検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,364件(118441~118460件表示)

2010年10月25日

清水港セミナー都内で開催 貨物量、回復基調に

 清水港ポートセールス実行委員会は21日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。セミナーには海運会社、荷主企業、業界団体など約600人が参加した。冒頭、あいさつに立った続き

2010年10月25日

成田空港会社 「第2ターミナルを活用」 LCC早期対応で

 成田国際空港会社(NAA)の平山由次郎専務は22日の定例会見で、LCCターミナルが早期に必要となる場合には「第2旅客ターミナルの空きスペースの活用が適しているのでは」との考えを示続き

2010年10月25日

独禁法適用除外 国交省、太平洋線で認可 全日空、来夏にもJV開始 米運輸省は来月上旬メド

 国土交通省は22日、日本航空インターナショナル(JAL)/アメリカン航空(AAL)と、全日本空輸(ANA)/ユナイテッド航空(UAL)/コンチネンタル航空(COA)が、それぞれ申続き

2010年10月25日

【取材メモ】東京大学大学院・伊藤元重教授

 「グローバル化の進展とともに、今、アジアにおける経済地図は大きく変ぼうしています」と話すのは、清水港の首都圏ポートセミナーに講師として招かれた東京大学大学院の伊藤元重教授。10年続き

2010年10月25日

きょう御前崎港 セミナーを開催 

 静岡県や御前崎市、牧之原市、民間事業者で構成する御前崎港ポートセールス実行委員会は25日、浜松市で荷主企業を対象に「御前崎港セミナー」を開催する。セミナーでは御前崎港の紹介に加え続き

2010年10月25日

カナダ・バンクーバー港 9月のコンテナ微減の22万9500TEU

 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の9月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は、前年同月比0.5%減の22万9509TEUだった。このうち、実入りコンテナ取扱量は14.0続き

2010年10月25日

チャールストン港 7~9月コンテナ 18%増の35万TEU

 チャールストン港の7~9月のコンテナ取扱量が、前年同期比17.6%増の35万2295TEUに増加し、2008年以降、四半期ベースでは最高値となった。サウスカロライナ州港湾局がこの続き

2010年10月25日

APMターミナルズ 新コンセプト 一つの梁に複数のクレーンアーム

 A・P・モラー/マースク傘下のターミナルオペレーター、APMターミナルズはこのほど、バルセロナで開催された地中海フレート・カンファレンスで新たなコンセプトのガントリークレーン「F続き

2010年10月25日

日本通運 水島港にCFS開設 阪神港積み混載荷受け地

 日本通運は今月から、阪神港積み定期海上混載サービスの荷受け地の一つとして、岡山県倉敷市水島港に「水島CFS」を開設した。また、福山集荷ポイント(広島県福山市)、岡山集荷ポイント(続き

2010年10月25日

いばらきの港 説明会開催 陸海空の輸送網充実 「ゲートウエーの可能性秘め」

 茨城県は21日、都内のホテルで船社や荷主関係者などを招き「2010 いばらきの港説明会」を開催した。冒頭、あいさつに立った上月良祐副知事は「茨城県は陸海空の交通輸送網の充実に取り続き

2010年10月25日

好調09年度ニューオーリンズ港 コンテナ30%大幅増 ドル安で出荷量増加

 ニューオーリンズ港湾局、南ルイジアナ港湾局、ルイジアナ州経済開発局の訪日団が21日、都内で記者会見を開き、ニューオーリンズ港の取扱実績やルイジアナ州の経済状況を紹介した。ニューオ続き

2010年10月25日

K―ACTの8月輸出 26%増の192トン

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の8月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比26.2%増の191.5トン、輸入が31.2%増の75.5トン、輸出入合計は27.6%増の267トンだ続き

2010年10月25日

パナルピナ 中東と伯に専用貨物便

 パナルピナはアトラスエアーとの提携により、ルクセンブルクのハブと、アール・マクトゥーム国際空港(通称ドバイ・ワールド・セントラル、以下DWC)、香港を結ぶ定期貨物便サービスを開始続き

2010年10月25日

パキスタンへ食料支援物資 TNTが無償輸送 倉庫運営の人材・資材も提供

 TNTはモンスーンの被害地パキスタンに向け、ベルギーから食料支援物資110トンを無償で空輸した。国連世界食糧計画(WFP)のパキスタン食料支援プログラムの援助として輸送したプラン続き

2010年10月25日

TNT B777Fを来年3機導入 欧州―アジア間の輸送力拡大

 TNTはB777―200LRF(長距離貨物輸送機)を11年内に3機、欧州―アジア線に投入する。子会社のTNTエアウェイズがこのほど、米グッゲンハイム・アビエーション・パートナーズ続き

2010年10月25日

今年度上期の国内航空貨物量 前年比1.7%増の47万トン

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の大手2グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた今年度上半期の国内航空貨物量(速報)は47万2932トンで前年同期比1.7%増にとどま続き

2010年10月25日

成田―羽田共同輸配送の料金決定 会員は400トン以上で割安に

 成田・羽田空港間共同輸配送実証実験での輸送料金について、会員は最低保証重量分として月30万円を支払うことが分かった。会員は、日本航空インターナショナル、日本通運、近鉄エクスプレス続き

2010年10月25日

TIACT 航空宅配サービス提供 輸入品対象 北海道、九州、沖縄向け 羽田基点に小口を転送

 羽田空港の国際線地区で貨物上屋を設営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、運送サービスの一環として、エア転送(航空宅配便)サービスを提供する。国内航空フォワーダーを利続き

2010年10月25日

海外生産・販売ダイジェスト

 【ワッツ】  13日に公表した決算資料で、今年2月にタイ・バンコクに物流倉庫を賃借したと明らかにした。タイには昨年進出、「こものや」という名称で現在4店舗を展開しており、来年度続き

2010年10月25日

インターリンクがセミナー 「荷主と運送人の責任範囲」を知る

 東京海上日動火災保険、アリアンツ火災海上保険と外航貨物海上保険代理店のインターリンクは11月12日、外航貨物セミナー「国際条約(ロッテルダム・ルール等)を踏まえた荷主と運送人の責続き