検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(117401~117420件表示)

2010年12月13日

エコシップマーク 医薬品、自動車など 27事業者を認定

 エコマップ・モーダルシフト事業実行委員会は先月22日、第2回「エコシップマーク」の認定事業者を決定した。  医薬品や飲料、自動車・自動車部品、ガラス、食品、家庭用品、住宅用建続き

2010年12月13日

10月の羽田発着国内貨物 到着、2カ月ぶりプラス

 本紙集計によると、10月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比1.8%減の3万563トン、到着が1.9%増の3万3975トンだった。発送は4カ月連続のマイナス。到着は続き

2010年12月13日

国交省 補助金の受け付け開始 営業用低公害車普及で

 国土交通省自動車交通局は補正予算の成立を受けて、9日から低公害車普及促進対策費補助金の受け付けを開始した。補助は予算の範囲内で実施。補助金は申請順に交付するが、今年度内に登録され続き

2010年12月13日

【資料】 輪郭を現しつつあるインドネシア経済回廊 ジェトロ 調査リポート(ジャカルタセンター中山隆志)

 ジェトロはこのほど、「輪郭を現しつつあるインドネシア経済回廊」と題する調査リポートを取りまとめた。概要を紹介する。

2010年12月10日

エア・カナダ 羽田就航を3月に延期

 エア・カナダはこのほど、2011年1月31日に予定していた羽田―バンクーバー線の開設を3月5日に変更すると発表した。バンクーバー発は1月29日から3月3日に変更となる。

2010年12月10日

11月のK―ACT 輸出入計34%増

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の11月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比41.1%増の205.5トン、輸入が18.9%増の90.5トン、輸出入合計は33.5%増の296ト続き

2010年12月10日

来年中にトルコ航空 広胴機14機導入 ネットを拡大へ

 トルコ航空はこのほど、機材の増強計画を発表した。2011年末までに、14機の広胴機を導入する予定で、うち1機は貨物機(A330-200F)。これら新機材により米国、欧州南部、アジ続き

2010年12月10日

ユナイテッド航空 COAと合併 「相乗効果期待」

 ユナイテッド航空(UAL)の貨物部門日本支部は9日、航空フォワーダーを招き、都内で顧客謝恩ランチパーティーを開催した。 シカゴ本社から来日したカイル・ベタートン貨物部門副社長は「続き

2010年12月10日

フィンランド航空に本場サンタさん登場

 フィンランド航空(FIN、横山猛日本地区貨物総支配人)は8日、千葉県成田市のホテルで航空フォワーダーなどを招き、クリスマスパーティーを開催した。 同社は先月30日から客室乗務員組続き

2010年12月10日

中部空港貨物関係 パーティーに賞品 航空チケットに歓声

 中部国際空港の航空貨物業務に携わる関係者が8日夜、一堂に会してクリスマス・パーティーを開催した。会場は旅客ターミナルビル最深部に位置するアリス・ダイニング。若い人たちを中心に約1続き

2010年12月10日

中部空港調査会 認知度高める戦略を 発足25年シンポで提言

 財団法人・中部空港調査会(川口文夫理事長)は8日、名古屋市内で調査会発足25周年を記念したシンポジウム「中部の夢を翼に乗せて」を開催した。出席者は約230人。シンポジウムでは6人続き

2010年12月10日

エアアジアX、5年以内目標 貨物の比率を倍に 他社便活用、接続性高め

 アジア最大規模の格安航空会社(LCC)のエアアジアX(XAX)は、売上高に占める貨物事業の割合を現行の4.2%から、今後5年内に8~10%へ引き上げる計画だ。貨物部門のサティス・続き

2010年12月10日

【この人に聞く】 日本郵船社長・工藤泰三氏(下) コンテナ船の建造、慎重に

 ――コンテナ船の新造整備方針は。  工藤 今回のリーマン・ショックを経て生じた現象として、中型コンテナ船の用船マーケットの拡大が挙げられる。今後は、1万TEU超の大型コンテナ船続き

2010年12月10日

郵船ロジスティクス 11月の航空輸出 10%減の1.1万トン

 郵船ロジスティクスの11月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比10.2%減の1万1155トンで、先月に続き前年割れとなった。景気後退の影響を受け始めた08年同月比では9.5%増の続き

2010年12月10日

政府税調が導入方針 来年10月に環境税 ガソリン、軽油、灯油、1リットル当たり0.79円増

 政府の税制調査会は8日の会合で、環境税を来年10月に導入する方針をまとめた。石油石炭税を強化する形で導入する。施行後、急激な負担増とならないように段階的な引き上げを経て、最終的な続き

2010年12月10日

インド日通 ロジ事業比率大幅増へ 林副社長、本紙に見通し語る 現状5%を15%に 「高品質管理」で需要取り込み

 インド日本通運(Nippon Express<India>Private Limited)では、売上高に占めるロジスティクス事業の比率の大幅な向上を見込んでいる。同社の林和彦副社続き

2010年12月10日

【取材メモ】 フリックスエージェンシージャパン・藤原俊二社長

 「日本人と現地の人々では物流に対する考え方が違う。ローカルスタッフの重要性は大きいですよ」と語るのは、フリックスエージェンシージャパンの藤原俊二社長。海運会社、商社船舶部を経て、続き

2010年12月10日

【Q&A】 インコタームズ2010、主な変更点は 複合輸送の拡大など意識

 貿易実務には欠かせない国際規則「インコタームズ」(International Commercial Terms)が改定され、「インコタームズ2010」(以下2010年版)として1続き

2010年12月10日

バンテック 2010年トピックス発表

バンテックは8日、2010年の「グループ主要トピックス」を発表した。内容は次のとおり。  ▽本社を川崎に移転(4月)  ▽物流業界で初の新従業員持ち株制度「ESOP(Employ続き

2010年12月10日

アイフィスジャパン 中国物流事業 来年スタート

 金融情報会社のアイフィスジャパンが中国・上海に合弁で設立した物流会社、上海凱懿商貿は来年1月に本格的に事業をスタートする。主にOA機器などで、港からの陸揚げ後の国内陸送を展開する続き