日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(116441~116460件表示)
2011年1月31日
医薬卸大手Paltacはこのほど、年間出荷キャパシティー最大1000億円と、同社最大規模となる最先端物流センター「RDC横浜」を神奈川県座間市に開設した。3月から稼働する。 …続き
近畿圏の対中国輸出額は、2010年(3兆3399億円)と同年12月(3370億円)がともに過去最高を更新した。これまでは08年(3兆3175億円)と07年12月(3160億円)だ…続き
東京税関がまとめた2010年の東京港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年比26.3%増の4兆6059億円、輸入額は13.1%増の7兆5217億円だった。リーマン・ショック後の…続き
3回目は、インド発着のフォワーディングサービスや国内のロジスティクス事業に取り組む物流業者の動き、そしてインド最大の自動車メーカーであるマルチ・スズキの取り組みを紹介する。各社と…続き
2011年1月29日
関西国際空港は「春節メガセールin大阪」の一環として、空港内の雰囲気づくり、商業施設における販促活動を展開する。出国エリアでスクラッチキャンペーン(2月1日~4月30日)を、一般…続き
2011年1月28日
「無機質なコンテナや港湾の光景の中に、時空を超克した福音を追い求める」。ロジラテジーの延嘉隆代表取締役は、こんなコンセプトで「“延嘉隆”の海上コンテナ写真…続き
――1月3日付で日本代表に就任されました。日本の印象はいかがですか。 張 街の景観から人々の対応までが非常に洗練されている。昨年末に来日し日本で初めて生活して、そんな印象を持…続き
福島県、福島県小名浜港利用促進協議会、福島県相馬港利用促進協議会は来月2日、都内で「ふくしまの港セミナー」を開催する。県内の重要港湾である小名浜港・相馬港のポートセールス事業の一…続き
函館港、室蘭港、苫小牧港、釧路港の4港湾が、太平洋側へのクルーズ客船誘致に向けて連携することになった。1月21日に北海道運輸局各運輸支局担当者らが札幌で初めて会合を開き、決定した…続き
四日市港管理組合はこのほど、四日市港港湾計画の改定案を策定した。10年後を目標年次とし、背後圏産業の国際競争力維持・強化を物流面から支援するため、コンテナ貨物の集約化による効率化…続き
四日市港利用促進協議会は26日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催した。田中俊行名誉会長(四日市市長)は、2010年の外貿コンテナ貨物取扱量が約17万TEUとなり、過去最高だっ…続き
北米5大鉄道であるユニオンパシフィック鉄道(UP)、CSXコーポレーション(CSX)、ノーフォークサザン鉄道(NS)、カナディアンナショナル鉄道(CN)、カナディアンパシフィック…続き
成田空港の年間貨物取扱量が2年ぶりに200万トンを超えた。東京税関がまとめた、2010年の成田空港と羽田空港の国際貨物取扱量(速報値)によると、両空港を合計した総取扱量は前年比1…続き
米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)がまとめた昨年の日本発米国向け貨物の港別内訳によると、1位の東京が横ばいで推移する一方、名古…続き
ボーイングは26日、2010年度(1~12月)通年決算を発表した。売上高は前年比6%減の643億600万ドル。純利益は52%増の33億700万ドル。ただし民間航空機部門では、09…続き
山東航空は3月29日から、現在運航中の関空―済南線(旅客便)を西安まで延伸し、週2便で運航する。使用機材はB737―70型(134席)。 関西国際空港会社によると、今回の西安…続き
関西国際物流戦略チームは27日、第15回幹事会を開き、関西の国際物流の競争力強化に向けた来年度以降の取り組みなどを議論した。取り組みは(1)内航フィーダー輸送強化に向け産業界・荷…続き
エア・カナダは26日、昨年3月末に開設し、夏季スケジュールの期間限定で運航した成田―カルガリー線を今夏季も運航すると発表した。昨年は週3便だったが、昨年の好調な旅客需要を受け、週…続き
物流不動産世界首位と2位の2社が合併協議に入った。プロロジス、AMBプロパティコーポレーション(以下AMB)の2社が26日、正式発表した。統合が成立すれば、保有施設面積5500万…続き
エア・カナダは26日、3月5日から予定していた羽田―バンクーバー線旅客便の開設(バンクーバー発3日)を無期限延期とすると発表した。同社に割り当てられた羽田発着時間帯では、羽田から…続き