日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(117901~117920件表示)
2010年11月17日
安田信吾氏(やすだ・しんご=日本郵船元取締役) 11日、急性心不全のため死去、73歳。通夜は17日午後6時、告別式は18日午前11時、代々幡斎場(東京都渋谷区西原2-42-1、電…続き
【2009年輸出入貨物の上位3品目(TEU)】 <輸出>(1)染料・塗料・合成樹脂・その他化学工業品(4567)(2)糸および紡績半製品(851)(3)紙・パルプ(620) …続き
国土交通省関東地方整備局と東京都港湾局は、来年度の開通を目指して整備中の東京港臨海大橋(仮称)の名称を「東京ゲートブリッジ」に決定した。15日発表した。東京港臨海大橋(仮称)は来…続き
日本郵船によると、同社所有のコンテナ船「NYK AQUARIUS」(パナマ船籍、7万5484総トン、ナグ・スビル・クマール船長)がこのほど、ベトナム沖の南シナ海で遭難した貨物船の…続き
ハパックロイドの欧州航路のコンテナ船「Tsingtao Express」(8749TEU積み)が11日、神戸港六甲アイランドのRC7に寄港し、神戸市みなと総局、神戸港埠頭公社、神…続き
全米鉄道協会(AAR)のリポートによると、米国とカナダ2国の10月の貨物輸送量は、前年同期比8.8%増の150万501車両と増加したものの、、対08年比では6.9%下回った。10…続き
フランクフルト空港を管理運営するフラポートの集計によると、同空港の10月の貨物取扱量は前年同月比15.8%増の20万6085トンだった。これは同空港の月間取扱量として過去最高。今…続き
プロロジスは16日、米国ペンシルバニア州にある物流施設、「プロロジスパーク33」を1万2500平方メートル増設すると発表した。同国の薬局チェーン、ウォルグリーン社に賃貸している部…続き
神戸港で遊覧船事業を行う神戸シーバス(早駒運輸)は27日(土曜18時30分出港)、遊覧船「ファンタジー」の船上イベントとして、「船上乱舞 よさこい颯爽JAPAN」を開催する。船上…続き
フィリピンの大手ターミナルオペレーター、インターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービス・インク(ICTSI)の2010年1~9月業績は、売上高が前年同期比27.1%増の3億8…続き
日本通運国際事業本部の10月営業収入は、前年同月比9.7%増、前々年同月比12.2%減の422億9900万円となった。植松榮、中村次郎の両取締役常務執行役員が16日会見し、営業概…続き
交通政策審議会港湾分科会(分科会長=黒田勝彦・神戸大学名誉教授)は15日、神戸港、広島港、沖縄・平良港の港湾計画の一部改定について審議し、いずれも原案どおり適当と答申した。神戸港…続き
日本郵船(中国)有限公司の玉置融董事・総経理は、今年の中国(含む香港)発着コンテナ取扱量を108万TEU程度と見込む。日本郵船は金融危機後に大幅削減した東西航路の船腹供給を、需給…続き
PSAインターナショナルのタン・プア・ヒン東南アジア地域CEOはこのほど、シンガポールで本紙のインタビューに答え、今後も右肩上がりの成長が続くとみられる顧客の利用ニーズに応えるた…続き
中国東方航空(CES)は中国の3大航空会社の一つで、上海を拠点とする。設立は1988年。02年に、中国西北航空、中国雲南航空、武漢航空を併合し、現在の体制となった。当初は貨物便の運…続き
「将来的には『ごはんうどん』の輸出も考えています」と語るのは福岡農産物通商の渡邉宏社長。県、JAなど福岡県の農産事業関連者が出資して設立した同社は県産品を取り扱う貿易会社。イチゴ…続き
カメラ映像機器工業会がまとめた9月のデジタルカメラ総輸出台数は、前月比36.8%増(前年同月比2.1%増)の1194万4166台となり2カ月連続で前月実績を上回った。1000万台…続き
郵便事業会社(日本郵便)の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)の業績は、売上高が前年同期比2.4%減の8021億円、営業損失は928億円(前年同期は269億円の赤字)、経常…続き
GSA(総販売代理店)事業を手掛けるユートランスポート・グローバル(東京都江東区)の代表取締役に15日付で水原豊明取締役が就いた。早馬敏秀代表取締役は同日付で退任した。 同…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は1日からベトナム・ハノイ発着路線について、既存のフライトに加え、イントラアジアを対象とした新たな路線を開設した。A310型機で火曜日から金…続き