検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(117281~117300件表示)

2010年12月16日

コンテナ物流情報サービス 混雑状況、携帯で閲覧

 国土交通省港湾局は13日から、埠頭地区でのコンテナ物流情報をウェブ上で把握できる「コンテナ物流情報サービス(Colins)」に機能を追加し、混雑状況カメラの画像情報を携帯電話から続き

2010年12月16日

INTTRA ECUラインが接続 LCL手続き可能に

 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」はこのほど、大手NVOCCのECUラインとの接続を完了したと発表した。世界的なネットワークを持つNVOCCがイントラに参画する続き

2010年12月16日

日本郵船 タイ・越―星港新設 新体制後、初の域内サービス

 日本郵船は15日、タイ・ベトナムとシンガポールを結ぶ新サービス「TVS」を12月下旬に開設すると発表した。ベトナム国営船社ビナラインズ・コンテナ・シッピング・カンパニー(VCSC続き

2010年12月16日

IATA10年業績予測 航空業界黒字、151億ドル 貨物は下方修正

 国際航空運送協会(IATA)は14日、2010年の航空業界全体の業績予測を上方修正し、業界全体で151億ドルの黒字になると発表した。9月時点の予測では89億ドルの黒字になるとして続き

2010年12月16日

ダイフク、中国事業を拡大 マテハン機器拡販 物流センター向け多数受注 

 マテリアルハンドリングシステム・機器国内最大手のダイフクは中国事業を拡大している。特に一般製造業・流通業界における製品倉庫や物流センター向けの保管・搬送・仕分け・ピッキングシステ続き

2010年12月16日

【ロジスティクスアラカルト】シーイーシー 倉庫業務最適化を支援 「RaLC」、海外市場へも展開

 システム開発・ソリューション提供のシーイーシー(新野和幸社長、以下CEC)は先ごろ、製造・物流ソリューション「RaLC」(Rapid Virtual Model Builder 続き

2010年12月16日

パナルピナ カシエンス氏役員辞任

 パナルピナは13日、ギュンター・カシエンス氏が役員会メンバーを辞任したと発表した。カシエンス氏はパナルピナグループが上場した2005年から役員を務めてきた。後任は来年5月の株主総続き

2010年12月16日

ウィンカントン マクファウルCEO退任 COOボーン氏が昇格

 英国の3PL大手ウィンカントンは14日、グレアム・マクファウルCEOが同日付で退任し、COOのエリック・ボーン氏が昇格すると発表した。マクファウル氏は当面相談役として会社にとどま続き

2010年12月16日

K+N 接着剤大手の中国物流受託

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)はこのほど、美容用品、接着剤などの世界大手ヘンケルの中国法人から、中国での物流業務を2年契約で受託した。ヘンケルはサプライチェーン改善による接続き

2010年12月16日

シリカ輸入量、パネルベイが牽引 近畿圏で32%増 上半期

 大阪ベイエリアの薄型テレビ用パネル工場などの本格稼働で、パネル用ガラスの原料などになる「シリカ(ケイ素)」の近畿圏の輸入量は、全国の伸び率に比べて大幅に高い。また、シリカの原料と続き

2010年12月16日

AMB調査 物流不動産、08~09年に需要減 SC構造には変化なし

 AMBプロパティは14日、物流不動産市場に関する近年の変化の影響をまとめた調査レポート、「Driving Change in the Global Supply Chain: T続き

2010年12月16日

ケイラインロジスティックスの今期見通し 中計目標達成へ アジアなど海外好調で回復

 ケイラインロジスティックス(KLL)は14日、原木事業所(千葉県市川市)で勝瑞護社長ら幹部が会見し、2010年1~12月期の業績見通しや今後の事業方針を語った。今期の同社連結業績続き

2010年12月16日

【CARGOリポート】ジム・インテグレーテッド・シッピング 日本市場を再重視 アジア、中南米に注力

 イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングが、日本市場への取り組みに本腰を入れている。来年で100%自社運営化して3年目を迎える日本法人ZIMジャパンでは、6月に新社長に続き

2010年12月16日

【展望台】中央アジア風サラダの味

 国外の旅に出かける時は、できるだけ町の市場に行くようにしている。珍しい食べ物を見つけたり、つまみ食いさせてもらったりするのが好きだからだ。  この秋訪れたウズベキスタンで、サ続き

2010年12月16日

【寄稿】「港湾経営会社」の内容と設立の実質的意味 岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授 津守貴之

■港湾の管理・運営主体は国であるべきか地方であるべきか?  今回の港湾法改正とそれによる「港湾経営会社」設立の是非を考える際のポイントは二つある。それは(1)港湾の管理・運営主続き

2010年12月15日

フランクフルト空港 11月過去最高の貨物量

 フランクフルト空港を管理運営するフラポートの集計によると、同空港の11月の貨物取扱量は前年同月比5.2%増の19万8333トンだった。これは11月として過去最高の実績。同空港は1続き

2010年12月15日

エアバス市場予測 今後20年間で2万6000機に

 エアバスは13日、最新の航空機市場予測を発表し、2029年までに全世界で約2万6000機の新造旅客機および貨物機が必要になると予測した。これは金額に換算すると3兆2000億ドル。続き

2010年12月15日

ミス「空の日」林愛さん 馬淵国交相を表敬訪問

 2010年度ミス「空の日」の林愛(はやし・まな)さんが14日、国土交通省を訪れ、「日本の航空100年目」のPRの一環として、馬淵澄夫大臣を表敬訪問した。  今年は、日本初の動力続き

2010年12月15日

西日本内航フィーダー合同会社 20日設立メドに最終調整

 国際コンテナ戦略港湾に指定された阪神港の集荷力強化に向け、上組などが中心に取り組む「西日本内航フィーダー合同会社」は、20日の設立をめどに最終調整を進めている。関係筋によると、ま続き

2010年12月15日

郵船クルーズ 横浜に本社移転

 郵船クルーズは横浜に本社を移転する。1月17日から新事務所での業務を開始する。移転先の横浜ランドマークタワー47階は、横浜港大さん橋客船ターミナルにほど近く、飛鳥2の横浜入出港風続き