆正港湾局長が京浜続き

2011年2月2日

プロロジスとAMB 対等合併へ 今年第2四半期メドに 「プロロジス」の社名継承

 物流不動産世界1位、2位の両社の合併が決まった。プロロジスは1日、AMBプロパティと31日に対等合併に関する正式契約を締結したと発表した。合併会社は「プロロジス」の社名を継続し、続き

2011年2月2日

10年4~12月の連結業績 [東海運] 経常益2.7倍の6億円に

 東海運の2010年4~12月期連結業績は、売上高が11.0%増の293億円、営業利益が102.5%増の6億1300万円、経常利益が177.9%増の6億8100万円と、大幅な増収増続き

2011年2月2日

10年4~12月の連結業績 [杉村倉庫] 倉庫業不振で減収減益

 杉村倉庫の2010年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比3.4%減の73億8900万円、営業利益が13.2%減の6億500万円、経常利益が7.8%減の5億400万円、純利益続き

2011年2月2日

10年4~12月の連結業績 [ハマキョウレックス] 経常益30%増の52億円

 ハマキョウレックスの2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比9.9%増の649億円、営業利益が21.7%増の49億円、経常利益が30.3%増の52億円、純利益が29.続き

2011年2月2日

10年4~12月の連結業績 [アルプス物流] 海外拡大で増収増益に

 アルプス物流の2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比12.7%増の507億円、営業利益が15.5%増の31億円の増収増益だった。積極的に海外ネットワークを拡充し、グ続き

2011年2月2日

10年4~12月の連結業績 [山九] 機工悪化で減収減益に

 山九の2010年4~12月期連結業績は、売上高が1.2%減の2799億円、経常利益が11.5%減の147億円、経常利益が12.2%減の138億円、純利益が22.9%減の71億円で続き

2011年2月2日

10年4~12月の連結業績 [三菱倉庫] M&A効果で増収増益

 三菱倉庫の2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比15.7%増の1283億円、経常利益が22.1%増の110億円だった。物流の荷動きが回復したほか、連結子会社化した富続き

2011年2月2日

JTBカーゴ 「三井倉庫エアカーゴ」に社名変更 3月から

 ジェイティービーカーゴ(本社=東京都中央区日本橋、中島正則社長)は、3月1日付で「三井倉庫エアカーゴ」(英文表記=「MITSUI SOKO AIR CARGO INC」)に社名変続き

2011年2月2日

パナルピナ日本法人 元UPS・溝口氏 次期社長に就任 

 パナルピナ・ワールド・トランスポート・ジャパンの新社長に14日付で、溝口美樹氏が就任することが決まった。現職のアンドレアス・ベンケ氏は、パナルピナ内の異動で他地域に赴任する。 続き

2011年2月2日

日本関税協会、都内でセミナー 中国の通関事情紹介 

 日本関税協会は28日、都内で「中国の通関と貿易」セミナーを開催した。元東京倉庫協会専務理事の岩見辰彦氏が講演し、中国の通関事情や加工貿易、保税区の仕組みなどを説明した。  初め続き

2011年2月2日

エンバイロテイナー 最新コンテナ販売強化 オンライン予約導入も

 温度管理航空コンテナの製造・リース世界最大手のエンバイロテイナー(本社=スウェーデン、日本地区総販売代理店=南海エクスプレス)は21日、ニコラス・ロンクビスト・アジア太平洋担当ダ続き

2011年2月2日

【展望台】コンテナ船整備のタイミング

  定航海運界では毎年、11月後半から翌年2月後半までは荷動きの落ち込む「閑散期」となる。各社とも輸送需要に見合った規模にサービスを縮減したり、コスト削減を強化するなど収続き

2011年2月2日

11月の福岡空港主要品目別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き