日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(119001~119020件表示)
2010年10月1日
キユーソー流通システムが29日発表した10年11月期第3四半期(09年12月~10年8月)連結業績は、売上高が微減の1010億円、営業利益が54.5%増の15億円、経常利益が31…続き
日本通運の名古屋支店新ビル(名古屋市中村区)がこのほど完成、29日に竣工式が行われた。あいさつに立った川合正矩社長は「新ビルを中部エリアのランドマークとして名古屋、愛知、中部での…続き
名古屋税関によると、同管内の8月の輸出額は前年同月比16.5%増の1兆526億円だった。昨年12月以来9カ月連続増となるが、金額、伸び率とも年初来最低だった。同税関は「夏季休業に…続き
名鉄観光サービスの2010年12月期第1~2四半期(1~6月)連結決算は、売上高が8.5%増の79億円、営業利益が7816万円(前年同期は1億5616万円の赤字)、経常利益が99…続き
電動工具トップのマキタ(愛知県安城市)は今月から、ポルトガル・リスボン市にある販売会社に物流倉庫を新設するなど、営業体制を強化する。同社によると、事務所の拡張や保守、展示場を設け…続き
物流施設のグローバル・プロバイダー、プロロジスはこのほど、2010年上半期の北米・欧州の物流施設マーケットについて、リポートを発表した。プロロジスの各地区営業担当者や仲介会社、シ…続き
丸全昭和運輸はこのほど、ベトナムに自営拠点を構えた。8月、パートナーであるタイの複合企業集団ユニタイグループから、同社のベトナム合弁物流会社の株式25%を取得。9月初めにホーチミ…続き
先月から、また複数の航空会社が国際航空貨物の運賃値上げに踏み切っている。日本発着の運賃は、航空各社の減便や機材小型化に伴うスペース減で昨年から値上げが続いていた。今回は、日本航空…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
日本長距離フェリー協会によると、8月の国内長距離フェリーの車両輸送台数は前年同月比2%増の19万8870台だった。 主な航路の実績は、阪神―北九州が7%増の5万1011台、…続き
本紙集計による北海道発の7月の国内航空貨物実績は前年同月比4%減の1万5631トンだった。道東沖で7月8日から小型船(10トン未満)によるサンマ流し網漁が解禁されたが、初水揚げ量…続き
旧阪急エクスプレスと旧阪神エアカーゴが事業統合し、阪急阪神エクスプレスとして再スタートしてから丸1年が過ぎた。国内外で旧2社の組織統合を完全に終え、今後は本格的に統合効果の追求を…続き
2010年9月30日
自然豊かなカナダの紅葉の見ごろについて、「11月のケベックは圧巻です」と語るのはカナダ大使館広報部の江島雅子氏。天井がガラス張りの電車に乗って、色鮮やかな木々の下を通るツアーが日…続き
下関市港湾局は、下関港に国際定期フェリー航路を開設する光陽市(韓国全羅南道)の一行がきょう30日、下関市を訪問することを明らかにした。 新設する日韓フェリー航路の寄港地を検討…続き
近鉄エクスプレスの本町フォワーディング営業所は地下鉄四つ橋線、中央線、御堂筋線の本町駅から徒歩数分の堺筋本町センタービル8階にある。陣容は澁谷宏治所長を含めて27人。関西地区に本…続き
コンテナ船の待機隻数は低位安定が続いている。フランスの海事コンサルタント、アルファライナー社によると、9月27日時点で待機状態にあるコンテナ船は128隻、キャパシティー換算22万…続き
スウェーデンのカーゴテックがRORO船の改造ビジネスに力を入れている。船舶による域内貨物輸送が活発な欧州では、航路変更や過密化する運航スケジュールへ柔軟に対応するため、既存船を改…続き
増税に伴うたばこの大幅値上げをあす1日に控え、買いだめ需要が急増している。29日に財務省が公表した8月の貿易統計によると紙巻きたばこ(概況品コード1030301)の輸入数量は前年…続き