検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(119421~119440件表示)

2010年9月13日

全日空 LCC設立 新たなネットワーク構築 拠点使用料など課題も 関空会社と協議、一定のメド

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は9日に開いた定例会見の中で、この日発表したLCC(格安航空会社)の新会社について「ANAブランドでは対応できない航空需要セグメントに進出する続き

2010年9月13日

交通事故防止キャンペーン 25日にJR錦糸町駅

 独立行政法人自動車事故対策機構東京主管支所は25日、JR錦糸町駅北口広場で「2010・自動車の事故防止推進キャンペーン」を実施する。  交通事故の撲滅に向けて、秋の交通安全運動続き

2010年9月13日

ヒラキ 梅木取締役が営業本部長に

 靴の激安ディスカウンター「ヒラキ」(神戸市)の梅木孝雄取締役専務執行役員が10月1日付で、組織変更で新設する営業本部の本部長(物流部長兼務)に就く。  組織変更は経営資源の集中続き

2010年9月13日

中小企業コンサルタント 栢野氏招き エルシー物流講演会 大阪で12月

 中小物流会社向けのコンサルティングを手がけるエルシー物流(塚本安希子代表取締役)は12月、九州ベンチャー大学代表で「小さな会社・儲けのルール」「弱者の戦略」など多数のベストセラー続き

2010年9月13日

ヴォコレクトとニチユMHIFL VPでパートナー契約

 音声中心型物流ソリューション世界最大手、ヴォコレクトの日本法人ヴォコレクトジャパンは9日、ニチユMHIフォークリフトと、音声中心型物流ソリューション「Vocollect Voic続き

2010年9月13日

園田陸運 福岡に新物流センター 九州のハブ拠点へ 来月開設

 九州で食品物流を中心に事業展開している園田陸運(鹿児島県垂水市)は来月1日、福岡市博多区榎田に「福岡空港前総合物流センター」を開設する。福岡県内で2カ所目、同社自社物件として6カ続き

2010年9月13日

三日月国交副大臣がシンポ基調講演 1000億円規模の財源想定 公共交通「4~5年かけ充実」

 国土交通省の三日月大造副大臣は9日に都内で開かれたシンポジウムで、来年の通常国会で成立を目指す交通基本法にかかわる公共交通政策の財源として、数年後に年間1000億円規模の予算が必続き

2010年9月13日

内外日東 本社管理機能を強化 現地法人の事業支援 顧客の海外展開加速に対応 三国間輸送も積極取り込み

 内外日東は現地法人の連携強化などにより、海外事業の強化を目指す。今年6月の組織改正により、東京本社での管理機能を強化し、グループとしてのリソースをより有効に生かす。円高や、FTA続き

2010年9月13日

【展望台】気になる戦略港湾の行方

 先月末、山口県の岩国港と広島県の大竹港に出張した。東北地方で育った記者にとって、本州の西端は非常に遠いという感覚がある。取材先の山口県の関係者は「山口に住んでいると東北は未知の世続き

2010年9月13日

6月の航空貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月13日

【先週の主なニュース】9月6日~9月10日(日付は本紙掲載日)

 航空       *羽田国際化 オペレーションで詰め(6日) *ガルーダ ジャカルタ―成田直行便開設で記念式典(6日) *日航再建 コンプラ委、旧経営者の法的責任問えず(6日)続き

2010年9月13日

来月19日に福岡で開催 新幹線をテーマに 鉄道シンポジウム

 国土交通省と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は来月19日、ソラリア西鉄ホテル(福岡市)で「第19回鉄道シンポジウム」を開催する。「鉄道の日」記念事業の一環で、基調続き

2010年9月13日

航空局の路線開設 羽田の小型機利用1枠に応募者なし

 国土交通省航空局は羽田空港の容量拡大に伴い、地域主体の小型航空機による新規路線開設枠を設け、使用者を募集していたが、期限までに使用の申し出がなかった。9日発表した。  これは続き

2010年9月13日

8月の日本通運 鉄道コンテナ5.9%増の15万個

 日本通運の8月の鉄道コンテナ実績は前年同月比5.9%増の15万5385個だった。東北、中部地区で自動車関連貨物が伸びた。  地区別に見ると、北海道は1.6%減の2万426個。続き

2010年9月13日

7月移動電話国内出荷台数 2カ月ぶりにプラス 3%増の270万8000台

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、7月の移動電話国内出荷実績は前年同月比3.0%増の270万8000台で2カ月ぶりにプラスとなった。このうち携帯電話は3.4%増の260続き

2010年9月13日

ヤマト運輸の基幹システム きょうから新サービス その場で送り状発行

 ヤマト運輸は今年1月に刷新した基幹システム「次世代NEKOシステム」を活用した新サービスを、13日から開始する。新サービスの内容は、個人ポータルサービスの「らくらく送り状発行サー続き

2010年9月13日

【資料】帝国データバンク 港湾運送会社365社実態調査  09年売上高、7.4%減の1兆7500億円

 帝国データバンクはこのほど、全国で初めて港湾運送会社365社の分析調査を行い、その結果を取りまとめたリポートを発表した。その内容を紹介する。

2010年9月10日

【この人に聞く】東京都市大学学長 中村英夫氏 国交省は局の枠取り払え

 環境負荷の低減が時代の要請となる中、鉄道フィーダー輸送の重要性が高まっている。日本の貨物輸送における鉄道のシェアはまだ低いが、国際コンテナ戦略港湾への集荷策の一つとしても活性化の続き

2010年9月10日

アイフィスジャパン 中国に合弁で物流会社設立

 金融情報サービスを提供するアイフィスジャパン(大沢和春社長)は8日、同社の連結子会社アイコスが中国国内物流会社に出資することを決めたと発表した。  今月末設立予定の合弁会社(続き

2010年9月10日

【取材メモ】 近海郵船物流 山本幹取締役仙台営業所長

 仙台で開催された京浜港のセミナーで、内航フィーダーの現況などに関して講演した近海郵船物流の山本幹取締役仙台営業所長。「今、この会場には約150人の方がいらっしゃいます。仮に、倍以続き