日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(117201~117220件表示)
2010年12月21日
2010年の航空業界は中国が回復を牽引。その一方、他のアジア諸国も大きく輸送量を伸ばしている。なかでもタイ・バンコクは中国、東南アジア、オセアニア地域を包括するハブとして、躍進を…続き
2010年12月20日
保安対策強化の一環で11月から輸送が制限されていた英国向け(経由を含む)インクおよびトナー・カートリッジの一部が解除された。日本航空インターナショナルと全日本空輸(ANA)による…続き
国土交通省航空局は21日の韓国を皮切りに、シンガポール、マレーシアをはじめとする東アジア・アセアン諸国との航空交渉を開始する。交渉では成田を含めたオープンスカイが焦点となる見込み…続き
ヤマトホールディングスはアセアンで宅急便サービスを強化する。来秋にサービスを開始するマレーシアでは法人顧客の少量・多頻度配送需要や、一般消費者向けの通信販売関連需要の取り込みを目…続き
中国国際航空(CCA)の貨物運航会社、中国国際貨運航空(CAO)は1月13日から現在、週2便(火・日)で運航中の上海―成田線貨物便を週4便(火・木・金・日)に増便する(現在、関係…続き
新年号の特集の目玉として、シンガポールの水島健二日本郵船取締役常務経営委員に日本から電話インタビューする機会に恵まれた。広報室に用意された普通の電話をスピーカーフォンにするだけ。…続き
国土交通省神戸運輸監理部は来月27日、神戸中央港湾労働者福祉センターで「環境対策セミナー」を開催する。 講演内容は「モーダルシフト等推進事業について」(稲田修・国土交通省政策…続き
OOCLは16日、8888TEU型コンテナ船2隻を中国の滬東中華造船に発注したと発表した。納期など詳細は明らかにしていない。同社は今回の新造発注について「当社は顧客の成長と世界貿…続き
興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来年1月から、北海道―釜山航路の寄港曜日とローテーションを一部変更する。三栄海運が17日発表した。釜山港と石狩湾新港の寄港曜日を改めるほか、苫…続き
日本外航客船協会(JOPA)は16日、都内で「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2010」の授賞式を開催した。あいさつした今崎慎司JOPA会長(郵船クルーズ社長)はグランプリ受賞の横浜発…続き
東京都港湾局臨海開発部と独立行政法人都市再生機構は、共同公募を実施していた臨海副都心有明北3-1地区(11街区)の進出事業予定者に住友不動産を決定した。 事業予定面積は11万…続き
中国・招商局国際と珠江船務発展(CKSD)はこのほど、招商局国際がCKSD傘下の珠江リバートレードターミナル(CKRTT)に20%出資することで合意したと発表した。 出資額は…続き
全米小売業協会(NRF)は、2010年の小売関連貨物のコンテナ輸入量が前年同月比17%増の1460万TEU、12月の輸入量が9%増の118万TEUになるとの予想を発表した。 …続き
第2回日印海運政策フォーラムが15日、インドのデリーで開催され、日本とインドの官民海事関係者約30人が出席した。フォーラムは日本側が国土交通省海事局や外航海運事業者、日本海事セン…続き
日本郵船のインドにおける完成車物流事業を担うNYKオート・ロジスティクス(NYK Auto Logistics)は来年1~3月をめどに、デリーとチェンナイ間で専用のコンテナを利用…続き
[大型貨物機チャーターで] ――09年の売上高は5億香港ドルだった。今後の業績目標は。 ラウ 今年はほとんど終了しているが、10年1~10月の売上高は前年同期比20%…続き
本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社(日本航空、全日空、スカイポートサービス=SPS)の11月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、トラック転送含む)は前月同月比12.6%…続き
シンガポール航空(SIA)は15日、2011年夏季スケジュール(3月27日~10月29日)の旅客便増便計画を発表した。日本路線の変更点としては、関西線を週10便から1日2便に増便…続き
中国国際貨運航空の日本支社は16日、航空フォワーダーを招き、成田―上海線貨物便就航を記念した顧客懇親会を都内で開催した。北京本社から来日した谷東風副社長は日ごろの感謝を述べた上、…続き
[エクスプレス、アジアが牽引] フェデックス・コーポレーションの2011年5月期の第2四半期(10年9~11月)連結業績は、売上高は前年同期比12%増の96億3200万ドル、営…続き