日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(117981~118000件表示)
2010年11月15日
三井物産は来春をめどに、製薬会社やCRO(臨床開発受託機関)に対し、臨床開発における治験薬物流管理のフルアウトサービスの提供を開始する。11日発表した。同社子会社の羽田空港で貨物…続き
全日本トラック協会の藤木幸二海上コンテナ部会長(藤木陸運代表取締役社長)はこのほど、本紙のインタビューに応じ、東京港などで深刻化しているトラック混雑問題について、「国がリーダーシ…続き
全日本空輸(ANA)グループは12日、来月1日以降の国際貨物便の燃油サーチャージ(FSC)を値上げすると発表した。適用額は北米、欧州、中東などの長距離路線は1キロ当たり81円(現…続き
全日本空輸(ANA)によるボジョレ・ヌーボー輸送が大幅に伸びている。今月14日までの予約を含め、前年比2倍となる約1400トンを輸送する。ANAの輸送シェアは、全体の2割程度に上…続き
日本貨物航空(NCA)は分散している成田空港の同社上屋を来年5月に南部貨物地区に集約することを正式に決めた。輸入上屋ハンドリングを自営化するとともに、輸出入対応のカーゴハンドリン…続き
「この間、青山学院大学の教授と対談させていただく機会に恵まれたのですが、(学識経験者の中にも)本当に物流関係に詳しい方もいらっしゃるのだなあ、と感じました」と話すのは、日本港運協…続き
神戸港振興協会はこのほど携帯電話向けの専用サイトを開設した。協会が運営する観光施設の紹介や、神戸港で行うイベントなど情報を発信する。メール会員も募集している。URLは、http:…続き
アジアの大手NVOCCフェーマス・パシフィック・シッピング(FPS)のスリランカ法人FPSランカはこのほど、プロジェクト輸送を得意とするFHバートリング傘下のバートリング・ロジス…続き
日本外航船舶代理店業協会(JAFSA)は8日、恒例の地方セミナーの一環として神戸でセミナーを開催した。ソマリア海賊問題をテーマに、危機管理コンサルタントの山崎正晴氏が講演し、代理…続き
トレーディアの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は売上高が74億3700万円(前年同期比22%増)、営業赤字が800万円(2億2100万円の赤字)、経常利益が44…続き
チャイナ・コスコ・ホールディングスの2010年第3四半期(7~9月)の業績は、売上高が前年同期比34.1%増の215.5億人民元(約2672億円、1人民元=12.4円)、営業損益…続き
COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)のグループ会社、コスコ・シッピング(中遠航運股●(ニンベンに分)有限公司、COSCOL)のグオ・ジンCOOとロッテルダム港湾公団のハンズ・…続き
中国交通運輸部がこのほど発表した10月の中国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比13.4%増の1222万3200TEUだった。内訳は沿海港が同13.4%増の1097万2400TEU…続き
興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月末から、敦賀―釜山航路で新サービスを開始する。三栄海運が11日発表した。長錦商船からスロットを借り受けるもので、敦賀向けサービスを週1便か…続き
東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月末から、南京・張家港の長江沿岸2港と釜山・蔚山を結ぶ自社運航サービスを開設する。南星海運ジャパンが11日発表した。東暎が南京・張家…続き
米国東岸ボルティモア港を管理運営するメリーランド州港湾局のジェームズ・ホワイト局長とリチャード・パワーズ営業担当取締役が来日し、11日都内で会見した。同港では2014年のパナマ運…続き
【本田技研工業】 5日、中国の自動車生産販売合弁会社、東風本田汽車が湖北省武漢市に建設中の第2工場の生産能力を当初計画の年産6万台から同10万台に引き上げると発表。2013年…続き
センコー子会社の物流コンサル企業ロジ・ソリューションは来月3日、都内で「グローバル企業における国際物流コスト削減」をテーマにセミナーを開く。国際物流のコスト削減の考え方とポイント…続き
日本工作機械工業会が9日発表した10月の工作機械受注額(速報値)によると、同月の輸出(外需)は前年同月比約2.7倍の548億1900万円だった。ただ前月比では15.5%減で1年ぶ…続き
SBSホールディングスの2010年12月期第1~3四半期(1~9月)連結決算は、売上高が前年同期比3.1%増の894億6500万円、営業利益が88.9%増の32億5500万円、経…続き