検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(119641~119660件表示)

2010年9月3日

JALカーゴセールス ウェブ会員サービス停止

 JALカーゴセールス(JCS)は15日で「J―PRODUCTS」のウェブ会員専用サービスを停止する。31日発表した。停止するサービス内容は(1)J―SPEEDインターネット予約(続き

2010年9月3日

揚子江快運航空 上海―中部線 週5便で開設 

 揚子江快運航空が15日から中部国際空港に就航する。2日、中部国際空港会社が発表した。上海―中部線を週5便(火、水、木、金、日)、B737-300Fで運航する。貨物搭載量は約15ト続き

2010年9月3日

7月チャーター・臨時便 アジア中心6社59便に

 7月の国際貨物機チャーター便・臨時便の運航便数は、邦人系航空会社3社、外国航空会社3社の合計6社で59便だった。アジアを中心とした貨物需要増に伴って、台北、香港、大連などアジア発続き

2010年9月3日

中国国際航空 台北向け、受託開始 日本発北京・上海経由で

 中国国際航空は8月27日から、日本発北京・上海経由台北向け貨物の受託を開始したと発表した。これまでは同路線での貨物輸送は行っていなかった。北京からは週7便の旅客便と、上海から週3続き

2010年9月3日

アメリカン航空 アジアオフィスをJALビルに移転

 アメリカン航空(AAL)は2日、アジア・太平洋地区オフィスを、同じアライアンス(ワンワールド)に加盟する日本航空インターナショナル(JAL)の本社ビル内に移転すると発表した。来年続き

2010年9月3日

デルタ航空 「成田のハブ機能活用」 貨物はベリー積極利用

 デルタ航空(DAL)は2日、都内で記者説明会を開催し、エドワード・バスティアン社長が、日本およびアジアでの戦略などを説明した。同社は来年1月末に、羽田から2路線の開設を予定してい続き

2010年9月3日

山九 シンガポールに地域統括会社 

 山九は2日、東南アジア・中東、インドのグループ会社を統括する地域統括会社をシンガポールに設立し、グループ経営体制の強化に取り組むと発表した。10月をメドに設立する。  今後も続き

2010年9月3日

富士通 クラウド・サービス展開 ロジス分野に注力

 富士通はクラウド化などを通じて、ロジスティクス分野での取り組みを強化する。経済環境が激変する中、通販や消費者への直送増加など、企業のサプライチェーンが消費者起点で変化すると判断。続き

2010年9月3日

大阪フェリー協会 国際物流戦略チームに参画

 大阪フェリー協会(会長=阿部哲夫・名門大洋フェリー社長)が関西国際物流戦略チームに参画することになった。内航フェリーもフィーダー輸送を担っていることや、国際コンテナ戦略港湾でフェ続き

2010年9月3日

シー&レール コストとCO2削減 戦略チームがモデル事業

 東京発大阪港経由の韓国(梁山市)向けコンテナ貨物のシー&レール輸送(モデル事業)は、大阪港までトラック輸送するシー&トラック輸送に比べ、輸送時間(46時間30分)は変わらないもの続き

2010年9月3日

ヤマト(中国) 上海で宅急便高評価 通販物流が8割超 野田会長「立ち上がりは順調」

 ヤマトホールディングスの中国宅急便事業会社「雅瑪多(中国)運輸有限公司」(略称=ヤマト(中国))は、通販物流などBtoC(事業者から個人への輸送)を主力に、事業を拡大している。野続き

2010年9月3日

【取材メモ】三栄・松村圭造社長

 韓国船社、興亜海運の日本総代理店である三栄海運は、今年5月にマレーシア船社のハブラインの総代理店契約を獲得した。「外国船社の日本での集荷は、多くを当該船社の日本法人や支店が実施し続き

2010年9月3日

四日市港管理組合 国際物流総合展でプレゼンセミナー

 四日市港管理組合は四日市港利用促進協議会と共同で9月14日~17日に東京ビッグサイトで開催される国際物流総合展2010に出展する。  開催期間中、四日市港管理組合によるプレゼ続き

2010年9月3日

DPワールドの1~6月業績 純益9.5%増の2億ドル

 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2010年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比5.1%増の14億5500万ドル、EBITDA(税・金利・償却前利益)が8.4%増続き

2010年9月3日

APLとチームラインズ フィーダーサービス網拡大

 ハンブルク港発着のフィーダーサービスが増加している。ハンブルク港のターミナル・オペレーター、HHLAによると、APLとチームラインズがフィーダーサービスの西欧側の拠点をロッテルダ続き

2010年9月3日

シンガポール コックキアンEDB局長が見通し GDP伸び率13~15%

 シンガポール経済開発庁(EDB)は1日、都内でメディア懇親会を開催した。メディア関係者や同大使館関係者ら約30人が参加した。  懇親会ではリム・コックキアン(LIM Kok 続き

2010年9月3日

邦船3社・定航トップに聞く(中)商船三井副会長 薬師寺 正和氏 輸送需要の変動に目配り

 ――2011年3月期第1四半期(4~6月)は当初予想を上回る好業績だった。  薬師寺 期初の予算に比べ、想定以上に運賃修復が進んだ。荷動き、消席率とも堅調に推移している。コス続き

2010年9月3日

5大港の09年コンテナ取扱量 前年比14%減の1160万5700TEU 輸出入の比率で明暗 

 5大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)の09年のコンテナ取扱量の合計は前年比14.4%減の1160万5708TEUだった。世界経済危機によるコンテナトレード不振の影響を受け、各続き

2010年9月3日

30日に福岡で グリーン物流公開セミナー 

 九州グリーン物流パートナーシップ推進協議会(会長=村上剛人・福岡大学商学部教授)は今月30日、第7回会議と公開セミナーを開催する。公開セミナーは入場無料だが定員50人(先着順)に続き

2010年9月3日

国際物流総合研究所 新事務所開設で式典を開催

 国際物流総合研究所(岩井栄三社長)は1日、東京・日本橋蛎殻町に新事務所を開設、関係者を集めてオープニング式典を行った。 あいさつに立った岩井社長は「国際絡みの物流がほとんどとなっ続き