検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(117561~117580件表示)

2010年12月6日

ル・アーブル港に100隻目大型船 寄港、リアルタイムで確認

 ル・アーブル港に今年100隻目となる1万TEU超大型船「Christophe Colomb」が6日寄港する。同港のコンテナターミナル「ポート2000」は全長3100メートルになり続き

2010年12月6日

阪急阪神エクスプレス 航空輸出混載11月 重量4%増の5700トン

 阪急阪神エクスプレスの11月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.6%減の1万8951件、重量が4.4%増の5757トンだった。重量は08年同月比では31.4%増の水準。同社続き

2010年12月6日

SITC 豊橋に初の定期寄港 上海航路で15日から

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は15日から、名古屋・四日市―上海航路「SNS」で新たに豊橋(三河)港に定期寄港する。SITCジャパンが2日発表した。同続き

2010年12月6日

10月の日中航路再びプラスに コンテナ1%増の26万TEU

 SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、10月の日中コンテナトレードは前年同月比1.0%増の26万1488TEUで1年ぶりに前年実績を下回った前月から再びプラスに転じ続き

2010年12月6日

海外定航船社1~9月業績 黒字幅さらに拡大 荷動き増と運賃上昇 合理化奏功、収益力アップ

 海外主要定航船社の1~9月業績が出そろった。黒字化に成功した上半期に続き、荷動きの増加と運賃水準の上昇で黒字幅が拡大。バンカー価格などコスト増要因もあるものの、各社が取り組んでき続き

2010年12月6日

海コン法案 審議入りせず廃案に 自交局、通常国会提出に向け検討

 臨時国会に提出されていた「国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案」(海コン法案)は審議入りせず、廃案となった。国交省自動車交通局は、次期通常国会への提出に向続き

2010年12月6日

高速道路料金 関連法案廃案で馬淵国交相 「いち早く案を示す」

 国土交通省の馬淵澄夫大臣は3日の会見で、高速道路の新料金体系について「いち早く案を示す必要がある」と述べた。同大臣は6日以降に議論を重ねることに言及し、「コンセンサスが得られる案続き

2010年12月6日

ハマキョウレックス バングラに進出 アパレル検品、陸送展開 ダッカ拠点、チッタゴンも視野

 ハマキョウレックスがバングラデシュに進出した。ダッカに100%子会社を設立し、アパレルの検品・検針、保管、国内陸送を行っている。「フォワーダーを除き、同国に進出している日系物流会続き

2010年12月6日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【住友化学】 11月25日、シンガポールで溶液重合法スチレンブタジエンゴム製造プラントの建設を決定したと発表。同製品は高性能省燃費タイヤの原料で、中国やインド、タイなどアジアでは続き

2010年12月6日

ケリーロジスティクス 蘭フォワーダーADCOを買収

 香港のロジスティクス大手ケリーロジスティクスは29日、オランダ・ロッテルダムに本社を置くフォワーダー、ADCOシッピング・アンド・フォワーディング(以下ADCO)の支配株を取得し続き

2010年12月6日

7~9月の近鉄エクス 海外航空が好調 東南ア発39%増

 近鉄エクスプレスがこのほど発表した、7~9月の海外発着航空貨物取扱実績は、輸出入とも各地域発着で前年同月を上回った。輸出は、東南アジア発が前年同期比39.1%増の1万7462トン続き

2010年12月6日

薄型テレビ エアコン 輸入、劇的に増加 エコポイント、地デジ対応で

 家電エコポイントや地上デジタル対応を背景に、薄型テレビやエアコンの輸入が劇的に増加している。大阪税関によると今年1~9月期の薄型テレビ輸入は全国が875万台・2765億円、近畿圏続き

2010年12月6日

ソニーとシャープ SDP事業で協議 追加出資の可否など

 シャープとソニーは、液晶テレビ用パネルやモジュールを生産・販売する両社合弁会社「シャープディスプレイプロダクト」(SDP、大阪府堺市)事業で、ソニーの追加出資の可否など今後の合弁続き

2010年12月6日

APEC域内物流 RFIDで効率化 国際会議で行動計画

 RFIDに関する国際会議「Internet of Things」が11月29日から12月1日までの3日間、東京で開催された。最終日の1日には「国際貿易における非接触認識」と題する続き

2010年12月6日

RFID UHF帯、米国と同帯域 周波数再編で骨子案 総務省方針 関係者は歓迎

 移動通信システムの利用急増などに対応するべく、総務省は無線通信の周波数見直しを進めているが、このほど再編に向けたアクションプランの骨子案を取りまとめた。同案によると、携帯電話事業続き

2010年12月6日

【CARGOリポート】欧州海運特集(上) [マーケット編] 夏まで旺盛な荷動き 9月以降、伸び率鈍化 運賃水準ジリジリ下落

 世界同時不況の引き金となったリーマン・ショックから約2年。世界経済は緩やかながらも回復が進んでいる。アジア―欧州航路のコンテナ荷動きは昨年末からプラス成長が続き、繁忙期には新サー続き

2010年12月3日

【エアカーゴ最前線 首都圏編】 (16) ジャパン・エアポート・グランドハンドリング 羽田国際化で新会社

 ジャパン・エアポート・グランドハンドリング(本社=東京都大田区、JAG)は今年10月1日の設立だ。同月21日の羽田空港の再国際化を見据え、日本空港ビルデング(本社=東京都大田区)続き

2010年12月3日

フェデックス 新広告キャンペーン展開 

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は1日から新広告キャンペーンを開始した。「変わり続ける世界へ、フェデックスはお届けします」(FedEx Delivers to a Chan続き

2010年12月3日

ハワイアン航空 A330型6機発注

 エアバスは29日、ハワイアン航空(HAL)がA330-200型旅客機を新たに6機発注したと発表した。これによりHALがエアバスに対し発注している機材はA330-200が13機、A続き

2010年12月3日

10月のK―ACT 輸出入重量、38%増

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の10月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比39.7%増の246.6トン、輸入が32.5%増の101.3トン、輸出入合計は37.5%増の347.続き