日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(118561~118580件表示)
2010年10月20日
羽田空港では21日から第4滑走路が運用を開始する。新たに整備された国際線地区では、貨物上屋を設営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の業務が始まるとともに、新国際線旅客…続き
2010年10月19日
キャセイパシフィック航空(CPA)は14日、CPAと子会社の香港ドラゴン航空を合わせた9月の実績を発表した。郵便を含めた貨物輸送量は、前年同月比17.6%増の84万433トンと、…続き
名古屋税関中部空港税関支署は16日、「空港税関の日」と題し、一般公募で選ばれた小中学生とその保護者を招き、麻薬探知犬管理センターなど普段立ち入りが禁止されている税関施設の見学会を…続き
トルコ航空(THY)は今月末から、成田空港での輸出入貨物のハンドリングを、全日本空輸から日本航空インターナショナルに変更する。それに伴い、貨物の搬入先も変更となる。輸出は第7貨物…続き
本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社(日本航空、全日空、スカイポートサービス=SPS)の9月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、トラック転送含む)は前月より約1500トン…続き
スカンジナビア航空(SAS)は13日、国際線旅客便の増便計画を発表した。来年3月末からはオスロ―ニューヨーク線、同冬季からはコペンハーゲン―上海線を運航する。また、欧州路線でも新…続き
アシアナ航空(AAR)が、冬季スケジュールに関西線貨物便を増便する計画があることが分かった。現在、同社は週2便(水・土曜)で仁川―関西線貨物便を運航しており(機材はB747F(水…続き
シンガポール航空(SIA)の貨物運航会社であるシンガポール航空カーゴ(SQC)は15日、成田からの輸送力を大きく増強し、現在1便のシンガポール線貨物便を週5便まで拡大する計画を明…続き
「明るい話題ですか? それはなんと言っても作業員33人の救出でしょう。本当に良かったですね」と語るのは、アジア/中・南米航路でコンテナサービスを実施しているチリ船社CCNIの日本…続き
明石淡路フェリー(愛称=たこフェリー)は15日、来月16日から運航を休止することを発表した。神戸運輸監理部にも休止届を提出した。従業員約70人は全員解雇の方針。 会社は存続さ…続き
サバンナ港のコンテナ取扱量が堅調に推移している。ジョージア州港湾局によると、2011年度第1四半期(10年7~9月)のコンテナ取扱量は、前年同期比20.1%増の74万2637TE…続き
福井県は来月、東京・大阪で同県内の港湾(敦賀港・福井港・内浦港)の概況や助成制度を紹介するポートセミナーを開催する。セミナーの概要は次のとおり。 <東京> ▽日時=11月9…続き
室蘭市は20日、都内のホテルで「室蘭港利用促進懇談会」を開催する。室蘭商工会議所、室蘭港湾振興会、地元港湾企業との共催。室蘭港の概況を紹介し、コンテナ航路の利用促進を図るとともに…続き
CMA―CGMはこのほど、北欧州発米国東岸・メキシコ湾向けサービス「New Victory Bridge」を新設したと発表した。これまでMSCと共同運航していたが、CSAVとの提…続き
川崎汽船は15日、同社が運航する3900台積み型自動車専用船「Southern Highway」(2008年新来島どっく建造)で、船内の貨物積載ホールドと乗組員居住区に、LED照…続き
米国とカナダの取扱貨物量が順調に推移している。全米鉄道協会(AAR)のリポートによると、米国とカナダにおける今年9月のインターモーダル輸送量は141万8235コンテナ/トレーラー…続き
民主党の国土交通部門会議(座長=田村謙治衆議院議員)は14日、2011年度税制改正への提言を取りまとめ、党の税制改正プロジェクトチーム(PT)に提出した。日本の海運・航空企業の国…続き
韓進海運は18日、アジア―南アフリカ航路で直航サービス「SFX(South Africa Express)」を開設すると発表した。川崎汽船とPILの共同運航サービスからスロットチ…続き
定航船社団体のWSC(ワールド・シッピング・カウンシル)は15日、米国における外航定期船社に対する独禁法適用除外の見直し法案に対して詳細な分析を行い、改めて反対の姿勢を表明した。…続き
阪急阪神エクスプレスは、今月末からバングラデシュ発で国際貨物輸送の新サービス「ベンガルタイガース・サービス」を開始する。同サービスは、航空・海上ともシンガポールを経由することで世…続き