検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(117241~117260件表示)

2010年12月17日

ANAカーゴがキャンペーン 羽田再国際化機に 利用トン数に応じ豪華賞品

 全日本空輸(ANA)は羽田空港再国際化を記念し、「世界へ、羽ばたけ! キャンペーン」を実施中。期間中、羽田発のANAカーゴ国際線を利用したトン数に応じて(100トン、50トン、1続き

2010年12月17日

アリタリア 来年夏季から関西線週5便

 アリタリア・イタリア航空は2011年6月4日から現在、週4便(関西発=月・火・水・土曜)で運航中の関西―ローマ線旅客便に、日曜便を追加し、週5便に増便する。14日、関西国際空港会続き

2010年12月17日

フランクフルト・ハーン空港の11月貨物取扱量 過去最高を記録

 フランクフルト・ハーン空港の11月の貨物取扱量(トランジットを除く)は前年同月比24%増の2万53トンで、同空港の月間取扱量の過去最高を記録した。1~11月の累積実績も前年同期比続き

2010年12月17日

成田上屋3社の11月貨物取扱量 12万4700トン 13カ月ぶり前年割れ

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT)の11月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)が昨年10月以来、13カ月ぶりに前年割れとなった。全日続き

2010年12月17日

沖縄発 菊の切り花ピークへ 臨時便は日航10便、全日空3便

 沖縄で正月用の小菊・大菊の切り花の出荷が最盛期を迎え、航空臨時便が羽田向けで運航を開始した。15日に初便を運航した日本航空インターナショナルは、今年10月末での自社貨物機の運航休続き

2010年12月17日

成田・羽田共同輸配送実証実験 輸送量、想定の半分 利用は航空会社がメーン

 今年10月末の羽田空港再国際化に合わせて開始された成田・羽田空港間共同輸配送実証実験の貨物輸送量が、当初想定を下回っている。関東運輸局が把握したところによると、10月末の開始から続き

2010年12月17日

【取材メモ】三栄海運 古田毅常務取締役

 三栄海運の古田毅常務取締役が昨年3月まで、FMラジオの某地方局で隔週日曜のレギュラーDJを務めていたのは既報のとおり。番組の平日シフトに伴い降板したが、来春の番組編成が検討される続き

2010年12月17日

HASCOが京浜―上海開設 20日に東京入港

 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は20日の東京入港便から、京浜―上海航路で新サービス「SKT6」を開始すると発表した。チャイナ・シッピング・コ続き

2010年12月17日

パナマ運河拡張リポート 東岸港、西岸シェア奪う 既存物流施設の影響軽微

 物流施設リース大手のプロロジス(本社=米コロラド州デンバー)はこのほど、「米国東海岸における鉄道協同一貫輸送」についての調査リポートを発表した。パナマ運河の拡張に伴い、東岸諸港が続き

2010年12月17日

神戸市 来年度予算で大幅増額 外貿コンテナ集荷を支援

 神戸市は神戸港の外貿コンテナ貨物の広域集荷策として、来年度は大幅増額の予算措置を講じる方針だ。具体的な集荷策は(1)内航フィーダー輸送のコスト差額支援(2)鉄道フィーダー・コンテ続き

2010年12月17日

コンテナ貨物今年の累計 敦賀港、過去最高を記録 航路開設が貢献

 敦賀港の今年累計の外貿コンテナ貨物取扱量は、今月14日時点で1万4470TEUとなり、2002年の1万4417TEUを上回り、過去最高を更新した。福井県が15日、速報値を公表した続き

2010年12月17日

物流情報「Colins」 貨物トラッキング追加 陸上輸送の動静把握 国交省 実験参加荷主ら募集

 国土交通省港湾局は来年1月末以降、埠頭地区でのコンテナ物流情報を関係事業者がウェブ上で共有できる「コンテナ物流情報サービス(Colins)」に、「貨物トラッキング」の機能を追加す続き

2010年12月17日

IEC 深セン事務所を移転

 インターナショナルエクスプレス(IEC)の中国現地法人「上海亜美至捷国際貨運代理」(Shanghai Air Marine International Express Corpo続き

2010年12月17日

日通 今年の10大ニュース発表

 日本通運は16日、今年の10大ニュースを発表した。 ▽「日通グループ経営計画2012―新たなる成長へ―」スタート ▽日通ビジネスフェアを開催 ▽「NEX@チャイナDMF」の取続き

2010年12月17日

携帯関連ロジのブライトポイント 通信機器物流企業を買収 

 携帯関連ロジスティクス大手、米国ブライトポイントは13日、通信機器の修理、返品物流などを手がける米国大手タッチストーン・リペア&ロジスティクス(以下タッチストーン)を、100%子続き

2010年12月17日

UPSが2年連続1位 気候変動対策企業ランキングで

 UPSは、気候問題に取り組む米NPO団体クライメート・カウンツが毎年実施する大手企業の気候変動対策への評価ランキング「クライメート・カウンツ・スコアカード」の一般消費者向け輸送部続き

2010年12月17日

ECAA アジアEC業界の交流促進 組織改編、ビジネス直結めざす

 アジア地域のEC(電子商取引)関連企業の交流促進を目指す協会組織「E Commerce Asia Association」(ECAA)は15日、都内で設立記者会見を開催した。日本続き

2010年12月17日

物流連の年末会見で宮原会長 「課題山積した1年」 

 日本物流団体連合会(物流連)は15日、都内で年末記者会見を開いた。宮原耕治会長(日本船主協会会長)は今年を振り返り、「高速道路料金や環境問題など課題が山積した1年だった。民主党政続き

2010年12月17日

日本インフォア SCMソリューションの機能拡充 グローバル化・複雑化に対応 付加価値サービス提供

 日本インフォア・グローバル・ソリューションズ(村上智社長、以下日本インフォア)は日本市場で提供するSCMソリューションの機能拡充を進めている。従来、日本でのSCM関連製品は倉庫管続き

2010年12月17日

【CARGOリポート】格安航空会社のエアアジアX 新しい空の幕開け

 アジア最大規模の格安航空会社(LCC)であるマレーシアのエアアジアXが9日、羽田空港に就航した。羽田―クアラルンプール線を週3便運航する同社の就航キャンペーン価格(5000円)に続き