日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(118701~118720件表示)
2010年10月14日
D滑走路の供用開始により、再国際化となる羽田空港。リニューアルに向け、貨物・旅客の両面で準備が着々と進んでいる。第2旅客ターミナルも13日には、延べ床面積を約2倍に増床して全面オ…続き
関西国際空港の国際貨物地区で先月30日、国内空港で初となる「医薬品専用共同定温庫」が本格稼働した。従来の簡易貨物上屋を改修したもので、施設整備費は約1億円。関西国際空港会社(KI…続き
香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の9月の貨物取扱量は、前年同月比14.4%増の24万2189トンだった。例年9月は年末のピークシーズンに向け、需要が上向きとなる時期だが…続き
米国連邦航空局(FAA)は8日、リチウム電池の貨物としての航空輸送に際してリスクに関する調査報告をまとめた。FAAは米国運輸省パイプライン・有害物質安全庁(PHMSA)と共同で、…続き
羽田空港の第2旅客ターミナルビルの増築工事が完了、13日に全面オープンとともに記念式典が行われた。あいさつした全日本空輸の伊東信一郎社長は「羽田は今後もまだまだ進化していく。30…続き
成田空港の年間発着回数の30万回拡大で合意したことを受け、四者協議会のメンバーは会見した。地元千葉県の森田健作知事は、「成田がわが国の国際線基幹空港として、また、アジアナンバーワ…続き
カナダでは先住民族の居留地がある。居留地内に暮らし、仕事をする先住民族は税金を払う必要がない。カナダ先住民族の母とドイツ人の父を持つプリンス・ルーパート港のメイナード・アンガス広…続き
【2009年輸出入貨物の上位3品目(トン)】 <輸出>(1)鋼材(1015)(2)再利用資材(738)(3)非鉄金属(354) <輸入>(1)その他日用品(27488)(2…続き
坂本龍馬と船のかかわりについて、朝日カルチャーセンターが来月13日、同センター中之島教室(大阪市北区)で公開講座「龍馬と船と黒船の威力」を開催する。講師は海事研究家(元大阪大学非…続き
志布志港ポートセールス推進協議会は18日、都内で「志布志港ポートセミナー」を開催する。新若浜地区の国際コンテナターミナルなど、港湾施設の整備状況や定期航路などを紹介し、南九州地区…続き
四日市港の8月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は前年同月比9.8%増の1万3646TEUだった。1~8月累計では、11.3%増の11万524TEU。 1~8月の…続き
日本郵船は13日、同社の安全運航達成に向けた人的資源の確保や育成プログラムなどの取り組みが評価され、英国の海事専門紙ロイズ・リストのグローバル・アワード2010で「ザ・トレーニン…続き
MCCトランスポート(日本総代理店=マースク・MCCトランスポート事業本部)は今月末から、ピークシーズンに向けて釜山とロシア間のフィーダーサービス「RU1」「RU2」の2ループの…続き
全米小売業協会(NRF=National Retail Federation)はこのほど、8月の小売関連貨物の輸入コンテナ貨物量は前年同月比23%増、対前月比で3%増の142万T…続き
アジア―豪州航路の南航トレードで、9月以降需給バランスの改善とともに運賃水準が上昇傾向に転じている。年初から、船腹供給量が増加した7、8月ごろにかけて徐々に下落傾向が続いていたも…続き
アジア専業の邦船社、インターエイシアラインは域内トレードの活況に機敏に反応し、サービスネットワークの拡張を急ピッチで進めている。ここ数年は日本―海峡地、香港、東南アジア間を主軸に…続き
――組織はどのように変わるのか。 楢岡 現行は、東京船舶の社員を中心としたアジア域内航路担当の営業第二本部と、北米、欧州、南米などアジア以外の航路を管轄する営業第一本部に分か…続き
大阪地検特捜部主任検事の証拠改ざん事件の報道で検察の取り調べ手口がいろいろと明かされている。「検察が組み立てた事件のストーリーから外れる容疑者の発言はすべて無視」「事実が大切でな…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
韓国のSTX造船海洋は12日、1万3000TEU型コンテナ船4隻プラス・オプション6隻を受注したと発表した。船主は英国のゾディアックとみられる。 確定分の納期は2013年第2…続き