検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(117741~117760件表示)

2010年11月25日

HHLA 独―印間の事業を拡大

 ハンブルク港のターミナル・オペレーター、HHLAは、ハンブルクとインド間のビジネスを拡大している。  2005年に週4便しかなかったHHLAコンテナ・ターミナルを経由するイン続き

2010年11月25日

ドイツ・デュイスポート JVを設立し港湾建設強化

 欧州最大の内陸港、ドイツ・デュイスポートと国際的な建設業務関連会社HOCHTIEFコンセッションAGは22日、世界の港湾ターミナルの開発を行う共同出資会社を設立した。出資比率は5続き

2010年11月25日

RCLの10年7~9月業績 純益3.6億バーツで黒字転換

 タイ船社RCL(Regional Container Line)の2010年第3四半期(7~9月)業績は、売上高が前年同期比16%増の40億7500万バーツ(約113億円)、当期続き

2010年11月25日

TSラインズとゴールドスター アジア―中東航路を共同運航で27日開設

 TSラインズ(徳翔海運有限公司、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)とジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス子会社のゴールドスターライン(GSL、日本続き

2010年11月25日

ESC コンテナ不足解消へ 「グレーボックス」を再検討

 欧州荷主協会(ESC)は23日、コンテナ不足問題への対応として「グレーボックス」コンセプトの実現を検討するためのワーキンググループを設立したと発表した。「グレーボックス」は、コン続き

2010年11月25日

【この人に聞く】マースクライン グループ上級副社長兼CFO ピーター・ロネスト・アンダーセン氏(上) 米減税措置の延長望む

 マースクラインのピーター・ロネスト・アンダーセン(Peter Ronnest Andersen)グループ上級副社長兼CFOがこのほど本紙の取材に応じ、サービス展開の方向性や船隊整続き

2010年11月25日

待機コンテナ船が増加 22日時点で142隻、33万6000TEUに

 コンテナ船の待機船腹量が徐々に増加している。フランスの海事コンサルタント、アルファライナー社によると、11月22日時点で待機状態にあるコンテナ船は142隻、キャパシティー換算で3続き

2010年11月25日

INTTRA 日本市場の取り組み強化 知名度向上、利用拡大へ 船社と提携しキャンペーン

 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」が日本市場への取り組みを強化している。今年7月に日本支店を設立し、専任の日本人スタッフが就任。荷主やフォワーダーなどを対象に、続き

2010年11月25日

オークランド港湾局 中国招商局国際と食品輸出促進で合意

 オークランド港湾局はこのほど、中国招商局国際(CMHI)と米国輸出者のために戦略的な物流ソルーションを開発・マーケティングすることで合意した。生鮮食品・農産物を米国から中国へ輸出続き

2010年11月25日

阪急阪神交通社HD 東京新社屋 30日に竣工

 阪急阪神交通社ホールディングスはこのほど、東京都港区で建て替え工事中だった新社屋「KHD東京ビル」が30日に竣工すると発表した。同ビルには、同社はじめ阪急交通社や阪急阪神エクスプ続き

2010年11月25日

大日本スクリーン製造 来月、次世代半導体洗浄装置を販売 大半は航空で輸出 シェア拡大目指す 処理能力は世界最高

 大日本スクリーン製造は24日、世界最高となる最大800枚/時の処理能力と世界最高の処理室清浄度を持った、枚葉式の次世代半導体洗浄装置「SU―3200」を12月1日から販売すると発続き

2010年11月25日

【取材メモ】ベストシッピング 社長 西村廣文氏

 「社会活動家オノヨーコさんの言葉に『一人で見る夢は、ただの夢。皆で見る夢は、現実になる』という言葉がある。たった3人でスタートしたが、国内9カ所、海外7カ所に拠点を持つまでになっ続き

2010年11月25日

10月のOICT 件数は11.5%減 重量は25%減

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の10月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比11.5%減の1452件、重量が25.0%減の9370トンだった。海上輸出は重量で前年同月並みの水準を続き

2010年11月25日

物流連が「出前授業」 日通社員、「物流の意味」解説 都内の中学1年生対象に

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内の上板橋第三中学校で「出前授業」を行った=写真。1年生を対象に、会員企業の日本通運の現役社員が教壇に立ち、業界の社会的認知度向上を目的に続き

2010年11月25日

SGリアルティ 柏と横浜に大型物流施設

 SGホールディングスグループのSGリアルティ(京都市南区、中田昌孝社長)はこのほど、大型物流施設「SGHロジスティクス柏」(仮称、千葉県柏市)、「SGHロジスティクス横浜」(仮称続き

2010年11月25日

SGHD 上期経常益2.1%減 営業収益増も経費かさむ

 SGホールディングスの2011年3月期第1~2四半期累計(4~9月)連結決算は、営業収益が前年同期比1.8%増の4449億5000万円、営業利益が2.0%減の146億1000万円続き

2010年11月25日

SGHD 小規模店舗 196増やす 年度内、通販などに対応

 SGホールディングスはデリバリー事業において、通信販売を中心とした一般消費者向け(toC)市場の取り込みを目指し、小規模店舗展開を加速する。今年度中に196店舗(上期87店舗、下続き

2010年11月25日

センコー 中国で領域拡大 商物一体型サービス提供 医療機器など成長分野開拓

 3PL大手センコーが中国での事業領域を拡大している。昨年、海外初のチェーンストア向け物流センターを深センで稼働させたが、今夏には青島でも同じ日系GMSからセンター業務を受託した。続き

2010年11月25日

【展望台】家電の使い倒しはエコ?

 自宅の洗濯機を処分することになった。もとはセカンドハンド・ショップで求めたものだが、新品同様を買ったのにまだ1年も使っていない。捨てるのはもったいないのでもらい手を探していると、続き

2010年11月25日

9月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き