日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(119141~119160件表示)
2010年9月28日
下関港と中国・江蘇省の太倉港との間で週2便のフェリー航路を運営している上海下関フェリー(小林一夫社長)は、21日付で江蘇省の無錫に顧客営業センターを開設した。 同社は従来、中…続き
物流不動産プロバイダー各社が、開発・運営中の物流施設に太陽光発電システムの導入を進めている。24日、オリックス不動産、ラサールインベストメントマネジメント(LIM)の2社が、自社…続き
財務省が27日発表した8月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比15.8%増の5兆2241億円、輸入額は17.9%増の5兆1209億円だった。貿易収支は1032億円のプラスで17…続き
日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、「2010年版ジェトロ世界貿易投資報告―海外市場の新たなフロンティア開拓に向けた日本企業のグローバル戦略―」を公表した。世界の貿易と直接投…続き
羽田空港周辺地域で写真を撮るため、先日、昭和島や京浜島、平和島など、界隈を散策した。歩いてみると羽田空港周辺地域には、さまざまな物流施設が立ち並んでいることが改めて分かる。大手・…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
2010年9月27日
会社更生手続き中の日本航空は先月31日、東京地方裁判所に更生計画案を提出した。貨物郵便事業では今年3月、貨物便を来月末で運休する計画を発表し、JALグループの更生計画を早期にかつ…続き
中国の税関当局が日本との貿易で、輸出入貨物に対する検査を強化している。フォワーダーなど日中航路関係者の話を総合すると、日本との輸出入コンテナ貨物を対象にエックス線検査、無作為開封…続き
回復基調が続いていた日本発輸出航空貨物の増勢に陰りが見え始めた。航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた8月の輸出混載実績は、件数が前年同月比9.2%増の27万1752件、重量が1…続き
(9月17日) ▽大臣官房付<兼>国土交通大臣秘書官事務取扱(航空局空港部空港政策課近畿圏空港企画調整官)小林太郎 (9月24日) ▽辞職<9月23日付>独立行政法人航空大学校…続き
エアバスは21日、マレーシア航空(MAS)が新型貨物機のA330-200Fを2機追加発注したことを発表した。これによりMASが発注しているA330-200Fは合計4機となる。来年…続き
国際航空運送協会(IATA)は21日、2010年の航空業界全体の最終利益が約89億ドルになるとの予想を発表した。6月段階での予想の25億ドルから3.5倍に上方修正した。需要の回復…続き
関西国際空港会社が新規就航などの需要拡大を目指し、来年度以降も着陸料減額を検討していることについて、財務省は「優遇措置で就航便数が増えて増収となり、それが補給金減額につながるなら…続き
日本空港ビルデング(東京都大田区)は大阪国際空港ターミナル(OAT、大阪市)と、羽田空港でグランドハンドリング事業を目的とする合弁会社「ジャパン・エアポート・グランドハンドリング…続き
国土交通省は、フォワーダー・チャーター(FC)を含む国際チャーター便について、大幅なルール緩和を行う方針を固めた。航空自由化(オープンスカイ)が達成されている相手国・地域であるこ…続き
「釜山港のコンテナは約半分がトランシップ貨物なので、貨物を釜山につなぎ止める努力をし続けなければ、世界の景気とは無関係にまとまった量の貨物が消失するリスクが常にあります」と語るの…続き
大阪市は来月2日、「ベイ&リバーサイドパーティOSAKA2010」を開催する。大阪港と市内の河川、近代化産業遺産に指定された名村造船所跡地など9エリアを、旅客船17隻で結ぶイベン…続き