検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(118801~118820件表示)

2010年10月8日

名古屋港飛島埠頭南側CT 駐日外交団が視察

 イタリアやロシア、南アフリカ共和国など14カ国の駐日大使館関係者で構成される駐日外交団が6日、名古屋港飛島埠頭南側コンテナターミナルを訪れ、RTG(自働ラバータイヤ式トランスファ続き

2010年10月8日

【エアカーゴ最前線 首都圏編】(15) 羽田タートルサービス 「羽田国際化成功に貢献」

 羽田タートルサービスは空港グランドハンドリング事業、アウトソーシング事業、警備業、一般労働者派遣事業、有料職業紹介事業を手掛ける。空港での貨物ハンドリング業務のみならず、首都圏を続き

2010年10月8日

8月の日中間コンテナ 8%増の24万TEU 全航路プラス

 SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、8月の日中コンテナトレードは前年同月比8.4%増の24万3509TEUだった。プラス成長は昨年9月以来、12カ月連続。内訳は、続き

2010年10月8日

JALカーゴセールス 西日本販売部移転

 JALカーゴセールスは7日、西日本販売部の事務所を移転すると発表した。12日から新事務所での営業を開始する。新事務所の概要は次のとおり。  住所 ▽〒530-0004 大阪市続き

2010年10月8日

K―ACT 7月の輸送実績 輸出は54%増

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の7月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比54.7%増の218.5トン、輸入が15.7%減の73トン、輸出入合計は27.9%増の291.5トンだ続き

2010年10月8日

東京港 上期 13%増の181万TEU 金融危機前の水準に 

 東京港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比12.5%増の180万5317TEUとなった。東京都港湾局が7日発表した。これは同港の外貿コンテナ続き

2010年10月8日

9月のYAT実績 件数6.1%増 重量は2.4倍

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の9月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比6.1%増の2851件、重量が同2.4倍の1581トンだった。内訳は輸出が2624件(前年同月比6.6%増続き

2010年10月8日

プリンス・ルーパート港 10年取扱量、30万TEUに CT拡張、物流パーク整備へ

 【カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州プリンス・ルーパート6日=渡邉真珠子】カナダ西岸のブリティッシュ・コロンビア州北部に位置するプリンス・ルーパート(PR)港が、アジアからのゲ続き

2010年10月8日

8月の成田空港 国際線貨物便の発着回数7%増

 成田空港8月の運用実績は、発着回数が前年同月比7%増の1万6997回だった。そのうち国際線は4%増の1万5299回。  国際線貨物便の発着回数は7%増の1864回。中国線や韓続き

2010年10月8日

貨物搬入でCTOC要請 当日・翌日出発便優先を

 成田空港で貨物運送業務を行う航空会社が組織するCTOC(成田国際空港航空会社運営協議会貨物ターミナル運営者評議会)は7日、搭載上屋への輸出貨物の搬入に関し当日もしくは翌日出発便(続き

2010年10月8日

米国運輸省 ATI申請、認可の方向 太平洋路線の共同事業で

 米国運輸省(DOT)は6日、日本航空インターナショナル(JAL)などの航空連合「ワンワールド」と、全日本空輸(ANA)などの「スターアライアンス」が、それぞれ申請している独占禁止続き

2010年10月8日

TIACT 現場業務を最終確認 羽田の日航便を活用 トライアルが大詰めに

 羽田空港の国際化が今月21日に迫る中、国際線地区で貨物上屋を設営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、上屋オペレーションのトライアルが最終段階に入った。9月から擬似貨続き

2010年10月8日

上期業種別経常増益率 「運輸」第4位に 第一生命経済研究所リポート

 第一生命経済研究所が6日に発表したマクロ経済分析レポートによると、今年度上期の業種別経常増益率寄与度は「運輸・郵便」が5.28%で全31業種中第4位となった。電機、自動車、機械な続き

2010年10月8日

エーアイテイー 上海CFS自営化検討 検品・検針流通加工も提供へ

 エーアイテイー(矢倉英一社長、本社=大阪市中央区伏見町、以下AIT)は現地パートナーに委託している中国・上海でのCFS業務の自営化を検討している。矢倉社長が6日、東京で開催した決続き

2010年10月8日

日通 航空輸出 9月は2万1000トン超 1年11カ月ぶり高水準

 日本通運が7日発表した9月の航空輸出混載重量は前年同月比14.7%増の2万1843トンで、2008年10月以来1年11カ月ぶりに2万1000トンを超えた。顧客企業の出荷が全般的に続き

2010年10月8日

ルフトハンザ・カーゴ 日本路線で大幅増便 来月から週12便に 関西線は天津経由に変更

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は6日、11月1日から日本路線の貨物便を大幅に増便し、成田と関西発を合わせて週12便体制とすると発表した。フランクフルト(FRA)―成田線を週7便続き

2010年10月8日

鳥栖で来月18日開催 省エネ促進フォーラム

 九州グリーン物流パートナーシップ推進協議会は来月18日、サンメッセ鳥栖(佐賀県鳥栖市)で「省エネ促進フォーラム2010 in 鳥栖」を開催する。  九州工業大学の西道弘名誉教授続き

2010年10月8日

AMBプロパティー 中国の物流施設3カ所で締結

 物流不動産開発・運営のAMBプロパティーコーポレーションはこのほど、中国で運営中の物流施設3カ所で計2万6310平方メートルの賃貸契約を締結した。3施設は広東省・広州、浙江省・嘉続き

2010年10月8日

9月の取扱実績 UICTの重量 5割増の880トン

 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の9月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比32.0%減の1442件、重量が55.8%増の881トンだった。海上貨物は、輸出重量、輸入件数とも08続き

2010年10月8日

TICT取扱実績3500トン 9月の重量4.5倍

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の9月の取扱実績は、件数が前年同月比24.7%増の1652件、重量が4.5倍の3521トンだった。航空、海上とも、建機関連の輸出が回復。航空輸続き