検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(118181~118200件表示)

2010年11月8日

【この人に聞く】伊藤忠ロジスティクス社長 佐々和秀氏(下) アジアを軸に機能を強化

 ――グループに機能提供する上での課題は。 佐々 陸海空の各機能は持っているが、それらを連携させ、グローバル展開するための機能が弱い。例えば、米フットウエアメーカー向けには発地続き

2010年11月8日

住友倉庫 中国現法が青島に第2倉庫建設

 住友倉庫は5日、中国現地法人の「青島住倉国際物流有限公司」(青島住倉、所在地=山東省青島市)が、第2倉庫を建設すると発表した。青島住倉は03年から既存の自社倉庫で繊維製品を中心に続き

2010年11月8日

「カナダ太平洋ゲートウェイ」 インフラ整備推進 地理的優位性アピール

 カナダのブリティッシュ・コロンビア州政府運輸・社会基盤整備省のシャーリー・ボンド大臣をはじめ港湾・鉄道関係者を中心とする使節団は5日、カナダ大使館で会見し、「カナダ太平洋ゲートウ続き

2010年11月8日

OCS 3年目で業績倍増へ 新会社が来月営業開始 中国で事業を拡大

 OCSは中国事業の強化を加速する。来月13日から新会社「欧西愛司物流(上海)有限公司」が営業を開始するが、業績目標は設立3年目で現行の倍増に設定。日本向け貨物や三国間輸送の需要を続き

2010年11月8日

【組織改正】三井倉庫

 (2011年1月1日) 4月改編の組織構造の基本的枠組みを維持しながら、業務執行体制を従来以上にフラット化する  ▽本社管理機能組織(企業管理部門、経営管理部門、営業統括部門続き

2010年11月8日

海外生産・販売ダイジェスト

 【日本電産】  28日、中国広東省韶関市に、ファンモーター、光ディスク用ブラシレスDCモーターの生産子会社、日本電産(韶関)を設立したと発表。2002年に設立した日本電産(東莞続き

2010年11月8日

JIFFA 25周年記念しシンポ 24日・都内 学生に積極参加呼びかけ

 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は24日、都内で設立25周年を記念した国際シンポジウム「国際フレイトフォワーダーのチャンスとチャレンジ」を開催する。続き

2010年11月8日

AMBプロパティの7~9月調査 「米物流不動産市況は回復」

 AMBプロパティがまとめた2010年7~9月期の米国の物流不動産の業況判断指数「AMB IBI(Industrial Business Indicator)」は、ネットアブソープ続き

2010年11月8日

シャープの液晶テレビ世界販売 中国が最大市場に

 シャープの今年度液晶テレビの世界販売予想は期初予想の1500万台を維持するが、エコポイントなどの需要喚起で国内は50万台多い830万台とする一方、海外は欧米の不調から50万台減の続き

2010年11月8日

マロックス マツダグループの総合物流会社に 「航空物流部」を新設

 マツダの物流子会社「マロックス」(広島市南区、遠藤健嗣社長)は1日付で、同じマツダグループ会社で工場の機械設備事業などを手がける「マツダエース」(広島県安芸郡府中町、岡田和之社長続き

2010年11月8日

国際物流総研開催 食品安全経営者会議2010 「流通でも安全確保を」 2社代表が基調講演と解説

 国際物流総合研究所は4日、東京ビッグサイトで「食品安全経営者会議2010」を開催し、流通業などで食品品質管理に携わった専門家が講演を行った。同研究所の石塚銃男理事長は開会のあいさ続き

2010年11月8日

【CARGOリポート】北九州空港特集(上) 貨物拠点化へ着実な歩み

 北九州空港の貨物拠点化への動きが着実に進んでいる。10月14日には中国・上海の揚子江快運航空が就航し、同空港で国際貨物定期路線が初めて開設された。貨物拠点化に向けては、県、市、周続き

2010年11月8日

【展望台】食への意識変化、商機に

 「『食』への意識が大きく変わってきている」。中国関連の取材を進めると、従来からの産業系貨物の動きに加え、内需を狙った流通系物流が話題に出てくることが増えてきた。そこで必ず出てくる続き

2010年11月8日

9月の関西空港主要品目別輸入税関(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年11月8日

9月の関西空港主要品目別輸出実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年11月8日

【先週の主なニュース】11月1日~11月5日(日付は本紙掲載日)

 航空       *冬季貨物便 増便相次ぎ、アジア路線で供給増(1日) *日通名古屋航空支店 上期輸出、金融危機前の水準超える(1日) *事業仕分け 空港整備勘定を廃止(1日) 続き

2010年11月8日

10年4~9月の連結業績 キムラユニティー 経常益66%増の5.8億円

 キムラユニティーの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が3.3%増の175億円、営業利益が26.0%増の5億4200万円、経常利益が66.4%増の5億86続き

2010年11月8日

10年4~9月の連結業績 リンコーコーポレーション 営業、経常益が黒字転換

 リンコーコーポレーションの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比9.7%増の103億円、営業利益が1億5200万円(前期は5500万円の損失)、続き

2010年11月8日

10年4~9月の連結業績 アサガミ 経常益62%減の7400万円

 アサガミの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比6.0%減の192億円、営業利益が36.3%減の2億8300万円、経常利益が62.9%減の740続き

2010年11月8日

10年4~9月の連結業績 三井倉庫 経常益12%増の24億円

 三井倉庫の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)決算は、売上高が前年同期比10.1%増の476億円、営業利益が13.3%増の33億円、経常利益が12.8%増の24億円、純利益続き