日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(117061~117080件表示)
2011年2月22日
中部国際空港が国際空港評議会(ACI)の顧客サービスに関する2010年の国際空港評価「ASQ」(エアポート・サービス・クオリティー)の旅客数規模「年間500万~1500万人」部門…続き
UPSはこのほど、国土交通省に対し、成田―台北、同―広州線を開設する計画を申請した(国交省の認可待ち)。成田―台北線は来月30日から週4便(水、木、金、日曜日)運航する。スケジュ…続き
全日本空輸(ANA)は来月、貨物臨時便を国際、国内合計18便(片道ベース)運航する。成田―ホーチミン、関西―青島をそれぞれ3便運航するほか、厦門―成田を1便運航する。機材はすべて…続き
関西国際空港会社の後藤潔執行役員は21日都内で会見し、ローコスト・キャリア(LCC)対応施設整備などについて語った。全日本空輸が出資し関空を拠点に運航するLCC「A&F・Avia…続き
アメリカン航空(AAL)、ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)、デルタ航空(DAL)の3社は20日、羽田空港からそれぞれニューヨーク、ロンドン、ロサンゼルスおよびデトロイトを結…続き
海上混載大手マリーンスター(大阪市、山口絢史社長)は今年1月、香港法人「マリーンスター香港」(中文表記=萬里時達(香港)有限公司、現地代表=谷紀幸ゼネラルマネージャー)を設立した…続き
国土交通省は、18日の関空と伊丹の経営統合に関する確認書の合意を受けて大臣談話を発表した。 内容は次のとおり。 (1)国土交通省は、関西国際空港と大阪国際空港を経営統合す…続き
関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)の経営統合について、国土交通省は周辺自治体(大阪国際空港周辺都市対策協議会、会長=藤原保幸・伊丹市長)などと協議を進めてきたが18日、確認書…続き
マースクラインは世界最大船型となる1万8000TEU型コンテナ船10隻を、韓国の大宇造船海洋に発注する。大宇造船海洋が21日発表したもので、船価は10隻合計で18億ドル(約2兆ウ…続き
成田空港貨物ターミナル地区でランプサイドに面した第1貨物ビルの新たな入居者について、成田国際空港会社(NAA)は今春をメドに関係者と調整を行う。日本貨物航空(NCA)が今年5月に…続き
シーバロジスティクスは16日、東南アジア地域での国際陸上輸送サービスを開始すると発表した。シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、中国まで、シームレスに結び、海上輸送より高速、…続き
太田国際貨物ターミナル(OICT)の1月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比14.4%減の1202件、重量が26.2%減の6655トンだった。全モードで、件数・重量とも前年割れ。引…続き
ドーコンは来月、冷蔵・冷凍混載型低温コンテナによる共同輸出システムの実証実験に関して、成果報告会を北海道・札幌、東京で開催する。 ドーコンは農林水産省「平成22年度農山漁村…続き
SBSグループは9日、グループ本社で若手社員を対象とした、物流の仕組み、全体像を学ぶ「物流基礎研修」の今年第1回を開催した。同研修は年3回の開催を予定。さらにこの上位研修として、…続き
日新は21日、大阪府堺市で自社運営する「堺ロジスティクスセンター」の固定資産(信託受益権)を取得すると発表した。取得額は115億円。来月8日に契約を締結し、同28日に物件の引き渡…続き
SGホールディングス(SGH)グループのIT企業、SGシステムは21日、国内の物流企業が利活用可能な物流業界向けSaaS型サービス(ウェブ経由のソフトウエアを提供するサービス)提…続き
日本貿易振興機構(JETRO)は17日、2010年の日中間の貿易総額が前年同期比30.0%増の3018億ドルとなり、年間ベースで過去最高を記録したと発表した。内訳は、日本発輸出が…続き
日本通運・国際事業本部の11年1月売上高は、前年同月比11.0%増の378億9900万円だった。アジアを中心とした海外会社営業収益が、前年同期比14.5%増、前前年同期比で4割増…続き
日本航空(JAL)の国内線仕様のジャンボジェットB747―400Dの最終便となるJAL1024便が20日、那覇空港から羽田空港に到着した。国際仕様機を含め、羽田空港でのJALのジ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き