日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(11821~11840件表示)
2024年2月13日
国土交通省港湾局は9日、都内で第6回「カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた検討会」を開催した。港湾管理者や民間企業の関係者がそれぞれの取り組みや技術開発の状況につい…続き
深圳航空は夏季スケジュール期初の2024年3月31日から、中部―深圳に新規就航する(政府認可を条件とする)。運航機材はA320型機で、毎日運航する。 中部―深圳線の往航(…続き
福山通運の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比37.9%減の125億円だった。燃料価格の高騰や物価上昇を背景に、B to Bの貨物輸送市場は低調に推移。主要事業…続き
ロジスティードの2023年4~12月期連結決算で、EBITは前年同期比29%減の245億円だった。新規案件の寄与、為替影響等があったものの、フォワーディング事業の減収などで減…続き
霞ヶ関キャピタルはこのほど、同社がアセットマネジメント業務を受託する神奈川県厚木市の冷凍冷蔵倉庫「LOGI FLAG COLD厚木1」に、食品を中心とした定温物流サービスを手掛け…続き
DHLグループは8日、欧州域内の鉄道・陸送を担うDHLフレートが水素燃料トラックの試験運用を開始したと発表した。ドイツ・ケルンの拠点に配置し、1年間に渡って配送や幹線輸送の試験を…続き
名港海運の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比8.0%減の55億2300万円だった。輸出で自動車部品や機械などの取り扱いが増加したが、輸入で小麦や油脂原料などの…続き
台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは今月末から3月にかけて、アジア域内コンテナ航路の改編を実施する。阪神港と台湾、中国などを結ぶ新サービス「JKX(JAPAN KANSAI…続き
苫小牧港管理組合は6日、苫小牧市内で「第2回苫小牧港港湾脱炭素化推進協議会」を開催した。苫小牧港では改正港湾法に基づくカーボンニュートラルポート(CNP)形成のため、昨年8月に第…続き
センコーグループホールディングス(GHD)の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比14.7%増の256億円だった。荷動き低下や仕入価格上昇などの影響を受けたが、拡…続き
マースクは今月から、日本に寄港するアジア域内航路4サービスを改編するとともに、「IA9」の日本寄港を休止する。2日発表した。 改編対象となるのは、アジア域内航路の「SH1…続き
セイノーホールディングスは9日、傘下の西濃運輸の新社長に髙橋智副社長執行役員営業本部担当が昇任する役員人事を発表した。小寺康久代表取締役社長は相談役に就任する。 【略歴】…続き
新型コロナ禍で急拡大した越境EC(eコマース)市場がさらに成長を続けている。グローバルで小売のEC化が見込まれており、需要取り込みを進める物流企業を取り上げる。
国土交通省航空局と仏民間航空総局は6~7日、パリで第6回作業部会を開催した。航空政策の重点分野における日仏航空当局間の協力を促進すべく、空飛ぶクルマやドローン、持続可能な航空燃料…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の1月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比2.7%減の3057トンで、23カ月連続の前年割れだった。TC3は25カ月ぶりにプラスに転じ、2…続き
東京都港湾局は来年度、東京港周辺の交通混雑緩和に向けた新たな取り組みを開始する。渋滞対策の一環で実施しているGPS端末を活用したターミナルでの所要時間の「見える化」では、新たにタ…続き
マースクは今年、コスト管理の徹底とインテグレーター戦略の加速を両立していく。紅海情勢悪化による混乱や、新造コンテナ船の就航ラッシュに伴う船腹供給過多など不透明な事業環境を踏まえ、…続き
<役員異動> (3月31日) ▷退任 久保昌三名誉相談役 (4月1日) ▷代表取締役専務執行役員管理部門管掌(代表取締役専務執行役員営業部門管掌<東・中日本…続き
2024年2月9日
国土交通省港湾局は13日、第7回「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」を非公開で開催する。同検討会で最終とりまとめ案を議論する。 同委員会は、新型コロナウイ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は1月22日、能登半島地震の被災者救援および被災地の復興のため、日本赤十字社を通じて義援金約70万円を寄付した。…続き