日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(116681~116700件表示)
2011年1月20日
SBSホールディングスグループの中核物流会社ティーエルロジコム(TLロジコム)は14日、東京で2011年の事業方針を確認する会議を開催した。同会議は年2回開催しており、1月は当該…続き
全日本空輸(ANA)は2011年度(11年4月~12年3月)の航空輸送事業計画を策定した。旅客では、中国内陸部への初就航となる成田―成都線を開設する。貨物では成田―上海・浦東線を…続き
宇徳は昨年、同社および千葉宇徳の中堅社員76人を対象に研修を実施した。5年後、10年後の将来を担う人材育成を目指してのものだ。「社員にはとにかくポジティブな物の考え方を持ってほし…続き
シーバロジスティクスは18日、ホンダのブラジル法人とサンパウロ州でのスペアパーツの輸送・クロスドック業務を受託したと発表した。契約期間は3年で、約590万ユーロで受託。契約内容に…続き
シーバロジスティクスは17日、西アフリカ、中央アジア地域で事業拡大を進めると発表した。同社の南欧・中東・アフリカ(SEMEA)極の管理下で、両地域に自社拠点を設置。両地域に進出す…続き
長錦商船の日本総代理店、シノコー成本は大阪支店を移転し、31日から新事務所で業務を開始する。 ▽新住所=〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-5-31 ▽電話06-62…続き
東京電力と中部電力の両社は18日、ニチレイロジグループのロジスティクス・ネットワークと、「冷凍トラック用アイドリングストップ給電システム導入に関する協定」を締結したと発表した。ロ…続き
和歌山徳島航路活性化協議会(会長=兜秀明南海フェリー社長)は、オリジナルキャラクターを起用したキャンペーンを展開する。 和歌山と徳島を結ぶ南海フェリーは、高速道路料金の10…続き
輸出中古車に強みを持つNVOCCノットグローバル(谷川佳社長、東京都渋谷区)は、昨秋から神戸港ポートアイランドでスペースを借り受け、中古車の輸出前検査サービスを開始した。通関、検…続き
水島港インターナショナルトレード協議会事務局(会長=石井正弘岡山県知事)は2月9日、都内のホテルで水島港セミナーを開催する。 水島港では水深12メートル岸壁や新高梁川橋梁の…続き
サフマリンのトーマス・ディルビー最高経営責任者(CEO)は13日、アントワープ港湾局の本社で同港のエディ・ブルイニンスクCEOに感謝の意を表しサフマリンの船舶模型を贈呈した。 …続き
FESCOインテグレーテッド・トランスポート(FIT)を母体に、コンテナ輸送(海上、鉄道)、ターミナル、複合一貫輸送、リーファー輸送などすべてのコンテナ関連事業を統合。コンテナ関…続き
インドビジネスセミナーが神戸市内で開催され、元インド住友商事社長の中島敬二氏が講演した。中島氏は「インドのマーケットはよくなっており、日本企業も進出してほしい」と紹介した。主催は…続き
マースクラインは22日からアジア―欧州・地中海航路「AE6」「AE11」「AE12」の3ループを改編する。同社がこのほど発表した。 これまでアジア発ピレウス向け貨物はAE1…続き
日本郵船、商船三井、川崎汽船の邦船3社グループと、ANL、チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)、OOCLの3社グループは2月上旬から、日本・アジア豪州航路の合理化で…続き
航空貨物業界は09年秋口から、リーマン・ショック後の経済危機からの回復が見られた。国際空港評議会(ACI)はこのほど、2009年10月~2010年9月の1年間の世界の空港の貨物取…続き
参加すれば2.4兆円のプラスないし7.9兆円のマイナス。不参加ならば10.5兆円のマイナスも。この数値、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)をめぐって、内閣府、農林水…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
混載業=現在 代理店業が航空会社から一定の手数料を受け取るというビジネスモデルから、混載業が混載差益によって、利益を生み出すという新しいビジネスモデルを創造したのは画期的であっ…続き
本紙集計によると昨年11月の羽田空港発着国内貨物実績は、発送が前年同月比1.2%減の2万8742トン、到着が0.4%増の3万1057トンだった。発送は5カ月連続のマイナス、到着は…続き