検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(119721~119740件表示)

2010年9月1日

アルファライナー社調べ 待機コンテナ船 減少ペース落ち着く 30日時点で23万2000TEU

 待機状態にあるコンテナ船の減少が落ち着きを見せている。フランスの海事コンサルタント、アルファライナー社によると、30日時点の待機コンテナ船は134隻、キャパシティー換算で23万2続き

2010年9月1日

日航、更生計画案を提出 LCC創設盛り込む 前原国交相「政府全体で支援継続」

 会社更生手続き中の日本航空(JAL)は31日、経営再建に向けた更生計画案を東京地方裁判所に提出した。管財人の企業再生支援機構が3700億円の出資、金融機関の5215億円の債権放棄続き

2010年9月1日

【キャリアデータ】 (14)タイ国際航空 羽田で深夜サービス提供

 バンコクのスワンナプーム国際空港を拠点とするタイ国際航空(THA)は今年、運航開始から50周年を迎えた。THAは、国内航空会社のタイ航空(Thai Airways Company続き

2010年9月1日

中部空港7月実績 旅客数、2%増に

 中部空港会社によると、同空港の7月の旅客実績は、前年同月比2%増の80万9662人だった。増加は4カ月連続。国際線は3月以降、4カ月連続で前年実績を上回ったのに対し、国内線は日本続き

2010年9月1日

UALとCOAの合併 米司法局が承認

 ユナイテッド航空(UAL)とコンチネンタル航空(COA)は27日、両社が予定している合併を米国司法局が承認したと発表した。これにより両社の合併は大きく前進。早ければ9月17日の両続き

2010年9月1日

7月の東アジア主要5空港 貨物取扱量、増勢続く

 本紙集計によると、東アジア主要5空港(成田、仁川、香港、上海、台北)の7月の貨物取扱実績(速報による)は合計121万5965トンで、前年同月比23.0%増、リーマン・ショック以前続き

2010年9月1日

全日本空輸 9月臨時便、43便に 貨物便は39便の大幅増

 全日本空輸は9月の貨物および旅客臨時便スケジュールを発表した。合計43便(片道ベース)で、うち貨物臨時便が39便、旅客臨時便が4便となる。8月の臨時便の計画数が24便(貨物21便続き

2010年9月1日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(17) 日本トランスポートコーポレーション 人脈生かし、人員派遣も

 日本トランスポートコーポレーション(〆野健次社長、以下NTC)は、船舶代理店業最大手だった日本マリタイム(日マリ)のフォワーディング部門が独立する形で98年に発足。社名変更などを続き

2010年9月1日

【取材メモ】日本通運 植松榮・取締役常務執行役員

 「アジアの中でも、南アジア・豪州に比べて、東アジアの収入の伸び率が低くなる傾向にある」と語るのは、日本通運の植松榮・取締役常務執行役員。先月17日の国際事業本部会見で、同社の海外続き

2010年9月1日

【訃報】小野雄一氏

 小野雄一氏(おの・ゆういち=鴻池運輸取締役兼専務執行役員)  かねてから病気療養中、8月26日に死去。63歳。28日に公益社千里会館で告別式を執り行った。喪主は妻の恵子(けいこ)続き

2010年9月1日

P研参加企業対象に パレット利用・回収 各地で運用説明会

 日本パレットレンタル(JPR)が事務局を務める「JPR11型レンタルパレット共同利用・回収推進会」(以下P研)は、P研会員を対象とした運用ルール説明会を、全国で実施している。札幌続き

2010年9月1日

グリーンキャリア 中国で拠点3カ所目 深センに事務所開設

 スウェーデンのイエーテボリに本社を置くロジスティクス企業のグリーンキャリアは30日、中国・深センに事務所を開設したと発表した。これまでに上海と香港に拠点を開設しており、これで中国続き

2010年9月1日

上海恵幸 一貫サービス推進 アパレルの要望に対応 住金物産グループで連携

 住金物産の上海法人「上海恵幸服装整理有限公司」(中村英一董事長)は、東京本社やグループのNVOCC、エージーエル(AGL)と連携し、アパレル荷主に対する日中間一貫サービスを強化し続き

2010年9月1日

【記者座談会】航空 この1カ月 日中交渉再開へ動き 仁川ハブ推進で施策次々

 日中航空交渉が事務レベルで再開されることが決まった。同交渉は昨年4月に物別れに終わった後、再開のメドが立たず、今年10月の羽田国際化での日中線増便は果たせなかった。一方、隣国・韓続き

2010年9月1日

大洋メンテナス 羽田国際化で事業拡大 貨物、機内備品で増員 航空機と上屋間で搬送業務

 羽田空港で貨物のグランドハンドリング業務などを手掛ける大洋メンテナス(本社=東京都渋谷区、鈴木壽信社長)は10月の羽田国際化を契機に事業を拡大する。貨物関連では航空機と上屋間で国続き

2010年9月1日

【展望台】「OKY]再び、悩める中国

 8月中旬、平日早朝の上海、記者は車で郊外に向かっていた。出勤時間帯ということで、市内に向かう対向車線は渋滞気味。その中で目を引いたのが、大量の観光バスだ。同乗の日本人駐在員氏いわ続き

2010年9月1日

6月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月1日

7月の成田空港主要品目別輸出実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月1日

【中部支局だより】政権交代で何が変わったか コンテナ戦略港湾への一視点

 政権選択が争点となった昨夏の衆院選から1年が経過した。無党派層をはじめ、国民の多くの期待を集めた政権交代だったが、「普天間基地」問題をめぐる鳩山前政権の迷走や「菅―小沢」対決に象続き

2010年9月1日

国交省自交局 CO2削減で評価手法

 国土交通省自動車交通局は、自動車運送事業者による二酸化炭素(CO2)削減努力の評価手法、付加価値・経済価値創出手法の開発に取り組む。自動車運送事業の健全な発展とCO2排出量のさら続き