検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(117181~117200件表示)

2011年2月17日

【組織改正】ニチレイロジグループ

 (4月1日)  ▽経営企画部の人事機能を分割し、人事部を新設する。

2011年2月17日

【人事】ニチレイロジグループ

 (3月31日) 退任、ロジスティクス・ネットワーク取締役顧問 常務執行役員・立石孝  (4月1日)  ▽技術部長兼務を解く 取締役専務執行役員・松本義明  ▽海外事業推進部長兼続き

2011年2月17日

「DVZ」が表彰 K+NのCEO最優秀経営者に 

 ドイツの貿易・物流誌「DVZ」はこのほど、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)のラインハルト・ランゲCEOを2010年「マネージャー・オブ・ザ・イヤー」(最優秀経営者)として表彰続き

2011年2月17日

バンクーバーでK+N BMW配送センター管理を受託 

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は8日、BMWからカナダ西岸バンクーバーでの地域配送センターの管理契約を受託した。期間は3年。輸入品取り扱い、アセンブリー、ピッキング、カナダ続き

2011年2月17日

関東運輸局 28日にグリーン物流セミナー 

 関東運輸局は28日、横浜第2合同庁舎で「関東グリーン物流パートナーシップ推進セミナー」を開催する。環境に配慮した物流事業の現状やグリーン物流推進事業、モーダルシフト推進事業などの続き

2011年2月17日

24、25日に日通 池袋開催のネット通販フェアに出展 

 日本通運は24、25の両日、都内の池袋サンシャインシティで開催される「ネット&モバイル通販ソリューションフェア2011」に出展する。グローバルに商品を販売するネット通販事業者を支続き

2011年2月17日

都内と千葉でGLP 物流施設の内覧会 22~24日に開催 

 物流不動産プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は22~24日、東京都江東区の物流施設「GLP新砂」と千葉県船橋市の「GLP船橋2.」で、入居希望者向続き

2011年2月17日

AMBプロパティ 過去最高の290万平方メートル 昨年の賃貸成約運営施設

 AMBプロパティはこのほど、2010年の業績を発表した。年間の賃貸成約は運営中の施設で過去最高となる290万平方メートル、開発中の施設で53万500平方メートル超だった。同年第4続き

2011年2月17日

4~12月トレーディア 経常益1億4500万円 

 トレーディアの2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比20.0%増の115億円、営業利益が7300万円(前年同期は1億900万円の赤字)、経常利益が1億4500万円、続き

2011年2月17日

大森廻漕店、ミャンマー、バングラ代理店契約 インドシナ物流網拡充 来月混載開始

 大森廻漕店はインドシナ半島での代理店ネットワークを拡充している。既にタイに現地法人を置くのに加え、昨年9月にはカンボジア有力物流企業と提携した。さらに12月1日付で、ミャンマー、続き

2011年2月17日

今月からパナソニック 薄型TV部品の生産大幅アップ PDP軸に阪神港輸出期待 今年度販売、3割増見込む

 パナソニックは今月から薄型テレビ用のプラズマディスプレーパネル(PDP)生産の尼崎第3工場と、液晶パネル生産の姫路工場の生産能力をそれぞれ大幅に引き上げた。PDPを中心に船便によ続き

2011年2月17日

【展望台】中東「市民革命」に思うこと

 エジプトやチュニジアで起きた出来事、つまり、反政府デモによる独裁政権の打倒を指して一部マスコミは「市民革命」と持ち上げている。だが、それが市民革命であるのかどうかは、従来の軍政か続き

2011年2月17日

11月のアジア―米国コンテナ荷動き

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年2月17日

【空論実論】(18) 航空貨物運賃物語(3) IATA運賃会議(上) 青木貞雄 航空貨物、IATAとの出会い

 日本航空に同期入社した約70名のうちの5名の仲間と私が最初に配属されたのは国際線旅客・貨物の予約を管理・調整する国際予約管理課だったが、1ヶ月間の業務実践教育終了後に私だけが貨物続き

2011年2月17日

年末年始の安全総点検 シートベルト着用率98.8%に 

 関東運輸局はこのほど、「年末年始の輸送などに関する安全総点検」(12月10日から1月10日)の結果を公表した。期間中に本局および各運輸局などの職員が、事業者などの立ち入り点検を1続き

2011年2月17日

12月の移動電話国内出荷 8%増の290万台 2カ月連続増加 

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、昨年12月の移動電話国内出荷台数は、前年同月比8.4%増の290万6000台で、2カ月連続のプラスだった。内訳は、携帯電話が6.1%増続き

2011年2月17日

福山通運 中古車販売で新会社 リサイクル事業も視野

 福山通運はこのほど、新会社「福山エコオートサービス」を4月1日に設立する、と発表した。大型車両をはじめとする事業用の使用済み自動車を対象に、福山通運グループの中古車両販売を一括し続き

2011年2月17日

NTTロジスコ 「千葉物流センタ」改築

 エヌ・ティ・ティ・ロジスコ(NTTロジスコ)は14日、首都圏エリアの需要増に対応するため、「千葉物流センタ」A棟(千葉県市川市二俣717-88)の改築に着手したと発表した。同施設続き

2011年2月17日

セブン―イレブン、UR都市機構など 在宅高齢者に商品配送 

 セブン―イレブン・ジャパンと独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)、東日本電信電話(NTT東日本)、イーソリューションズは4日、共同プロジェクトを開始した。UR都市機構が保有す続き

2011年2月17日

【CARGOリポート】広島港特集(上) 中・四国で最大のコンテナ取扱量 Gクレーン3基目稼働

 広島港は、中国・四国地域で最大のコンテナ取扱量を誇り、同地域のゲートポートとしての役割を担っている。グローバル企業であるマツダの生産部品、サービスパーツの輸出入機能を担う同港は、続き