日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(116621~116640件表示)
2011年1月24日
カシオ計算機は31日から、物流業での使い勝手を追求したスキャナー一体型のハンディターミナル「DT―X8」シリーズで新たに2モデルを発売する。倉庫内の高所作業にも対応する業界最高(…続き
太田国際貨物ターミナル(OICT)の12月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比13.7%減の1303件、重量が30.8%減の7572トンだった。件数・重量とも前月から前年比減少幅が…続き
キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は、欧州陸上輸送ネットワークの大幅な拡充方針を打ち出した。2014年までに定期国際便を現在の300ルートから500ルートに、発着頻度は現在から…続き
宝酒造グループの物流子会社のタカラ物流システム(以下、タカラ物流)と長運(旧長崎運送)の2社の社長を務める大谷將夫氏は20日、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の関西…続き
セイノーロジックスはリーファー混載サービスを強化している。2年以上の実績がある欧州向け輸出に加え、このほどイタリア発京浜港向けの輸入リーファー混載サービスを開始した。隔週サービス…続き
日本航空および傘下の日本航空インターナショナル、ジャルキャピタルの3社が東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請してから19日で1年がたった。3社の負債総額は2兆3221億円。19…続き
航空 *北九州空港 豪から初の貨物チャーター(17日) *邦人航空2社予測 国内需要、前年並みかマイナス(17日) *大韓航空 日本地域貨物トップに李氏(17日) *…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
国土交通省関東運輸局は19日、ホーショー(埼玉・熊谷)の一般貨物自動車運送事業の事業経営許可を取り消し、運行管理者資格者証の返納命令処分を行った。 昨年11月17日に静岡県駿…続き
本紙の調べによると、中部国際空港の昨年12月の国内航空貨物取扱量は前年同月比6.9%増の3441トンだった。3000トン台は2カ月連続。このうち、発送貨物は15.9%増の2134…続き
国土交通省によると、11月の営業普通倉庫(主要21社)の入庫高は224万トン(前年同月比0.2%減)・8677億円(7.6%増)、出庫高が242万トン(3.0%増)・8879億円…続き
2011年1月21日
川崎汽船は黒字化と早期復配目標を達成することを受け、現行の中期経営計画を見直し、2011年度以降の新中計の策定作業を進めている。黒谷研一社長は本紙のインタビューに応じ、現行中計で…続き
ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は20日、Jリーグの浦和レッドダイヤモンズとのトップパートナーシップ契約を2012年シーズンまで更新すると発表した。引き続き、国内…続き
関西国際空港会社は21日から3月上旬(予定)にかけて、同空港旅客ターミナルビル4階の「翼の広場」で、国際航空運送協会(IATA)が製作した航空業界の環境の取り組みを紹介する。立体…続き
関西国際空港会社によると、12月の同空港の旅客数は2%減の105万7402人だった。国際線旅客数が1%減の80万1234人で13カ月ぶりに前年同月を下回った。うち日本人旅客数は4…続き
ヤマトホールディングスは20日、木川眞・ヤマト運輸社長(同社取締役執行役員)が4月1日付で代表取締役社長社長執行役員に就任する人事を発表した。瀬戸薫・代表取締役社長社長執行役員は…続き
本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT)の12月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計12万1706トンで、前年同月比4.5%減とな…続き
会社更生手続き中の日本航空が昨年12月31日に整理解雇したパイロットおよび客室乗務員は19日、解雇撤回を求めて東京地方裁判所に提訴した。「整理解雇4要件」を満たしておらず、無効と…続き
日本航空(JAL)グループは新たな企業理念とフィロソフィーを策定した。企業理念を普遍的な経営の目的、経営の基本としJALフィロソフィーの実践を通じて、それらの実現を目指す。企業理…続き