日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(11941~11960件表示)
2023年10月23日
財務省が19日に発表した2023年9月の貿易統計(速報値)で、輸出額は前年同月比4.3%増の9兆1981億円と3カ月ぶりに増加し、同月実績として過去最高を記録した。米国向けを中心…続き
本紙集計によると、10月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比1.3%増の4万4029トンだった。22カ月連続のプラスとなったが、前年同月比ベースの伸び率は縮小しており、9…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は20日、自社のCVCファンド「NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合」の第2号案件として、不要品の回収・選別・…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)と横浜港埠頭会社(YPC)は来月20日、宮城県仙台市で「横浜港物流セミナー」を開催する。横浜市が共催する。東日本の荷主、フォワーダーなどを対象に、…続き
大阪港振興倶楽部が19日に開催した会合で、丸一海運(大阪市)の樋口幸雄社長が「270年企業 丸一海運~不連続の連続~」と題して講演した。造船業から始まった歴史など紹介して、272…続き
日新は19日、「統合報告書2023」を発行したと発表した。グループの価値創造プロセスや中期経営計画、サステナビリティへの取り組みなどを盛り込み、財務情報、非財務情報ともに充実させ…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは今月2~5日にかけて、タイ・バンコクにある国連アジア事務所で開催された「第41回国連CE…続き
三菱商事ロジスティクスは19日、GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューションを提供するゼロボードと協業を開始すると発表した。ゼロボードのパートナー企業として、同社のクラ…続き
伊藤忠ロジスティクスはこのほど、中国子会社の伊藤忠物流(中国)を通じて、同国でeコマース(EC)向けコンタクトセンターを運営する上海普謹特信息技術服務股份に出資したと発表した。伊…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は16日、9月下旬に中国・上海で開催された世界の主要港湾管理者で構成する「Port Authorities Roundtable」(PAR、港湾管…続き
日本梱包運輸倉庫は17日、茨城県古河市の三和営業所で第二倉庫を竣工したと発表した。敷地面積2万9800平方メートル、2階建て・延べ床面積2万3100平方メートル。既存倉庫の東側に…続き
米国港湾のコンテナ取扱量が回復傾向にある。米国西岸のロングビーチ港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.8%増の82万9429TEUとなった。14カ月ぶりに前年同月比でプラス…続き
先日、サウジアラビアで開発の進む大規模スマートシティプロジェクト「NEOM」の説明会に足を運んだ。同プロジェクトは石油産業からの依存脱却を目指す同国が、サステナビリティに優れた未…続き
平野ロジスティクスが九州での事業を強化している。2022年7月には福岡営業所を、福岡空港の国際貨物地区の近接地に移転・拡張。事務所棟とトラックヤード、貨物の一時保管倉庫などを一体…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、10月9〜15日の世界の航空貨物取扱量は前週から2%の増加だった。世界の貨物量は9月末までアジア発を中心に物量を増やしたあと、2〜8…続き
大和ハウス工業とグループ会社のフジタは19日、兵庫県川西市と「災害発生時の支援に関する協定書」を締結したと発表した。協定では、大和ハウス工業が今月竣工したマルチテナント型物流施設…続き
ドゥルーリーが19日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比ほぼ横ばいの1364ドル/FEUだった。上海発ロッテルダム向けが1%…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比25.6%増の195万8643TEUとなった。3カ月ぶりの増加となった。昨年9月実績が落ち込んでいたため、対前年同…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた9月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比20.0%減の6万6699トン、件数が9.4%減の19万5882件だった。重量は21カ月…続き
2023年10月20日
コールドチェーンプラットフォームの開発を手掛けるコールドストレージ・ジャパンは19日、同社のコンテナ型冷凍・冷蔵倉庫「Coldstorage Box(コールドストレージボックス)…続き