検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(117101~117120件表示)

2010年12月27日

10月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年12月27日

【先週の主なニュース】12月20日~12月24日(日付は本紙掲載日)

 航空       *中国国際貨運 上海―成田線、週4便に増便(20日) *英国 トナーの航空輸送制限一部解除(20日) *フェデックス 9~11月連結業績、営業利益18%減(20続き

2010年12月27日

近畿運輸局など主催 物流講演会を開催 大阪で、2月4日に

 「物流講演会―世界を生き抜くこれからの物流戦略―」が2月4日、大阪府立労働センターで開催される。主催は近畿運輸局、神戸運輸監理部、日本ロジスティクスシステム協会、関西交通経済研究続き

2010年12月27日

11月のJR貨物 コンテナ4.8%増 家電需要好調で

 日本貨物鉄道(JR貨物)の11月の輸送動向は、コンテナが前年同月比4.8%増の183万6000トン、車扱いが1.6%減の95万7000トンだった。円高に伴う景気の減速はあったが、続き

2010年12月27日

JR貨物がコメント 「経営基盤強化する」

 日本貨物鉄道(JR貨物)は21日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定の利益剰余金を利用した支援措置が決まったことについて「経営の自立のための支援措置を有効活用し、一層の続き

2010年12月27日

【記者座談会】ロジスティクスこの1年 物量回復も舵取り難航 海外成長市場への展開加速

 物量回復という明るい話題の中でも、フォワーダーにとっては難しい舵取りを迫られる一年だった。スペース縮小にどう取り組むか、仕入れコスト急騰を顧客にいかに理解してもらうか。解禁された続き

2010年12月27日

鉄道整備機構 利益剰余金 1兆2000億円を国庫返納 三島、貨物には助成

 国土交通省の馬淵澄夫大臣と財務省の野田佳彦大臣は21日、独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の特例業務勘定の利益剰余金1兆5000億円のうち、1兆2000億円を2011続き

2010年12月24日

広州の展示会で博多港ふ頭をPR

 博多港のコンテナターミナルを管理・運営する博多港ふ頭は21~23日の3日間、中国・広州で開催された「2010日系自動車部品調達展示会(JAPPE)」にブースを出展した。同社の出展続き

2010年12月24日

日韓航空交渉 2013年夏から成田でオープンスカイ

 日本と韓国は21日と22日に行った航空交渉で、2013年夏季スケジュールから成田でもオープンスカイを実現することで合意した。また、13年以前にも、成田の段階的な増枠に伴い、増便を続き

2010年12月24日

国交省 2空港統合 法案骨子を提示 関空拠点に再生・強化

 国土交通省は21日、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の経営統合法案の骨子を地元自治体や経済団体に提示した。関空を国際拠点空港として再生・強化し、関西経済の活性化を図るため、統合続き

2010年12月24日

JAFA11月 輸出混載、6%増の9万トン アジア向け持ち直す

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた11月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比1.0%増の28万1731件、重量が6.2%増の9万8トンだった。10月に昨年11月以来の前年割続き

2010年12月24日

日本郵船と郵船ロジスティクス 海外物流事業統合で調印 来年6月までに85%完了

 日本郵船(NYK)と郵船ロジスティクス(YLK)は22日、海外での物流事業統合について基本契約を締結した。両社が同日発表した。11年度第1四半期(11年4~6月)中に、YLKの連続き

2010年12月24日

【成田定点観測】羽田再国際化の影響少なく

 羽田空港が10月末に再国際化したことで、成田、羽田の首都圏空港での物流の変化に関心が高まっているが、大きな影響は出ていない。  東京税関がまとめた、11月の成田空港および羽田空続き

2010年12月24日

アメリカン航空は2月から値上げ

 アメリカン航空は2月1日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。  日本発着の貨物で現行1キロ当たり66円を72円とする。現在、国土交通省に申請中。

2010年12月24日

ルフトハンザ・カーゴ FSC、来月値上げ

 ルフトハンザ・カーゴは来年1月16日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。現在、国土交通省に申請中。中国向けは現行1キロ当たり50円を54円、それ以外を80続き

2010年12月24日

エアブリッジ・カーゴ B747F 11機目導入

 エアブリッジ・カーゴはこのほど、同社として11機目となるB747F型の新機材をフリートに加えたと発表した。新たに導入されたB747―400Fはリースによるもの。同社は、「新機材は続き

2010年12月24日

LAN航空 A320型50機確定発注

 エアバスは21日、LAN航空がA320型50機を確定発注した、と発表した。同発注は中南米の航空会社からのものとしては最大規模。  今回の発注は、今年7月に開催されたファーンボロ続き

2010年12月24日

11月大阪国内航空貨物実績 発送、7.5%増の6200トン

 大阪地区(伊丹空港・関西空港)の日本航空インターナショナル(JAL)、全日本空輸(ANA)の両グループが11月に輸送した国内貨物量は、発送が6171トン、前年同月比(以下同)7.続き

2010年12月24日

【取材メモ】ル・アーブル港公団 イヴ・ガスケール氏

 「一般紙やテレビなど最近のジャーナリストはたいしたことない」と嘆くのはル・アーブル港公団のイヴ・ガスケール氏。ガスケール氏が在日フランス大使館で報道参事官を務めていた1960年代続き

2010年12月24日

現代商船 経営権巡り一族対立か 現代建設の株式取得で

 現代商船の経営権を巡る動きに注目が集まっている。外紙報道などによると、同社を傘下に収める現代グループの玄貞恩会長による、現代建設の株式取得計画が頓挫。これにより、玄会長の義兄に当続き