検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(117541~117560件表示)

2010年12月7日

印フォーソフト 鈴与STと連携 スリカンス会長が取り組み語る 日本の製造業に照準 国際物流を一元管理

 国際物流に特化したITソリューションを提供するインド・フォーソフト(4S)のパレム・スリカンス会長がこのほど来日し、日本市場への取り組みなどを語った。同社は先ごろ鈴与システムテク続き

2010年12月7日

【CARGOリポート】欧州海運特集(中) [港湾編] 将来ビジョンを策定 超大型船に対応の動き

 欧州諸港は、数十年後の将来を見据えたビジョンを描き、着々と諸施策を実行している。今後も増加し続ける荷動きに対応しながら、いかに持続可能なオペレーションを行っていくか。欧州港湾は、続き

2010年12月7日

【展望台】愚者の楽園と公的領域

 ユダヤ人政治哲学者のハンナ・アレントは人間の活動力を三種類に分類した(『人間の条件』1958年)。  彼女が「崇高で有意味な活動」とみなしたのは、「労働」(labor)や「仕続き

2010年12月7日

【先週の主なニュース】11月29日~12月3日(日付は本紙掲載日)

 航空       *IATA統計 10月の貨物輸送量14%増(29日) *成田10月貨物実績 積み込み13カ月ぶり減(29日) *トルコ航空 副社長会見「日本路線に貨物便を」(3続き

2010年12月7日

7月の国内航空貨物実績(全国空港別取扱量、国土交通省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年12月7日

佐川急便 9日開幕の「環境展示会」に出店

 佐川急便は9日から11日まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される国内最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」に出店する。同社ブースは東6-037。  今回の同社テ続き

2010年12月7日

関東運輸局 10日から安全総点検 年末年始事故防止に万全

 関東運輸局は今月10日から来月10日までを「年末年始の輸送などに関する安全総点検」期間とし、事故防止などの安全点検とテロ対策の点検に万全を期す。陸、海の輸送などについて施設などの続き

2010年12月7日

国内航空貨物 10月の沖縄発着0.7%減の1万4000トン

 本紙がまとめた10月の沖縄発着の国内航空貨物量は、前年同月比0.7%減の1万4367トンだった。内訳は発送量が1.7%減の4757トン、到着量は0.3%減の9610トン。航空会社続き

2010年12月7日

10月の国内利用航空実績 件数、3.5%減の425万件 4カ月ぶりにマイナス

 航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の国内利用航空運送事業の取扱実績は、件数が前年同月比3.5%減の425万1244件、重量が2.6%減の5万4103トンだった。件数は4続き

2010年12月6日

津川大臣政務官 燃料税引き下げ 重要性を説明へ

 政府の税制調査会が先月30日に開いた2011年度税制改正要望の「1次査定」で、国土交通省が要望している航空機燃料税の一部半額化が「判断を保留」と判定されたことについて、同省の津川続き

2010年12月6日

印キングフィッシャー航空 日本GSAにフリックス

 インド最大の民間航空会社キングフィッシャー航空(KFR)は10月1日付で、フリックスエージェンシージャパン(藤原俊二社長、東京都中央区日本橋浜町)を日本地区貨物総代理店(GSA)続き

2010年12月6日

カンタスのA380エンジン破損 製造過程に問題か

 豪州の運輸安全当局は2日、カンタス航空のA380がエンジンの破損により緊急着陸した事故の調査結果を発表した。ロールスロイス製のエンジン内部にあるオイル管の接続部での欠陥が問題を引続き

2010年12月6日

CAL大阪支店 忘年パーティー 羅支店長「一段と便利に」 

 チャイナエアライン(CAL)大阪支店(羅皓明支店長)は2日、大阪市内のホテルで航空フォワーダーや旅行会社関係者などを招いた、貨物営業部と旅客営業部の合同忘年パーティーを開催した。続き

2010年12月6日

帝国データバンク調査 更生法申請会社の4割消滅 日航、2次破綻のリスクも

 帝国データバンク(TDB)が会社更生法を申請した上場138社を追跡調査した結果、既に消滅している企業数が59社と全体の42.8%に上ることが分かった。再建途中で2次破綻した企業は続き

2010年12月6日

日本航空 外航貨物機、用機を 規制緩和を要望

 日本航空インターナショナルは2日、国土交通省などに対して、航空事業や空港運用に関する規制緩和を要望した。貨物輸送に関し、外国航空会社の機材をチャーターできる枠組み構築や、ウェット続き

2010年12月6日

TNT 売上高、100億ユーロめざす 15年のエクスプレス新会社

 TNTは2日に開催したアナリストミーティングで、エクスプレスとメール部門を完全分割するスキームや分割後に両部門を継承する新会社の事業目標を発表した。来年1月1日に社内手続きを完了続き

2010年12月6日

【挑戦 通販物流】 第2部(上) 需要増加で体制整備加速

 通信販売需要が増加する中、宅配企業は同需要を取り込むために、ネットワーク構築、品質向上、また配送効率化に向けた体制整備、投資を積極的に進めている。国内貨物輸送量が伸び悩む中、ネッ続き

2010年12月6日

【取材メモ】南星海運ジャパン 営業2部平田優治部長

 「今年は1000TEU型新造コンテナ船が一挙に4隻も竣工し、サービスの拡充が進展。南星海運にとっては画期的な年になりました」と1年を振り返る南星海運ジャパン営業2部の平田優治部長続き

2010年12月6日

商船三井・香港 キーマンに聞く(上) MOL(アジア)主席兼薫事長 マイケル・ゴウ氏 国・地域超えたチャンス模索

 商船三井グループは昨年7月、定航事業の主要な機能を香港の現地法人に移管した。アジア地域統括はMOL(アジア)、トレードマネジメント業務をはじめグローバルな定航ファンクションはMO続き

2010年12月6日

商船三井 コートジボワールに自営拠点を開設

 商船三井の欧州統括本社「Mitsui O.S.K. Lines(Europe)」は2日、アフリカ西岸コートジボワールの首都アビジャンに自営拠点を開設したと発表した。  商船三続き