日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(116761~116780件表示)
2011年1月18日
全米小売業協会(NRF)の13日の発表によると、米国における今月の小売関連貨物のコンテナ輸入量は、前年同月比で約8%の増加となる見通しだ。2月、3月の見通しについては、昨年後半は…続き
商船三井の日本―欧州航路「JEX」の運航船「MOL Precision」(6350TEU型)が15日、ベトナム南部の大水深港カイメップに寄港した。同社が17日発表した。邦船社が欧…続き
アジア―欧州航路の配船各社は、荷動きの落ち込む中国の旧正月(今年は2月3日)明けに、冬季合理化策を計画している。CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓…続き
航空会社が燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の上昇傾向が昨年8月以降、続いており、12月には1バレル当たり103.53ドルと100ドルを超えた。航…続き
「倉庫業(日本倉庫協会加盟企業)の95%は中小で、大企業は5%に過ぎない」という話をしたところ、「それは問題になる数字ではない。運輸業は、99.5%の中小と、0.5%の大企業で構…続き
バンテックはこのほど、新たに経営理念と行動指針、スローガンを策定したと発表した。2009年4月に持ち株会社と事業会社2社を統合したほか、昨年10月に国内子会社を再編するなど、グル…続き
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の12月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比13.3%減の1255件、重量が6.2%増の724トンだった。輸出は、航空、海上とも前月実績を上回っ…続き
ヤマトホールディングスは17日、グループの法人向けサービスを紹介する新サイト「Yamato Solutions.com」を公開した。同社サービスの事例紹介など豊富なコンテンツの掲…続き
三井倉庫は動産担保融資(ABL)支援サービスに参入した。13日発表した。昨年11月24日、JA三井リース、特定非営利活動法人日本動産鑑定と共同で、三井倉庫の寄託者(借入人)に対し…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の12月の輸送実績は、コンテナが前年同月比3.7%増の186万5000トン、車扱いが0.2%増の112万トンだった。コンテナは、野菜類の生育不良で農産品・…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の小林正明社長がこのほど会見し、策定作業を進めている、2011年度を初年度とする中期3カ年計画に言及した。小林社長は「経済波動に耐えられる強靭きょうじんな…続き
書籍などネット通販最大手Amazon.co.jpへの注文に応じて物流業務サービスを提供するアマゾンジャパン・ロジスティクスは、Amazon.co.jpの物流規模拡大のサポート、迅…続き
米国発着トレードでのNVOCCランキングでは、エクスペダイターズ・インターナショナルが首位の座を保った。米国のゼポ・コーポレーションによると、10年12月のNVOCCランキングで…続き
今年も親類や友人知人、業界の方々からあまた年賀状が届いた。簡便なごあいさつから趣向を凝らしたもの、若い世代は結婚や出産の報告、そして定番の子供の写真。それぞれの趣味や元気な様子な…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
国土交通省は、離島などの航空輸送確保のための支援のうち、運航費関係の補助金の財源を、従来の特別会計(社会資本整備事業特別会計空港整備勘定)から一般会計に移行する。国交省が11年度…続き
2011年1月17日
4年半にわたった日本代表の任務を完遂し、韓国に帰国する釜山港湾公社(BPA)日本代表部の陳奎昊代表。ときに釜山港と競合する日本港湾の関係者も、その仕事ぶりと人柄への敬意を込め、氏…続き
関西クルーズ振興協議会は来月5日、大阪歴史博物館(大阪市)で「クルーズ・トラベル・セミナー『旅はミステリー』」を開催する。3月10日に大阪港に初入港するキュナード・ラインの15万…続き
広島県、広島港振興協会および広島県東部港湾振興協会は来月3日、都内で「広島県ポートセミナー」を開催する。港湾施設の現状や将来計画、サービスなどを紹介するほか、セミナーではマツダの…続き