日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(117501~117520件表示)
2010年12月8日
ワールド・シッピング・カウンシル(WSC)とICS(国際海運会議所)は1日、国際海事機関(IMO)に対し、コンテナ過積載問題の解消に向け、積出港で船積み前の重量検査を義務付ける国…続き
SITCグループは6日、グループの香港証券取引所上場とSITCジャパンの創立15周年を記念し、関係者を招いた謝恩パーティーを都内で開催した。荷主や代理店、船社などから約400人が…続き
産業用酵素の製造、販売、研究開発で世界をリードするデンマークのノボザイム(本社=コペンハーゲン)は、海外向け出荷を拡大する。今年はデンマーク、中国、インド、ブラジル、米国の工場か…続き
香港証券取引所に新規株式公開(IPO)した中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co.,Ltd.=SITCグ…続き
今年、アジア―欧州航路では、投入船の大型化や新サービスの開設により旺盛な荷動きに対応する動きが見られた。そうした動きを主導したのが欧州船社のマースクライン、CMA―CGM、MSC…続き
週末が近づくとそわそわする。邦船社首脳にもそうした向きは少なくないはずだ。秋の深まりとともにラグビーシーズンも佳境。ラグビー海運リーグOB戦に出場する熟年・老練ラガーの面々を、熱…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
[怒鳴られ、仲間入り確信] 「佐伯、ハーネス!」今年7月、八丈島クルーズ帰途の三宅島沖、うねりで揺れる34Fセーリングクルーザー「八丈6」でのセールワーク中、代表オーナー兼艇…続き
国土交通省は10日、中央合同庁舎3号館11階特別会議室で、第2回「道路PPP研究会」を開催する。道路事業における民間資金活用のあり方・具体策について検討することが目的。 委員…続き
ヤマト運輸の11月の宅急便取扱実績は前年同月比9.2%増の1億1462万7060個。クロネコメール便は5.2%増の2億1380万9251冊。 今年度累計(4~11月)は宅急便…続き
セイノーホールディングスは3日、九州の事業体制を再編する、と発表した。先月19日設立の九州西濃運輸統合準備会社に、西濃運輸の九州地区事業を吸収分割の形で承継させ同時に九州西濃運輸…続き
2010年12月7日
商船三井はマーケティングやトレードマネジメント、グローバルセールスなどコンテナ船事業の主要業務を香港に集約した。香港法人「MOL(アジア)」のチェアマン兼マネージング・ダイレクタ…続き
――MOL(アジア)における現在の担当を聞かせて欲しい。 チェン プロキュアメント、オペレーション関係を担当している。具体的には、ターミナルとの契約交渉やコストコントロール、…続き
ドイツ船社リックマース・グループは韓国の現代商船と新造多目的船4隻の長期貸船契約を結び、その第1船「Rickmers Masan」がこのほど中国の南京金陵船廠で竣工した。貸船期間…続き
北米西岸8港(プリンス・ルーパート港、カナダ・バンクーバー港、シアトル港、タコマ港、ポートランド港、オークランド港、ロサンゼルス港、ロングビーチ港)の10月のコンテナ取扱量(実入…続き
エバーグリーンラインとMCCトランスポートは今月半ばから、マレーシア・タンジュンペラパスとバングラデシュ・チッタゴンを結ぶシャトルサービス「MBS(Malaysia Bangla…続き
政府税制調査会は3日、2011年度税制改正要望への最終回答となる2次査定の結果を公表し、国際コンテナ戦略港湾の港湾経営会社に関連する特例措置2項目の改正を条件付きで「A(認める)…続き
9月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同期比12.4%増の117万7716TEUだった。依然2ケタ増と好調だが、前月比では6.6%減と減少に転じており、今年のピークシーズンは例…続き