日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(119501~119520件表示)
2010年9月9日
兵食グループで冷凍・冷蔵貨物のNVOCC事業を展開するウノシッピング(神戸市、喜田和宏代表取締役)の輸出取扱量が好調だ。中国や東南アジアで日本産の食材や加工用原料の需要が高まって…続き
ほぼ1カ月前、国際コンテナ戦略港湾の選定結果が発表され、当初から予想されたとおり京浜港と阪神港の2港が選定された。そして大方の評価がそうであるように、今回の国際コンテナ戦略港湾政…続き
記録的な暑さが続いた日本列島だが、久々の台風の到来で東京は涼しい1日となった。これを機に、猛暑とサヨナラしたいものだが果たしてどうだろうか。 航空貨物業界にとって夏休み明け…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
ICAO(国際民間航空機関)会議で採択され発効した条約は、関係各国の航空会社業務のあり方を対顧客との関連においても左右するものであり、ICAOは時期を同じくして1945年に発足し…続き
数年前、八重洲地下街の中古カメラ店にて息子にミノルタ一眼レフカメラ(SRT-101)を買ってもらって以来、中古カメラにすっかりハマッてしまいました。ここ数ヶ月の間に手に入れたカメ…続き
セイノーホールディングスは、3日に行われた2010年度第27回日本物流学会会員総会で、「田口利八記念 西濃運輸学術助成金」が承認されたことを受け、目録の贈呈を行った。同助成金は、…続き
日本内航海運組合総連合会が調査した7月の内航海運元請けオペレーター上位50社の輸送量(速報、全体の80%以上に相当)は、貨物船(37社)が前年同月比23%増の1775万4000ト…続き
2010年9月8日
<質問2>政府が「選択と集中」をこのまま推し進めていった場合、地方港の果たすべき役割はどのようなものだと考えますか。 ▽阪神港や京浜港の国際コンテナ戦略港湾に接続する合理的…続き
兵庫県港運協会調べ(速報)によると、8月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は17万1717TEU、寄港船は376隻で、それぞれ前年同月に比べ21.2%、3.6%増加した。 取…続き
四日市港の7月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比1.5%減の1万4653TEUだった。外貿コンテナの累計取扱量(空コンテナ含む)を航路別に見ると、中国航路が7.3…続き
ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)・ポート・オーソリティーは9月14日から17日まで東京ビッグサイトで開催する国際物流総合展2010に出展する。グローバルロジスティクス…続き
神戸港と仁川港は、官民一体で両港間の航路貨物の誘致に取り組んでいくことになった。両港は先月下旬、共催で「神戸港・仁川港を利用した物流改善セミナー」をソウルで開催したが、神戸市みな…続き
東京、川崎、横浜の京浜3港の港湾管理者と各港の振興協会、東京港埠頭株式会社、横浜港埠頭公社は6日、仙台市内のホテルメトロポリタン仙台で「京浜港利用促進セミナー」を開催した。開会の…続き
近海郵船物流の山本幹取締役仙台営業所長は6日、仙台市内のホテルで開催された京浜3港のセミナーで、国際海上コンテナ輸送サービスにおける内航フィーダーサービスの役割に関して講演した。…続き
COMBI LIFT運航の重量物船「Combi Dock 4」(1万7341総トン)が6日、神戸港に初入港、同港は新港東ふ頭SE―Tバースに着岸した同船を訪船し、歓迎セレモニーを…続き
富士ロジテックの子会社で航空・海上フォワーディングが主力の冨士運輸(東京都目黒区、鈴木庸介代表取締役)は、今月1日付で東京税関から通関業許可を取得した。同日付で富士ロジテックの通…続き
SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、7月の日中コンテナトレードは輸出(日本発中国向けローカル)が前年同月比3.1%増の8万4463TEU、輸入(中国発日本向けロー…続き
マカオ航空(AMU)は、1995年のマカオ国際空港の開港に合わせ、94年9月に設立。95年11月に運航を開始した。総従業員は1000人弱で、平均年齢が28歳と若いのが特徴だ。 …続き
TNTエクスプレスはこのほど、エレクトロニクスおよびメンテナンス製品の流通ブランド「RSコンポーネンツ」と、フランスおよびイタリア両国内で全配送業務を請け負う新規契約を締結した。…続き