日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(118641~118660件表示)
2010年10月18日
上組は推進中の賃貸マンション事業の一環で、神戸港ポートアイランドに10階建ての学生向け賃貸マンション(215戸、延べ床面積約6700平方メートル)を建設する。12年3月竣工予定。…続き
大森廻漕店(須藤明彦社長、神戸市中央区東町)は9月1日付で、カンボジアの有力物流業者、トーマス・インターナショナル・サービス(ポール・トーマス社長、本社=プノンペン、以下トーマス…続き
シャープは昨年10月のグリーンフロント堺(堺工場)の稼働とともに開設した、国内外の出荷拠点である「堺ロジスティクスセンター」(延べ床面積2万5800平方メートル)で、ウェブ車両手…続き
中央アフリカのガボン共和国のガボンエアラインズは、日本地区の貨物販売代理店にエアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区、澁谷学代表取締役)を指名した。エアロジスティクス・ジ…続き
昨年12月の日米航空協議で合意した新MOUが今月25日、両国の代表者による署名で発効する。東京で署名され、日本からは馬淵澄夫国交相が出席する。米国側の出席者は調整中。両国間で合意…続き
国土交通省は15日、エアアジアX(XAX)の外国人国際航空運送事業を経営許可した。同社は12月9日の羽田到着便から、クアラルンプール―羽田線の旅客運送事業を開始する。運航機材はA…続き
エアバスは13日、香港航空(CRK)から10機のA330-200を受注し、また既に同社が発注済みのA330型機15機を、最新型航空機のA350XWB型機に切り替える契約を結んだと…続き
阪急阪神エクスプレス(阪急阪神)と全日本空輸(ANA)は、18日からANAの沖縄貨物基地(沖縄ハブ)を活用した高速航空輸送商品で、共同販売促進キャンペーンを開始する。対象商品は航…続き
静岡空港で13日、国際航空貨物の取り扱いが始まった。中国東方航空(CES)の運航する上海線旅客便が同日、衣類や雑貨などを中心に1.5トンの貨物を積んで静岡空港に到着した。大阪の物…続き
揚子江快運航空(YZR)の北九州空港への就航を受け14日、同空港で就航式典が開催された。歓迎のあいさつに立った麻生渡・福岡県知事は、広大な産業を持つ北九州と経済発展著しい中国との…続き
「身体は柔らかいし、顔もかわいいし、とても素直な良い子だよ」。相好を崩して話すのは、名港海運の高橋治朗会長。孫の話ではない。19歳になったばかりのプロゴルファー、石川遼選手のこと…続き
川崎市港湾局は14日、東扇島地区の総合物流拠点化の一環として、コンテナターミナル背後の公共用地9.9ヘクタールを対象に進出企業の第2期公募を開始した。公募期間は12月17日まで。…続き
海外紙によると、ギリシャ船主カーディフ・マリンは中国国営の滬東中華造船に8500TEU型コンテナ船4隻を発注した。これで7月以降に表面化した8000TEU型以上のコンテナ船の新造…続き
――そのほかの課題については。 高橋 環状8号など空港へのアクセス、道路の問題がある。国際線地区に向かう車は旅客ターミナルを利用する車が多くあることに加え、トラックや一般自動…続き
大阪市は15日、来年4月1日の大阪港埠頭公社(奥田剛章理事長)の株式会社化に向け、市全額出資の受け皿会社(大阪港埠頭株式会社)を設立した。資本金は2000万円で、発行株式は400…続き
米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation 本社=ミネアポリス)によると、9月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動きは、前月比で4.4%減、前年同月比で…続き
経済産業省は14日、都内の経団連会館でインドネシア政府と第2回経済合同フォーラムを開き、「インドネシア経済回廊」の2回廊の開発に891億ドル(約7兆2000億円)を投資することを…続き
日本とアジア間の1~8月の荷動きは、主要船社の取扱量合計(協定ベース)で前年同期比8.9%増の約313万TEUだった。2008年同期比でも0.1%増となり、金融危機前の水準で堅調…続き
貨物拠点化を目指す北九州空港にとり、初の国際航空貨物定期便となる揚子江快運航空(YZR、本社=中国・上海)の初便が14日午後8時40分ごろ、上海・浦東空港から北九州空港に到着した…続き
日本―アジア航路の海上運賃に下押し圧力がかかっている。世界不況後の低迷からいち早く復調した同トレードの荷動きは、足元でも金融危機前の高水準で増勢が続く。だが一方、成長市場を狙った…続き